本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他大学院への進学)

他大学院への進学の利益とは?

2023/10/12 13:26

このQ&Aのポイント
  • 他大学院への進学には何か利益があるのでしょうか?
  • 進学する理由を考える際に考慮すべきポイントは何でしょうか?
  • 他大学院への進学によって得られるメリットについてまとめました。
※ 以下は、質問の原文です

他大学院への進学

2009/05/10 15:56

他大学院に進学する理由はなんですか?何か利益があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/05/10 18:58
回答No.1

多数の御質問を起てておられますが、一応愚直に答えましょう。
>何か利益があるのですか?
最大のメリットは「研究費」です。理工系では東大、京大、東工大及び旧帝大が文科省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省などから関係機関経由で出される研究費の「過半」を山分けします。
その他の国立の教授は「幹事」(正確な名称は少し違うかも知れません)になることもまれです。幹事にはかなり大きな裁量権があり、学会の重鎮と若手の伸び盛りが有利に配分して貰えます。
私立大学は東京理科大を除くと早慶上智でもかなり喰い込みにくいです。まあ、元帝大教授の研究室にはおこぼれがありますが。
その結果発表論文数で大学間に大きな差が出来てしまいます。学会では論文数は業績でありイコール世界的知名度です。
ですから、設備や資材を自由に使える大学に行く事は論文数を稼ぐ事になり、論文数が「研究者」の評価基準の第一であることから考えて、理系(理工薬医農…)では東大、京大、東工大及び旧帝大の院に進学する事が「研究者」への関門の最も安全確実な通過方法なのです。

お礼

2009/05/10 19:09

わかりやすい回答ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。