本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理系は大学院を出ていないと研究職に就職できないとは本当でしょうか)

理系研究職就職に必要な大学院卒の真実は?

2023/10/12 13:40

このQ&Aのポイント
  • 理系が大学院を出ていないと研究職に就職できないというのは本当でしょうか?
  • ノーベル化学賞受賞者やノーベル物理学賞候補も大学院卒ではなく研究職に就いている例もある
  • 大学院卒でなくても研究職に就職することも珍しくない
※ 以下は、質問の原文です

理系は大学院を出ていないと研究職に就職できないとは本当でしょうか

2009/08/23 20:14

理系は大学院を出ていないと研究職に就職できないというのは本当でしょうか?
ノーベル化学賞を受賞した田中耕一さん(島津製作所)や、アハラノフ・ボーム効果を証明してノーベル物理学賞候補と言われている外村彰さん(日立製作所)は、大学院を出ていなくて学部卒で研究職に就職していますが、彼らは例外なのでしょうか?
それとも、田中耕一さんや外村彰さんのように大学院に行かなくても研究職につける場合も珍しくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/08/23 22:27
回答No.4

ここでの質問者の方は研究者という定義があいまいですが、仮に”xxx研究所”となるようなところの主力の実務者は博士のようです。
ただ、学部の募集もあるところから、学部卒業生でも博士級まで内部で育て上げるのかもしれませんが、ドクター採っておいたほうがよいとは身の回りからよく聞きます。
http://www.aist.go.jp/
http://www.ntt.co.jp/saiyo/01newgraduates/index.html
http://www.jari.or.jp/
http://www.tytlabs.co.jp/
 また、民間企業の開発部門(特に基礎開発)は修士級が多くなっています(これらの人は研究者とは言いにくいのですが、まだ、実務を行っていない学生までの人には区別しにくいと思います)。これの高学歴化は1990年代後半から顕著(それまでは、工業高校卒業の技術者も大勢いた)です。(本当に実感します)
 そのため、それ以前の人の採用はあまり参考にならないでしょう。

 企業の内部の基礎研究を行っている人を研究者と考えるなら、学部出身で充分能力があれば異動することは可能です。(配属に関して言えば難しいでしょう、ただし、どういう仕事をもって研究者というかという定義が難しいのですが、、、)

お礼

2009/08/24 16:04

ご回答どうもありがとうございました。
1990年代後半以前の就職者は参考にはならないのですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2009/08/24 12:14
回答No.7

理系の学生です。
学士号と研究職の採用率についてはちょっとわからないのですが、就職活動の方法の一つとして。
学校推薦で研究職に応募する場合、枠は院生から埋まっていきます。ですので院生のほうが多少は有利とも言えます。

お礼

2009/08/24 16:07

ご回答どうもありがとうございました。
やはり院生の方が有利なのですね。

質問者
2009/08/24 09:55
回答No.6

これだけポスドクが余っている時代に学部卒を研究者に採るには余程特異な能力があるのかなにかいわれが必要です。
大学、企業や独法から見て、ゼロから教育しなくてはならない学卒を採るメリットは「普通」は無いです。

お礼

2009/08/24 16:06

ご回答どうもありがとうございました。
やはり学部卒を採用するメリットは無いのですね。

質問者
2009/08/23 23:19
回答No.5

No4の方が指摘しているように、時代が違います。
田中さんの時代は、修士進学が半数程度です。(東大工学部で)
現在はほぼ修士に進むので、「俺は研究者はしたくないから,学部で出る」という感じになっています。
この意味で、大学院を出ていないと研究職になれないではなく、研究職を目指す人は大学院に進むのが当たり前の時代になっている、ということになります。

http://www8.cao.go.jp/cstp/nanoweb/tonomura.html
本人は書いていませんが、いきなり日立の中央研究所に回されたと言うことは、就職を決めた段階で教授から「こいつは、優秀だからよろしく」というのが入ったはずです。私の先輩でも「そっちで給料払って研究続けさせて」と企業に入って、そのまま研究を続け、博士号を取ってから大学に戻り、教授になった人がいます。
そんな時代でした、昔は。

お礼

2009/08/24 16:05

ご回答どうもありがとうございました。
田中さんや外村さんの時代と今とは違うのですね。

質問者
2009/08/23 20:45
回答No.3

どんな優秀な成績で大学出ても就職できる保証なんて・・・
有利と言うだけでであって後は本人の努力と運次第
東大卒のフリーターだっている時代ですから

お礼

2009/08/24 16:02

ご回答どうもありがとうございました。

質問者
2009/08/23 20:41
回答No.2

理系にとどまらず手に職を持っていないと就職が難しいそうですよね。
僕も理系ですが、ちゃんと先輩は就職していますよ。

お礼

2009/08/24 16:01

ご回答どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。