本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卒論のコピーについて)

卒論のコピーの提出について

2023/10/12 13:34

このQ&Aのポイント
  • 卒論のコピーの提出について、大学院受験を控えている方が困っています。卒論のコピーとは、卒論を大学に提出する際のwordデータを同じように印刷したもののことです。
  • 卒論のコピーの提出方法についてお尋ねします。ホチキスでとめるなどの簡易な方法でも問題ないのでしょうか。
  • 大学院受験をお考えの方、卒論のコピーの提出について経験がある方からの回答をお待ちしています。
※ 以下は、質問の原文です

卒論のコピーについて

2009/06/16 15:50

はじめまして。
私は現在4回生で、大学院受験を控えている者です。
希望している大学院の出願書類(春受験)に、卒論のコピーの提出が必要なのですが、この「卒論のコピー」というものがよくわからず困っています。
「卒論のコピー」とは、卒論を大学に提出する際のwordデータを同じように印刷したもの、という理解で大丈夫でしょうか?
また、提出はホチキスでとめる、などの簡易なものでかまいませんか?

今から春受験の話など、弱気な話だとは思うのですが、
大学院受験の経験をお持ちの方、どうかご回答のほどお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/06/16 16:04
回答No.2

体裁の指定がないためのご質問と考えます。

「大学に提出した現物をそっくりコピーしたもの」である必要はありません。あくまでも研究内容を審査するための提出物ですから。

ふつうはA4判に印刷すると思いますが,保存してあるファイルから新たにページ数だけ打ち出します(ファイルとは別添資料があればこれも忘れずに)。原則として大学に提出した文章を修正することは認められませんが,誤字・脱字は修正しておいたほうがいいです。

その製本方法ですが,「黒厚紙にはさんで紐とじするセット」が大学生協に売られていると思いますので,それを使います。その表紙には受験番号,氏名,卒論タイトルなどを打ち込んだ紙をはります。「3部提出せよ」と指示されている場合は,これを3部作ります。

お礼

2009/06/16 16:20

大学院によっては体裁の指定がある所もあるのですね。体裁は特に指定はありませんでした。
「大学に提出した現物をそっくりコピーしたもの」である必要はないのですね。
提出時の卒業論文と寸分違わぬことが必要かと思っていましたので、疑問がすっきりしました。

製本方法も教えていただき、とても参考になりました。
迅速なご回答、ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/06/16 16:20
回答No.3

No.2の補足です。

1.ホチキス止めしないほうがいい理由は,とくに1部しか提出しない場合,複数の審査委員の手にわたるようにコピーすることがあるからです。紐とじなら簡単に単票にできます。

2.「受験番号」と書きましたが,応募段階ではまだわかりませんよね。したがって在学校を書いてください。

お礼

2009/06/16 16:38

紐とじには審査側に対しての配慮の意味もあるのですね。
審査側の事情を窺い知る機会は無いため、とても参考になりました。
ありがとうございます。

質問者
2009/06/16 15:57
回答No.1

学校によって違うかもしれないので、正解は解りません。
教授に聞いても、教えてもらえないのでしょうか?

補足

2009/06/16 16:06

実は大学が通信制でして、教授に質問する機会が限られているため、こちらに質問させていただきました。
なるほど学校によって違う可能性もあるのですね。
迅速なご回答、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。