本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

12人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:研究室での挨拶)

研究室での挨拶の疑問-挨拶の必要性と普通の習慣について

2023/10/12 19:18

このQ&Aのポイント
  • 大学の研究室での挨拶について疑問を感じています。研究室に通い始めたが、挨拶する人がいないことに戸惑っています。挨拶が集中力を削いでしまうと考えれば、挨拶しないのも納得できますが、無言で来たり帰ったりするのは気まずいと感じます。
  • 大学の研究室で挨拶の習慣は普通なのか、挨拶をしなくても気にしない人が多いのかを知りたいです。皆さんの経験や意見を聞かせていただけると幸いです。
  • 研究室での挨拶についての疑問です。挨拶をしていないことが気まずく感じる一方で、挨拶が集中力を削ぐと考えることもあります。大学の研究室では挨拶をしないことが普通なのでしょうか?それとも私が気にしすぎでしょうか?皆さんの経験をお聞かせください。
※ 以下は、質問の原文です

研究室での挨拶

2014/03/26 20:04

来年大学院に入学する者です。

配属予定の研究室に通い始めているのですが、
挨拶がないことに戸惑っています。
来たときも帰るときも、部屋の中で声を出して挨拶する人はいません。
私も、最近は周りに合わせて挨拶をしなくなってしまいました。

挨拶をすることで集中力を削いでしまう、と考えれば挨拶しないのも納得できますが、
それでも、何も言わずに来たり帰ったりするのはちょっと気まずいと感じます。

大学の研究室では、これが普通なのでしょうか?
そして、そんな風に挨拶をしなくても、みんな大して気にしないものなのでしょうか?

みなさんの経験を聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2014/03/26 20:25
回答No.1

>大学の研究室では、これが普通なのでしょうか?
普通でっせ!
あんさんは何の目的で「大学院」行かれるんでっか?
論文を認めて貰い「博士号」とる為とちゃうんでっか?
仲良しこよしをするための「大学院」なんでっか?
周りの院生、ライバルっちゅうこと理解しとらんでっしゃろ。
あんさんの論文、横取りされても「仲良しこよし」なんでっか?
「郷に入っては郷に従え」の言葉がある様に、あんさんも従う方が宜しいで!
研究室で目立つと教授から嫌味言われまっせ!
最悪「こやつの論文は認めん!」と教授がへそ曲げるかも知れまへん。
研究室はやのぉ~、孤独との戦いなんですわ!
頑張って「博士号」取りや!!

お礼

2014/04/09 19:30

回答ありがとうございました。
お礼遅くなって申し訳ありません。

アドバイスありがとうございます。
博士号をとるために、努力しようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。