本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文系から理系の院)

文系から理系の院に転向する際の就職不安とリスク

2023/10/12 15:20

このQ&Aのポイント
  • 文系から理系の院への転向を考えている際に就職不安があります。転向方法としては、4年後院進学、3年次編入での情報系編入後院進学、仮面再受験の3つが考えられます。しかし、それぞれの方法によってリスクも存在します。1では文系出身の印象が悪くなる可能性があり、2では出身大学の知名度が重視される可能性があり、3では三浪となるため不利になる可能性があります。
  • 転向方法を実行する際のリスクを考えず、就職の一点だけに焦点を当てた場合、優先順位はどうなるでしょうか?
  • 文系から理系の院への転向を検討する際には、就職不安や転向方法によるリスクを考慮する必要があります。それぞれの方法には利点と欠点があり、個々の優先順位は人それぞれです。就職を最優先とする場合は、出身大学の知名度や学力の面でアピールできる3年次編入が選択肢として有利かもしれません。しかし、将来の希望や興味を追求するためには、自身の意思を優先し、リスクも受け入れながら4年後院進学や仮面再受験を考慮することも重要です。
※ 以下は、質問の原文です

文系から理系の院

2010/03/26 19:30

工学部情報学科を目指していて今年二浪の末、やむなく文系大学にいくことになったのですが、
やはり中学の時から憧れていた日本の科学技術に関われる仕事につきたいと思い、理系にいつか転向したいと思っています。
自分なりに調べた結果、選択肢として
1,4年後院進学(独学でどうにもならない所は除きます)
2,3年次編入で情報系(地方公立大学)に編入後、院
3,仮面再受験
を考えています。
ただ、自分としてはいずれかの方法で転向してやりたい事ができるとしても就職が不安です。。
自分が思っていることは、
1だと文系出身ということで印象的が悪くないか
2だとあまり知名度のない、出身大学が重視されるのではないか
3だと理系とはいえ三浪となるので不利になるのではないか
と考えているのですが、
それぞれ実行する際のリスクは考えず就職の一点だけについていえば優先順位はどうなるでしょうか?
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/03/28 23:47
回答No.2

私も学部時代は理学部生物学科から情報系の大学院へ進みました。
文系ではないですが、全く違う分野ですから境遇はあなたとほぼ同じです。
私が進学したのは国立の大学院大学なので、入試では異分野の学生も受け入れてくれる大学院でした。
そのため、大学院入学時はC言語で少しプログラミングできる程度の知識しかありませんでした。
しかし入学後は、情報学に興味もあったため自分で研究テーマも決定し、学会発表でも2回ほど奨励賞をいただきました。そして現在はメーカーに勤務しています。
それから言い忘れましたが、私も人より2年遅れています。

あなたへのアドバイスとしては、あなたはまだ若いので編入を進めます。
もしそれが駄目なら、大学院大学等の異分野の学生も入れてくれるような大学院が良いです。
浪人は、絶対だめですね。3年遅れると企業への推薦がもらいにくいです。
まあ、推薦がもらえないというだけで就職できないことはありませんけどね。

あともうひとつ、情報系の資格を取得しておいたほうが良いです。
基本情報処理技術者という試験がありますが、このあたりがおすすめです。
また、英語ができた方が有利です。大学以降の入学試験には必ず英語がついてまわります。
特に情報系の学問はやる気があればどうにでもなるので、がんばってください

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/03/26 21:18
回答No.1

こんばんは。

ちょと気になったので回答させて頂きますね。
私としては、当面の目標は
>2,3年次編入で情報系(地方公立大学)に編入後、院
が一番良いのではないかと思います。
質問者様がどのくらいの「工学部情報学科」のスキルがあるのかは分かりませんので、いきなり大学院を進めることができませんし、文系学部から理系大学院というのが想像つきません。
「情報系」ということでスキルや実力があるのであれば、もしかしたら可能なのかもしれません。

>2だとあまり知名度のない、出身大学が重視されるのではないか
とのことで、質問者様が心配されているようなのですが、
3年次に情報系の大学に編入できるぐらいの知識やスキルがあれば、
編入した大学で実力や知識、スキルを身につければ都会の大学院にも編入できるのではないでしょうか?

>工学部情報学科を目指していて今年二浪の末、やむなく文系大学にいくことになったのですが、
とのことを考えると優先順位は、
2.3.1
だと思います。

就職をお考えのことですが、どこで就職を考えているかにもよると思います。
地方の大学に行って、その地方に就職するなら地方の大学でも問題ないのではないでしょうか。

就職を本気で考えているのであれば、今の時点から「どの企業に行きたいのか」ということまでリサーチしすることをお勧めします。そうすれば、どこの大学に編入した方が有利になるか分かるのではないでしょうか。

お礼

2010/03/26 21:58

回答ありがとうございます。少しだけ補足します
・情報系のスキルは恐らく0だと思います。
ただある程度の土台とやる気はあるので飲み込みは早いとはおもいます。(推測ですが…)
・その代わり1,2の選択肢を選んだ場合はもちろん独学が可能な限りがんばります。
・編入ですが下宿は経済的に不可なのである程度絞られます。
関西にいるので神戸が最高ランクになりますが、そこに入れないと全国的には無名の国公立となります。
こうなった以上あまり欲は言えませんが、やはり有名大のほうが希望の職種につけるのかなと思いまして…
・就職は情報技術の開発(コミュニケーション関係?)、シンクタンクなど分析する仕事が希望です。

takebonZZさんの意見では文系がいきなり理系院は厳しいということですよね。
情報院の場合違う専攻から入ったという事が書いてあるのをちらほらみかけたので努力次第ではなんとかなるとは思っていました。
参考にします。相談にのってくださりありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。