本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校教員になりかたについて)

高校教員になるための大学院の必要性

2023/10/12 16:30

このQ&Aのポイント
  • 高校教員になるためには、大学院へ進学することが推奨されます。
  • 大学院での学びを通じて、教育に関する専門知識やスキルを習得することができます。
  • また、大学院卒業者は市場での競争力も高まり、採用の際に優遇される可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

高校教員になりかたについて

2010/11/27 13:16

僕は今、経済学部の大学に通っています。高校時代に先生から教員になるのならば大学院を行った方がいいと言われました。
高校教員になるのならば大学院に行った方がいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2010/11/27 18:08
回答No.2

>高校教員になるのならば大学院に行った方がいい

教員になるために経済学の大学院に行くというならカネと時間の無駄。何の役にも立たない。
第一、高校で教える程度で学問的知識を深める必要なんぞない。
教育系の院ならスキルアップに有効だが決定的なものでもなく、新卒で採用試験に合格が理想的だよ。
生モン相手だけに経験つむ方がいいと思うけどね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2010/11/27 13:44
回答No.1

 これには実質と、資格の二つの問題があると思います。

1。すぐれた教師としての学問的知識を深めるためには、大学院に進む事がいいと思います。

2。と同時に高校教師の教員免許証が必要です。このためには、教育心理学とか、社会科(でしょうね、経済学部なら)の教授法、教育実習、など先生になる技術の習得も必要です。

 この二つは自転車の前輪と後輪みたいなもので、理想を言えば両方要る,と思います。ただ大学院によっては、非常に細かな専門化がおこなわれて、ある狭い分野では専門家になれても、実際に高校の教壇ではあまり役に立たない知識を蓄積する可能性もあります。これは教育学部の社会科担当の教授などと、じっくり話し合って、将来の進路を話し合われるのがいいのではないかと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。