本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職できない・・・。)

就職できない・・・私の将来の心配

2023/10/12 14:34

このQ&Aのポイント
  • 代ゼミ偏差値49の情報学科に入学している私は、就職できないということを心配しています。
  • 現在の就職状況は悲惨であり、このままではまともに就職ができないと思っています。
  • そのため、情報処理技術者の国家資格を取得するために大学院への進学を考えています。産業技術大学院大学と武蔵大学経済学研究科(高度職業人コース)を検討しています。
※ 以下は、質問の原文です

就職できない・・・。

2010/01/15 09:15

私は代ゼミ偏差値49の情報学科に入学しています。
私が将来のことを心配しているのは就職できないだろうということです。私は親の事情などで20代で入学しました。
現在の就職状況は悲惨です。
このままではまともに就職ができないと思います。
そこで、情報処理技術者の国家資格をとりたいと思います。
そのための大学院への進学も考えています。
今のところ産業技術大学院大学と武蔵大学経済学研究科(高度職業人コース)を考えています。どちらがよいでしょうか。
主観的な印象で結構です。

回答 (4件中 1~4件目)

2010/01/15 11:38
回答No.4

他の方が回答されているとおりだと思います。大学院等に行くのは、「(就職)問題の先送り」「モラトリアム」でしかないように思えます。

また、就職活動で有利になりたいとお考えなら、資格取得という机上の勉強ではなく、実際にPCのパーツを購入して組み立て、OSをインストールするとか、自宅サーバを立ち上げて、そこにDB連動のWebシステムを構築するとか、自分が使ってみたいソフトをC#で開発してみるなど、面接で、「(仕事ではないけど)○○システム開発の経験があります。実際にサイトアクセスしてみてください。また、このノートにはC#で作成した××プログラムが入っています。」なんて言えるほうが実力の証明になると思いますよ。

あるいは、オープンソース・プロジェクト等、何かのグループに参加して活動されるのも良いと思います。
私も、そういう活動で知り合った方に、いろいろと教わることが多かったですし、お世話になりました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/01/15 10:04
回答No.3

大学院に行くメリットよりも就職活動時の年齢が上がってしまうデメリットのほうが大きいように思います。
私の会社では現在、大卒よりも高卒のほうが優遇されるケースが多いです。
大学や大学院で学ぶことは、仕事で役に立たないことが多く、それだったら早期に会社へ入れて育てたほうが良いという考え方です。
(技術系の場合です)

補足

2010/01/15 20:22

甘い考え方でした。
現在の私は柴田先生の本を読みながらひたすらC言語を習得しています。また基本情報技術者のC言語の対策でもあります。
産業技術大学院大学は専門職大学院でプロジェクト授業などもあるようです。また夜間大学院なので働きながら通えるそうです。
そちらの方を検討したいと思います。

質問者
2010/01/15 09:57
回答No.2

情報処理技術者の国家資格をとるために大学院へ進学 という論理構造がおかしいですね。
具体的にどの資格を差しておられるのかはわかりませんが、
業務経験なしにプロジェクトマネージャーやITストラテジストなんかの資格を持っていても、
就職の時にそれほど有利になるとは思えません。

新卒レベルで評価されるとすれば、
応用情報処理技術者、ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト
あたりだと思いますが、大学院なんて行かなくても充分合格が可能です。

20代で大学に入学ということは、学部卒業で24歳以上、
大学院に進んだ場合には、更に最低2年かかって26歳以上になってしまいますね。
むしろ、年齢的に不利になるのではないかと思います。

2010/01/15 09:50
回答No.1

IT系で働いています。

私も昨年、転職活動をしたのでわかるのですが、確かに就職状況は極めて悲惨です。
ですが、就職を遅らせれば、なおさら不利になる、という点が懸念です。
大学に行かなくても、情報処理技術者の資格はとれます。

条件が悪くてもよいから、なんとかして就職の道を探されたらいかがでしょうか。
情報学科にいたのですから、プログラミングの基礎はできているでしょうから、多少は有利だと思うのですが・・・。
この先当分、学歴や資格があっても就職に有利になることはないと思うのです。
大事なのは、経歴だと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。