本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院での研究内容で就職出来る分野も決まってしまうのでしょうか?)

大学院での研究内容で就職出来る分野も決まってしまうのでしょうか?

2023/10/12 13:35

このQ&Aのポイント
  • 大学院での研究内容は将来の就職に影響するのか、特に制御分野においてモーターの制御を中心とする研究室の選択が難しい状況にあります。
  • 一方で、モーター制御とロボット制御は本質的には大差なく、求められるスキルや知識も共通しています。
  • 航空宇宙分野の制御系研究に興味があるが、学力や経済的な制約から挑戦するのは困難な状況です。
※ 以下は、質問の原文です

大学院での研究内容で就職出来る分野も決まってしまうのでしょうか?

2009/07/03 01:39

私は現在大学院への進学を考えているのですが、研究室の選択を迷っています。
私は学部で制御を専攻しており、進学を検討している大学院には、ロボ、自動車の自動運転、モーター等いくつかある制御分野の研究室の中からモーターの制御を中心にやってる研究室が一番肌に合うと感じ、そこを第一希望にしようと思いました。
しかし、私は将来は重工系メーカーで人工衛星や航空機等を扱う制御技術者を目指したいと思っています。重工系メーカーは電気系の人間も採用するとはいえ、基本的には機械系の方を多く採用するものだと思うので、そういった分野への就職を目指すのに、どちらかというと電気寄りのメカトロ分野であるモーターの制御を扱った研究室にいるのは不利になってしまうのではないかとの不安を抱くようになりました。
その一方で個人的にはモーターの制御もロボの制御も勉強する内容の本質には大差ないと思いますし、大まかな分野さえ合ってればそこまで研究内容は就職に影響しないという話も聞きます。東大などの航空宇宙分野の制御系の研究をやってるところに行くのがベストだと思うのですが、学力、経済的状況から難しいです。

いったいどうするのがベターでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/07/03 02:28
回答No.1

まず、希望する重工系のメーカーに問い合わせてみましたか?
もしくは大学の就職課にいってどんな専攻の人が重工系のメーカーに就職したか確認してみましたか?
就職課なら詳しい情報と運が良ければ卒業生に質問することもできるかもしれませんよ。
メーカーに関しては、就職活動中の人用のサイトなどに、御社を希望しているが、求められる人材と自分の進路があっているのか悩んでいますと、問い合わせれば、きちんとした会社なら、対応してくれますよ。

ただ、私は入社してなぜか専門外のところに行かされて焦ってたんですが、先輩に言われたことは、マスターなんて出てても即戦力ならないので、基礎ができれてばあとはどこ出てても一緒・・・でした。

まあ、これは極端かもしれないけど、ある意味事実なので、学校推薦や研究室と会社の特別なつながりを調べてみて、先述の問い合わせをして、それでもどれがいいかわからなかったら、やりたいことをやるのが一番いいと思います。制御系は需要が多いと思いますしね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2009/07/14 00:59
回答No.5

#4です。誤解を招く表現だったので補足します。

「国際会議で招待講演をこなすような人を、リーダー格として採用する場合がある、ということのようです。」企業が自らの主戦場の人材をこういう形で求めることはなく、新規分野へ進出するための新しい血を求める場合のことと聞きます。つまり、重工系なら機械系の人材は博士課程なんかよりもOJTによる自社の教育システムの方が優れているという自負があります。しかし、重工系がバイオに手を出す際には、バイオ系のハイレベルな博士を採用する可能性があるらしいです。

2009/07/11 01:29
回答No.4

皆さんがおっしゃる様に、修士課程の研究内容で就職先が限定されることはないと思います。企業が修士に求めるものは、専門性ではなく、基礎学力の充実と、「何かしらあるまとまりのある研究をした」経験だと思います。その努力の程度と達成レベルは問うとしても、内容そのものを問うことはないでしょう。
しかし、万が一博士課程へ進んだ時は、話が別です。企業では、基本的に並みのレベルの博士は採用しないと聞きます。国際会議で招待講演をこなすような人を、リーダー格として採用する場合がある、ということのようです。

2009/07/06 13:37
回答No.3

博士課程でなければ専門はそこまで関係ないでしょう.大学院で学んだことくらいが実務に直接役立つことはほとんどありません.
大まかな分野があっていればOkというのは正しいです.安心して大学院に進んでください.
それに,大学院では他専攻のことも学べますので,必要に応じて制御系についても学べばよいと思います.

2009/07/04 09:35
回答No.2

ある重工系メーカでは各部門単位で採用計画を立て、自分たちで面接し採用しています。つまりあなたが働く職場の上司が直接面接し採用可否を決めているのです。
研究開発部門でも電気でも機械でも単にそれだけで門前払いするとは思えないですが、採用枠から考えると、東大や旧帝大の関係する学科・研究室から毎年入社しているので、そういう大学から応募があれば、自ずと優先されてしまいます。
そういう人たちも気持ちはあなたと同じくらい熱いものもっていますが、小さいころからそういう職場に入りたく、そういう学科を目指し入学して卒業してくる人です。その人たちと比べたら、あなたの気持ちが伝わるかどうかは微妙です。
その人たちと差をつけるとしたら、夢と現実は違うので、甘ちゃんの学生のタワゴトではなく、キャリア採用組のようなスキル中心で面接に臨んでみたらどうでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。