本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学院の社会人入試(働きながらについて))

大学院の社会人入試(働きながらについて)

2023/10/12 14:23

このQ&Aのポイント
  • 大学院に行きたい社会人のための夜間主コースの大学院研究科を探しています
  • 神奈川県西部から通学できる範囲で、主に人文社会学系の大学院を希望しています
  • 早稲田大学の文化構想学部の夜間主コースが気になっていましたが、廃止されているようです
※ 以下は、質問の原文です

大学院の社会人入試(働きながらについて)

2009/10/17 13:47

大学院・大学の社会人入試(働きながらについて) 

私は現在23歳、社会人2年目の会社員です。
故郷は上越地方なのですが、現在は神奈川県中部で仕事をしています。

大学はいわゆるマーチクラスの私大の経済商学系に行っていました。本当は、人文社会学系、文化系・政治学系に行きたかったのですが不合格でした。それでも、大学のレベルを落としたくなかったので、比較的入りやすかった経済商学系も受験して、仕方なくこちらに入学しました。
元々、興味のある分野ではなかったので、大学の勉強に対しては本当にやる気がありませんでした。しかし、飲み会サークルや文化系部活に入り、またゼミも一応経験し、そこで出会った人々は、現在まで私の良き知り合いです。「大学の勉強」を除けば、大学で本当に良い4年間を過ごせたと思っています。

また、私は勉強・読書をすること自体は好きでしたので、入りたい学部
ではありませんでしたが、生協や図書館へ行き、興味のある分野の本をよく読んでいました。

さて本題ですが、
大学を卒業し、昨年からサラリーマンをしていますが、ここ半年くらい、働きながら大学院に行きたいという気持ちを強く持つようになりました。
神奈川県西部から通学できる範囲で、主に人文社会学系の大学院(もしくは学部)で評判の良い社会人向けの夜間主コースの大学院研究科ってありますかね?東京都心まではなんとか通学出来ると思います。以前調べていた際に、早大の文化構想学部に社会人向けの夜間主コースがあっていいなぁと思ったんですが、どうやら廃止されてるようでして・・・

皆様からのご紹介をお待ちしております。
また、入試方法については社会人向け入試、通学方法は夜間主コース、大学院を希望しますが、学部でも構いません。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/10/18 20:52
回答No.2

私もtknakaさんの意見に賛成です。
学部時代と違う専門を大学院で学ぶという点で、他の進学希望者よりハンディがあり、さらに仕事をしながら院試の勉強をするのは、よほど強いモチベーションと明確な研究目的がないと、難しいと思います。
また、院試の大半は卒論の出来ですから、よい論文を書いていなければ、いくらペーパーテストが良くても採ってもらえませんし、人文科学系の業績がなければ、院試向けに新たに論文を書かなければいけないでしょう。
採用者側は、受験者が修論のアイデアや、当該分野に取り組むだけの基礎的素養を持っているかどうかを見ると思います。

仕事に生かすために大学院に行くという訳でないなら、大学院選びの前に、人文科学系の何を学ぶのか、研究目的を明確にすることが先だと思います。
もし現時点で確たる研究目的がないなら、やはり学部時代に学んだ専攻を足がかりにされ、そこから徐々に人文科学系にアプローチするのが無難かと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/10/17 17:31
回答No.1

逆に質問させていただきたいのですが、何のための大学院進学なのでしょうか? 特に人文社会学系の大学院に進学したとしてどういう形をお考えなのか分かりません。

人文社会学系の大学院では、基本的に自分の研究を進めていくだけです。指導教官によるアドバイスはあるかも知れませんが、自分の研究は自分が主体となります。自分の研究テーマに沿って本を選び、論点を整理し、論文にして発表していく。方法論や手取り足取りの指導は期待できません。方法論を勉強したいということであれば、大学院ではなく大学を受ける必要があります。これらの部分は実際には大学時代に自由選択で受講できたはずの部分です。

人文社会系の学問に興味があって、自分で本を読んでみたい。その際にどれが良書か分からないということであれば、たとえばココの対応カテでご自身の関心テーマを挙げて本を紹介してもらいながら読んでいくという方法もあります。

学位が欲しいということであれば、おそらくフルタイムの仕事をしながらというのは厳しいかも知れません。文書館や資料館、または外国も含めたフィールドワークなども必要になってきますが、これらは夜間だけというわけにはいきません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。