本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関西の国立大学院博士課程後期受験について)

関西の国立大学院博士課程後期受験のポイントとは?

2023/10/12 14:44

このQ&Aのポイント
  • 私立大学修士課程修了後、関西の国立大学院博士課程後期受験を考えている方へのアドバイスをお聞きしたいです。
  • 受験経験のある方からのポイントや、博士後期の特徴について教えていただきたいです。
  • 研究に集中するための環境や、大学ごとの違いについても教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

関西の国立大学院博士課程後期受験について

2010/02/24 21:56

関西の国立大学院博士課程後期受験について
現在、社会人3年目で、私立大学で修士を取っています。文系(会計)での研究を行いたく、来年、神大・阪大・兵庫県立大・大阪市大で受験してみようと検討中です。受験経験のあるかた、ぜひ、受験のポイントを教えてください。また、博士後期って、大学によって大きくかわりますか? できるだけ研究に没頭したいのですが、後期はどこへ行っても変わらないときいたのですが、どうですか?

ぜひ、ご指導ください。

回答 (3件中 1~3件目)

2010/02/25 15:49
回答No.3

 一部の大学の経済学研究科、経営学研究科、会計研究科についてしか知らないのですが、博士後期過程に進学することができたとしても、博士論文を書けるかどうかは、優れた指導教官、良い研究テーマにめぐりあえるか、そして何よりも本人の能力と意欲、取り組む時間にかかっています。指導教官となる教授が博士号をもっていて、過去に何人に博士号を出したかという実績、自分がやりたいテーマに適した先生か、インターネットで大学のホームページにアクセスするなり、その先生の著書や論文を読むなりして、なぜ、その先生に指導を受けたいのかを明確にして、指導していただけるか、受験する前に研究計画書と履歴書を用意してコンタクトをとった方がよいでしょう。できれば、事前にお目にかかって、相性が合うか、確かめるという慎重さも必要でしょう。また、社会人の場合、時間的制約もありますので、なかなか難しいということもあり、そういう配慮のある社会人大学院がよいと思われます。私の知っている限りでは、社会人は、兵庫県立大学ではなく、たとえば、神戸大学の社会人大学院へ行って、自分の企業のケース研究をされるのがよかろうと思います。大阪大学は、基本的に経済学の大学で、会計学の先生もほとんどいません。統計的処理るを伴う実証研究をしなければ、博士号はとれないでしょう。個人的意見ですが、兵庫県立大学も博士後期過程は、社会人はやめておいた方がよいでしょう。なお、もし、研究者になるつもりならば、どの教授、大学を選ぶかが決定的に重要で、それでも、昨今の状況では研究者になれる可能性は絶望的なので、現在の仕事は決してやめてはいけません。

お礼

2010/02/25 21:00

丁寧なご説明有難うございます。大変、参考になります。やはり神大ですかね。教授も有名ですし、環境もいいですし、受験に統計があるのがこまったものですが。。チャレンジしてみます。ところで、兵庫はなぜだめですか?商大なので、文系にはいいのかと思ったのですが? また教えてください。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/25 11:11
回答No.2

文系の場合「満期退学」がむしろ普通で、論文は十年以上かけて指導教官と連絡を取りつつ書き上げるものだと思います。

お礼

2010/02/25 21:03

そうですか。。先はながそうです。がんばります。

質問者
2010/02/24 22:07
回答No.1

文化系については実はよく知らないのですが、理科系の場合には指導教官になる先生にコンタクトを取り、研究分野についての諒承が得られれば試験は形式的なもので、ほぼ100%入学できます。文化系の場合もたぶん同じだと思います。指導教官にコンタクトなしで受験するとまず受からないでしょう。後期課程では分野が狭く深くなりますから、指導教官が指導できる分野でなくてはならないからです。

 しかし入学できたからと言って安心するのは早計です。その後がむしろ大変で、満期退学になってしまっては何のために3年間研究を続けたか、わけがわからなくなります。そしてその危険がじゅうぶんあるのです。しっかり覚悟して進路を決めることが大切ですよ。

お礼

2010/02/25 21:03

事前にコンタクトしてみます。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。