本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他大学への大学院進学)

他大学大学院進学のメリットとは?

2023/10/12 14:45

このQ&Aのポイント
  • 関関同立の大学での学生生活を送っている現在の3回生が、他大学の大学院へ進学を考えています。
  • 自身の成績は今いる学科の中位であることから、大学院進学には不安も感じていますが、大阪府立大学の大学院に志望しています。
  • 自身の勉強不足を反省しつつも、他大学大学院へ進学することで真面目な仲間と共に自己成長を図りたいと考えています。
※ 以下は、質問の原文です

他大学への大学院進学

2010/03/03 23:51

現在、関関同立のうちの一つの大学へ通っている3回生春から4回生なのですが、他大学の大学院へ進学を考えてます。
でも、自分は今まであまり勉強してこなくて、成績も今いる学科のだいたい半分くらいの位置にいます。
でも、大学院には行きたいとは思っているのですが、このまま内部進学をするのか、内部進学せず他大学の大学院(志望しているのは大阪府立大学の大学院)へ進学をするのかを考えてます。
大学であまり勉強してこなかったのに、他大学大学院進学は夢をみすぎですか?
今まわりがなんかぬるっとだれた雰囲気なので、公立の大学の大学院ならみんな真面目な人ばかりで自分も高められるのではないのかなとおもっていますし、興味のある研究室があります。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/03/08 03:47
回答No.7

No.3,6です。

それは難しい質問ですね。
tenntyaさんがどのような専攻かわからないのですが、漠然としたものでも理由はあるのですよね? でしたら、その理由を具体的にするのが一番簡単ではないでしょうか。
しかしちょっと説明するのは困難ですね……せめて理学か工学かが解ればいいのですが、もしかして文系であれば申し訳ありませんが私では力不足です。

ですが、その研究室のAという研究内容に興味を惹かれたのであれば、ストレートに「あなたの研究室でやっておられるAという研究に興味をもち、その方面での研究に携わりたいと思い、志望しました。しかし、まだ具体的な研究まで形になって思い浮かんではいません」と言えば、先生のほうから「うちであれば現在Aという研究のなかでも、これらのような研究ができるよ」みたいに説明、提示してくれるかもしれません。

やはり自分のしたい研究を見つけるのに決まったメソッドなど存在しません。今漠然と見えていることから勉強をするか、調べるしかないですね。幸い今はインターネットがありますから、頭に浮かんだキーワードで連鎖的に検索していくと、ふと面白いものに突き当たることもあります。または研究室が企業と連携していれば、そちら方面から何かみつかるかもしれません。

あまりお力になれず申し訳ありませんが、そこまで具体的な研究内容を言わなければならない、と堅くなりすぎずともいいと思いますよ。訪問から見えてくることもあります。まずいのはまったく何の考えもなくいく事です。
それでは。

お礼

2010/03/08 08:00

何度もご親切にありがとうございました。
確かに、理由をおたずねするのは、とても難しいですよね。
とりあえず、インターネットでよく調べてみることにします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2010/03/07 06:15
回答No.6

No.3です。補足にお答えします。

研究室訪問をするさいの連絡ですが、これはメールで行いました。
まず、大抵の研究室が自分のサイトを持っていると思うのですが、そこに教授、準教授または連絡用のe-mailアドレスが載っていると思います。そこにメールを出してみてください。
内容としては、
・自分の所属
・どうしてその研究室に興味をもったのか、どこに興味をもったのか
・訪問の日時の提案
を中心にして失礼の無いようにすれば問題ないと思います。
メールを出す際の自分のアドレスですが、出来るだけフリーメールはさけて、プロバイダのメールアドレスか、大学で支給されているアドレスで出すのがいいと思います。フリーメールだとフィルタでゴミ箱行きという可能性があります。

研究室訪問は3つ行ったのですが、私の場合はどこも先生がまず研究室を案内してくれ、そのつど実験器具や、どういった研究を行っているのかを丁寧に説明してくださいました。パワーポイントをつかってわかりやすく説明してくださる先生もいらっしゃいました。あとは応接室等で自分がどういう研究に興味をもって、こういう研究をしたいと考えてるが、先生の研究室に合格した場合、そのような研究は可能か、などいろいろ質問しました。合格しても自分のしたい研究ができなければ意味がないので、重要な部分だと思います。

先生との話が終わったあとに、院生の方ともお会いして、院での生活(アルバイトや拘束時間など)について質問したり、院試について質問したりしました。どんな参考書を使ったかや、どこを中心に勉強したかなども。後は院試の過去問や内部生の方に講義ノートのコピーをさせていただいたりもしましたね。これは無い研究室もあるかとは思います。私の場合、いずれも解答はありませんでした。

ざっとこんなところでしょうか。もちろん研究室によりけりです。
私は専攻変更でしたので、学部自体はその専攻の講義は一切受けてませんでしたが、先生方の書かれた論文など、内容を理解するのは無理でしたが、要旨くらいはあらかじめ目を通しておきました。研究していることを頭にいれておくくらいはしませんと、有意義な訪問には出来ませんし、先生も困惑されるでしょう。最低限自分がやりたいことは言えるようにしておいてください。
蛇足ですが、研究室訪問の際は私は普段着で行きました。

