本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:博士に行くか就職するかの見切りはいつどのように?)

博士に行くか就職するかの見切りはいつどのように?

2023/10/12 17:26

このQ&Aのポイント
  • 博士に行くか就職するかの見切りはいつまでに何を基準に判断しますか? 大学院入学生に対して就職担当の大学教員の言ったことや科研費の申請時期、就職活動開始時期などを考慮することが重要です。
  • 大学教員は日本の博士数の少なさや博士の考え方が評価されており、博士の未来は明るいと説明しています。また、震災復興のためにも博士の力が必要とされています。
  • 博士に行くか就職するかの見切りをつける際には、科研費の申請が重要な指標となりますが、申請時期が早いために研究室の状況によっては難しい場合もあります。また、就職活動はM1の夏から始まることが一般的ですが、M1の前期は学業や研究に専念する時期であり、研究本番はこれから始まると考えられます。
※ 以下は、質問の原文です

博士に行くか就職するかの見切りはいつどのように?

2011/05/08 12:57

こんにちは。理学系物理のM1です。
☆博士に行くか修士で就職するかの見切りはいつまでに何を基準に判断しますか?

大学院入学生に対して就職担当の大学教員の言ったこと。
・世界で見ると、日本の博士は少ない。もっと博士が必要?
・博士のものの考え方が今、企業でも評価され、アカポス以外の就職は広い。博士の未来は明るい?
・東北の震災で将来復興するためには、博士の力が必要?
・就職活動はM2になってから、M1はしっかり研究してください。

これを鵜呑みにするのかは別として、
・科研費をもらえるかが、博士で成功するかのひとつの目安らしいが、その申請はM2の春。わたしの研究室ではおそらく無理かもしれない。
・就職活動自体は一般にM1の夏くらいから始まる。しかし、M1の前期は講義や研究室での勉強が主で、研究本番はこれからスタート。

★就職を少しでも考えているのなら、M1の夏からすべきですか?
それとも、M2になってからで十分でしょうか?

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2011/05/08 13:20
回答No.1

基本的に毎年,あるいは毎月でも就職口を探して,希望分野に合致すれば就職したほうが良いのでは・・・
何しろ,博士過剰の時代,と言われるくらいですから・・

ただし,入社してから会社の費用で博士号を取らせてくれる度量がある所を選ぶと良いでしょう。

企業でDrを取る人もたくさんいます。

補足

2011/05/08 16:00

おそらく、社会人ドクターのことだと思いますが、工学部でないとそのパターンは少ないのでは。
今の研究室に、会社を数年で辞めて、博士を取り、ポスドクになった方なら居られますが。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。