このQ&Aは役に立ちましたか?
大学院進学までの流れについて
2023/10/12 14:21
- 大学院進学までの流れや研究室選びについて不安があります。
- 他大学院の進学を考えているが、具体的な研究テーマが見つからず迷っている。
- 研究室訪問をした方がいいのか、アドバイスを求めています。
大学院進学までの流れについて
2009/10/03 13:57
私は地方国立大学の理学部物理学科3回生の者です。他大学院の進学を考えています。
大学に入ってから現在に到るまで、講義には真面目に参加し単位も落とすことなく取ってきました。他大学の院に行かれた先輩もいますので、私も頑張ってみようと思っています。しかし、まだ具体的にこの研究がしたいからこの大学に行きたいとは言えないのです。4回生の研究室の配属先は2つまで絞っているのですが、その決め方というのも、物性か量子かの選択と理論か実験かの選択をしたにすぎません。素粒子であったり、それに関連した宇宙物理であったりに興味があるのですがその先がまだ見つからないのです。
他大学の院に行くのであれば、研究室訪問をした方がいいと聞きましたが、今の状態ではまだその段階ではないのであろうと思っています。というのも、何がしたいのか答えられなければ行っても失礼だろうし、収穫も少ないだろうと考えているからです。普通の大学ではもうすでに研究室訪問も終えているというのも聞いたことがあります。
☆要するにただ不安なんですが、ご相談させていただきます。★
・参考までに他大学の院に行かれた方のそれまでの流れを教えていただ きたいのです。
・またアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。
・
回答 (2件中 1~2件目)
はじめまして。
僕は理学部ではなく工学部ですが、基本的なことは同じと考えて、回答します。
僕の場合はblackbloodさんより少し複雑で、他大学で、さらに他専攻への受験に今年挑戦し、合格しました。
まず、研究室訪問はすべきだと僕は思います。確かに合否は試験の点数で決まるのですが、志望先の研究室がどのような環境と設備で研究しているのか、また、雰囲気や先生と実際に話をしたときの感じなど、得るものは多いと思います。さらに、実際に自分がやりたい研究内容が少しでもわかっていれば、その研究室に合格した場合、それができるのかを直接聞くことも大切です。先生だけでなく院生の方々の話も参考になりますし、院試の過去問や、どの参考書で勉強すればよいかなども教えてくれると思います。
まだボンヤリとしかやりたいことが定まっていないのなら、ゆっくり考えると良いです。研究室訪問は4年生の4月頃で十分なので、それまでに道筋を見つけてください。いろいろな大学の研究室のWebサイトを巡回するだけでも勉強になりますよ。
ちなみに、研究室訪問に紹介状や推薦状などは必要ありませんよ。受験するのにも同様です。一般入試の場合ですが。それとも理学部では必要なのでようか? その当たりは担当教官にでも質問してみてください。しかし、外部を受験することは、しっかり話しておいてくださいね。それが礼儀です。
それでは、少しでも参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
試験は四回生の秋なので、研究室が決まってから他大学の先生への「紹介状」を自分の研修室の先生から貰って(e-Mailかも)、その次に訪問に行ってきて下さいね。
突然こられても先様は忙しいので誰も居なかったりしますよ。
お礼
2009/10/05 18:12
研究室訪問は4回生になってからですね。ありがとうございます。
お礼
2009/10/05 18:11
回答ありがとうございます。今年合格ということは4回生ですね、おめでとうございます。最新の情報ということで、参考にさせていただきます。
研究室訪問の時期は4回生の春ですか、3回生の後期が始まりましたのであまりゆっくりもしていられない気もしますが。この半期で自分が何をしたいのか答を出したいと思います。