教えて!gooで「研究室訪問」で検索すれば、いろいろな回答がありますので、参考にされるといいと思います。
それでは、参考になれば幸いです。

お礼

2010/03/07 20:40

2度にわたり回答本当にありがとうございました。
訪問した際の状況を詳しく丁寧な説明でとても助かりました。

質問者

補足

2010/03/07 23:26

自分は、訪問したい研究室は決めているのですが、そこに決めたのはなんとなく漠然としており、あまり明確には説明できなくて志望した理由を問われた際、具体的にこたえられる自信がありません。
よって、もっとそこで研究していることを深く知り、志望理由をより具体的に説明できるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか??
たびたびすいません、お暇ならお答えいただきたいです。

質問者
2010/03/05 22:11
回答No.5

私は東北の地方国立大から旧帝大の大学院へ進学しました。
成績は学科の中ではかなり下の方でしたが、過去問をありったけ入手して猛勉強しました。
特に苦手な科目については得意な友人に添削してもらったり。

研究室訪問の際は当然敬語で出来るだけ丁寧な文章を、Eメールで失礼にならない時間帯に送るのがいいと思います。

それと、過去問を入手して解きまくる!
これに尽きます。

それでは、少しでも参考になれば幸いです。

お礼

2010/03/06 18:44

回答ありがとうございます。
旧帝大への大学院進学ということで非常に苦労されたんだなと思います。
経験者ということでとても参考になるご意見でした。

質問者

補足

2010/03/07 04:57

研究
よければ、研究室訪問する際、どのような連絡をしたか、
研究室を訪問したときどのような感じだったか教えていただけませんか??
あと、どうような下準備をして研究室訪問されましたか??
お暇ならお答えいただきたいです

質問者
2010/03/04 08:01
回答No.4

「まわりがなんかぬるっとだれた雰囲気」のなかで,「だいたい半分くらいの位置」から脱出してトップに立つことを,まずは目指したほうあいいのではありませんか。河岸を変えればなんとかなりそうだ,というあなたの発想になじめないですね。

お礼

2010/03/06 18:27

おっしゃる通りですね。
河岸を変えるという発想は、確かに甘いと思います。
まわりなんか関係ないですよね。
自分が甘かったです。
回答ありがとうございます

質問者
2010/03/04 03:14
回答No.3

はじめまして。今年の春からM1になる者です。

私も関関同立から他大学(国立)の院を受験し、合格しました。特に勉強をしていたわけではなく、試験前日一夜漬けなんてのもしょっちゅうのごくごくありふれた学生でしたよ。
私は他大学で専攻も変更しましたが、大体本格的に試験勉強を始めたのはゴールデンウィークくらいからですね。しかし、他の方も仰っていますが、その前に研究室訪問をしています。
研究室訪問はその研究室の行っている研究を知るのはもちろん、研究室の雰囲気や教授の人柄(自分に合うかなど)、また、そこの研究室に定員の空きはあるか、仮に入った場合自分のしたい研究ができるかなどをしっかりと確かめておく為に大切なことです。そして、そこの院生に他大学出身者がいれば、いろいろ話を聞くと良いです。試験の過去問や参考書の類を教えてもらえるかもしれません。

ただ、やりたい研究が内部進学で出来るなら、もちろんそれも選択肢にいれるべきだとも思います。関関同立でも素晴らしい研究をされている研究室はありますからね。しかし国公立のほうが環境がいい可能性が高いのは確かです。そこはご自分で調べてみてください。

だらだらと書きましたが、けして夢のみすぎなどではありませんよ。自分を高めてみたいというお気持ちが本当ならば、今からでも間に合うはずです。もちろん確信はできませんが……。あと、春から所属するであろう卒研の研究室の先生には、前もって話しておくことをおすすめします。

では、少しでも参考になれば幸いです。

お礼

2010/03/05 13:10

回答ありがとうございます。
大学院合格おめでとうございます。
とても参考になりました。
自分が今いる研究室も視野にいれて、
いろいろ調べてみたいと思います。

質問者

補足

2010/03/07 04:43

よければ、研究室訪問する際、どのような連絡をしたか、
研究室を訪問したときどのような感じだったか教えていただけませんか??

質問者
2010/03/04 00:19
回答No.2

>大学であまり勉強してこなかったのに、他大学大学院進学は夢をみすぎですか?

大学4回生の春からの勉強…というのが少しネックではありますが,大学院入試は大学入試とは別物なので(大学は“落とす為”の入試ですが,大学院入試は“最低限これだけは理解しておいてね”という入試です),努力次第で何とかなる…かもしれません.
あくまで頑張りと効率,それに伴う成果次第ではありますが,個人的には決して夢物語ではないと思います.

>公立の大学の大学院ならみんな真面目な人ばかりで自分も高められるのではないのか

この点についてですが,“大学院”という単位よりも“研究室”という単位で考えた方が良いと思います.
確かに国公立大学院は研究室も大きく,真面目な学生が多いと思いますが,それはあくまで“傾向”であり,研究室はピンからキリまであるケースが殆どかと思います.
加えて,その大学院における人気研究室は内部進学生で枠が埋まってしまっているケースが殆どだと耳にしているので,研究室選びの際は注意して下さい.

お礼

2010/03/06 18:32

回答ありがとうございます。
とても参考になりました、いろいろ調べて
よく検討したいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。