本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:博士号ってこんな簡単にとれていいのでしょうか?)

博士号の取得についての疑問と訴える方法

2023/10/12 17:34

このQ&Aのポイント
  • 私が働きながら通っている医療系大学院(博士課程)で、博士号が簡単に取得できるのか疑問に感じています。同じゼミの人で半年早く修了する人がいるようで、その条件や論文の内容に納得がいきません。
  • 主論文は先輩のまねで、副論文は指導教授に名前を入れてもらっただけのものです。審査会はまだ開かれていないようですが、開かれた場合にはほぼ博士号取得が確定するようです。
  • 大学の質が低く、疑問を感じるのは自然です。このようなケースではどこに相談すれば良いのかわかりません。対策方法を教えていただけると助かります。
※ 以下は、質問の原文です

博士号ってこんな簡単にとれていいのでしょうか?

2011/08/05 18:41

私は働きながら医療系の大学院(博士課程)に通っています。
3年制なのですが、同じゼミの人で半年早く修了する人がいるようです。
そういうことができるのは一応「超優秀な人」となっていて、
主論文・副論文ともに英文で、7月までに受理された場合、という規定もあります。
その人も規定をクリアしたらしいのですが、論文の中身を知っている僕としては納得がいきません。
というのも、主論文は先輩のまねだし、副論文にいたっては指導教授に名前を入れてもらっただけのものなのです。
最終的な関門となる審査会はまだ開かれていないようですが、
審査会を開いてもいい、という決定が出た時点で、ほぼ博士号取得はまちがいないらしいです。

うちの大学は田舎にあるので学生の質は低いかもしれませんが、
一応、旧国立大なわけだし、
はたしてこんな簡単に博士号をとらせてもいいのだろうか、
と疑問に感じずにはいられません。

こういうことはどこに訴えたらいいものでしょうか?
わかる方、教えてください。
僕もまだ修了できていない学生の身なので、
自分の修了に影響が出ない方法でお願いします。

回答 (9件中 1~5件目)

2011/12/01 17:13
回答No.9

共感はしますが,
「博士号ってこんな簡単にとれていいのでしょうか? 」
とった者勝ちだと思います.
短縮した「超優秀な人」かどうかは,とって2・3ヶ月程度で忘れ去られていきます.
「主論文は先輩のまねだし、副論文にいたっては指導教授に名前を入れてもらっただけ」
は,たまにあることだと思います.
「審査会を開いてもいい、という決定が出た」のであれば規定はクリアできているので,
おそらく訴えても何ら問題として取り上げてもらえないと思います.
「自分の修了に影響が出ない方法で」は難しいかも.
担当教官との関係が悪化する恐れがあるので.
「一応、旧国立大なわけだし、
はたしてこんな簡単に博士号をとらせてもいいのだろうか」
大学も経営第一で博士号を増やすため低質な博士は掃いて捨てるほどいます.
悔しい気持ちもあると思いますが,関わらず早く忘れた方がいいように思います.
自分が博士号をとる誇らしい気持ちを思い描くなどして。。。
私は,後期課程に入る前から,謝辞の文句を考えていました.

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2011/09/05 19:51
回答No.8

むしろその学生の卒業後が心配になりますね.
心ある先生だったら引き留めるだろうなぁ.

質問者の主観が正しいと仮定した場合ですけど,

・人の論文のサルまねしかできない
・教授が個人的に目をかけているにすぎない

わけでしょう?当然,この学生は卒業後,
教職か研究職に就くわけですけど,そんな「低レベル」な学生が
やっていけると思いますか?

しかも博士課程なのですから,その道(=教職や研究職)でやっていけないなら
いったい何で食いぶちを稼げばいいんでしょうか?
おそらく普通の就職は無理ですよね.

そんな学生を乱発している教授が大学内ではなく
学会で力を持っているとも思えませんし
その大学そのものの評判も良くはないんでしょう.

結局,自滅するのが数年伸びただけ(しかも,自滅後がひどいことになる)
という風にしか見えませんね.典型的なポスドクの末路というやつです.

2011/08/24 16:02
回答No.7

補足を拝見して思い出しました.

私が所属していた研究室の隣の研究室にデキ婚した子がいました.
その時はまだ,産むとも結婚するとも何の話もなかったらしいのですが,
当時在学中ですので一部の人しか知らない事実でした.
理系で実験はもちろん学会発表や勉強会もある中でその子の発表内容はいつもお粗末でした.
やっつけ仕事というか,付け焼刃というか.
ところが,不思議なことに先生は何も言わないんですよ.
他の人には厳しい事を言うのにですよ?

論文は論文で序論から説明に使用した図まで先輩のモノとそっくり.
うちの先生が,あれは論文ではなくレポートだ,と言ったくらいです(笑)

しかし,その子の面倒を見ていた指導教官が,うちの学校では権力のある先生でしたので
表立って反対を唱える先生もいなかったですね.
最後の方はあまり学校にも来ていなかったのに卒業して行きましたよ,しっかり学位持って.
本人は本人で,私も大変だったし~頑張ったの~って感じでした.
卒業してからこの事を知って,待遇の良さが納得できました.

これは修士時代の話ですけど,正直,同じ大学出の修士とは思いたくないですね.
だから質問者さまの気持ちよく分かります.

仮に訴えても,指導教官がディフェンスする気満々でしたら,無理です.
提出を許可した時点で教授からしたら,ディフェンスできる内容ということなのでしょう.
審査会が開かれる確信があるわけです.

2011/08/20 22:18
回答No.6

あなたが、「はたしてこんな簡単に博士号をとらせてもいいのだろうか、と疑問に感じずにはいられません。」と感じるのは、個人の主観ですが、それを訴えるのには意味があるのですか?
あなたの大学の博士号の地位を高めたいのなら最低でも教授になってから、教授会で主張するとか、
大学院生に、このくらいのジャーナルにアクセプトされてからでないと学位はやれないといったらどうですか?

学位をどのレベルで出すかというのは、その大学あるいは学部の方針である訳で、だからこそ学位には何々大学のという注釈がつく訳です。

その程度で学位を出す大学院に入ったことを後悔しているのですか?
あなたはあなたで自分の満足が行くような研究をすればそれでよいのではないですか?
研究者の名刺は学位ではなく、論文や学会発表ですから、その人がいくら早期修了しても、中身がなければそれだけの人としてしか評価されない訳です。それでも不満なのですか?

あいつがあのくらいの業績で学位をもらうのはけしからんと憤っているのなら、世間的にはただのひがみ、そねみととられるでしょう。

2011/08/06 20:06
回答No.5

学科長か学長に訴える
これが一番です

お礼

2011/08/10 13:59

回答ありがとうございました。
ちょっとハードル高いですが、それしかないですかね・・・やっぱり。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。