本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【研究室にメールを出したいが、名乗り方に困る】)

研究室メールの名乗り方に困っています

2023/09/06 03:37

このQ&Aのポイント
  • 大学再受験を考えている文系大学生が研究室にメールを出すために名乗り方に困っています。自分の所属を書くと違和感があり、書かないと怪しまれる気がします。どのように名乗るべきか悩んでいます。
  • 再受験を考えている文系大学生が興味深い研究についてメールで尋ねるため、名乗り方に困っています。適切な所属を書くのは回りくどく感じ、書かないのは怪しまれる気がします。どうすればよいか悩んでいます。
  • 研究室にメールするため、再受験を考えている文系大学生が名乗り方に困っています。適切な所属を書くと違和感があり、書かないと怪しまれる気がします。どのように名乗るか悩んでいます。他に情報を入手する方法も知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

【研究室にメールを出したいが、名乗り方に困る】

2015/08/29 02:24

こんばんは。私は大学再受験(非医学部理系)を考えている文系大学生です(理由は後述)。ある大学院の研究室のHPで非常に興味深い研究を発見し、その内容について、恐れ多いながらも教授に直接メールで尋ねたいと思いました。というのは、もしその研究室目当てで再受験をしたとして、本当に自分のやりたいことができるのか知りたいからです。

しかし名乗り方に困っています。高校生ならば話が早いのですが(「高校生です」の文言だけで、進路のことを調べているんだな、と相手にわかってもらえる)、「××大学××学部×年生です」と言うと、全く関係のない文系学部所属なので、なんだか物凄く違和感があります。かと言って、「○○大学○○学部再受験を考えている、××大学××学部×年生です。貴研究室で、自分のやりたいことを行っているのか知りたくご連絡しました・・云々」などと書くのは回りくどい気がするし、面識もないのに細かすぎて面倒臭がられてしまいそうです。

いっそのこと自分の名前だけでも良いのでしょうか?ただ単に「研究内容に興味を持ったので」と。しかし、所属を書かなければ「どこの馬の骨?」という感じで怪しいし失礼な気もします。「高校生です」が早いのですが嘘になるし、どうすればよいでしょうか?
あるいは、研究室にメールする以外で情報を入手する良い方法は何かあるでしょうか?学部のオープンキャンパスは夏で終わってしまいましたので・・。
どうか知恵をお貸しください。

ちなみに再受験の理由ですが、高校生の頃理系だったのですが、病気のため理科2つと数IIIを仕上げることができず、なんとか頑張って旧帝大文系に入学しました。しかし今の大学ややっていることが肌に合わず、どうしても研究に対する憧れもあり、今は病状が和らいだため、悔いの残らないように再チャレンジしてみたい気持ちが強くなった次第です。

長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/08/29 05:34
回答No.1

あまり深く考えなくていいのではないでしょうか?私は海外の知り合いが日本の文化について本を出すため私がいろいろ手伝ってあげ、情報を得る為に大学の名誉教授などに直接メールをして情報を得たりしました。正直に話していいのではないかな?大学受験を考えていて、御社の研究に興味をもったので、もっと詳しく知りたいとか。意外と積極的になって教えてくれるかもしれませんよ。じっくり話を聞きたいのであれば、アポをとって出向いてもいいのではないでしょうか。研究にそこまでの強い意志があればですが。

お礼

2015/08/30 18:40

ご回答ありがとうございます。
surftriptobaliさんは実際に大学の教授に直接メールをして情報を集めた経験がお有りなのですね。とても参考になりました。私は考えすぎて結局何も出来ないフシがあるので、失礼にならないよう事前リサーチをした上で、正直に話して当たって砕けてみようかと思います。連絡してみないことには、教えてくれるかどうかも分かりませんよね。再度、どうもありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/08/29 19:53
回答No.3

飛び込みで教えを請うのであれば、まずはその教授の書かれた書籍などに目を通しましょう。事前勉強もナシに行くのは、いくらなんでも失礼です。書籍、できればその研究室で出した論文も見れば、だいたいどんなことをやっているかは見えてきます。もし、内容がわからないようでしたら基礎学力が不足していますので、勉強しなおしです。
これくらいのことをすれば、「自分の名乗りをどうすれば良いか」など大した問題ではなくなりますよ。

なお、高校生が「高校生です」でいきなり行っても許されることが多いのは、『社会経験の不足は、若者だからと言うことで相手もある程度許容してくれる』からでしょう。社会人が同じようなことをしたらダメです。

お礼

2015/08/30 18:53

ご回答ありがとうございます。
メールしようかと思い立つ前に一応調べたつもりだったのですが、その教授が一般向けに出した本が見つからず諦めていました。しかし、念入りに徘徊すると、PDF形式の論文などいくつか発見することができました。このまま質問しては大変な失礼になるところでした。よく読んでから、失礼のないように一度連絡を取ってみたいと思います。大切なご指摘を、どうもありがとうございました。

質問者
2015/08/29 11:53
回答No.2

>本当に自分のやりたいことができるのか知りたい

ぼく個人の専門分野(むかし理学系だったころの 笑)についてこう問われたとして,簡単に答えられるような案件ではないだろうと思います。そこを考えましたか。なぜなら,

1.相手には基礎知識がなく,詳しい説明が必要になりますから。短時間に数十科目ぶんの解説をするわけにはいかんでしょ。しかも無料で。

2.また,具体的な研究テーマをどう設定してどういう方法でアプローチするかは,大学院生やプロフェッショナルでさえも頭を悩ませるところだからです。突然の天啓をえて仕事が進むこともあるし,よくわからないまま何本か論文を書いてみて「そうか,こんなことやりたかったんだな」と納得することもある。「ある大学院の研究室のHPで発見した非常に興味深い研究」は,もう古くなって企業秘密でもなくなり,景気づけに無料配布しているネタかもしれませんね。ぼくなら,「いま取り組んでいること」は絶対に書かないか,おそろしく抽象的な記述しかしないでしょう。問い合わせがきても,詳細は絶対に教えない。

3.あなたがある傾向の研究をやりたいとして,かつ,自分の研究室でやれないことはないとしても,それが実行できるのは博士課程になるだろう。しかも,その努力が成果をだす保証はまったくない。また,そのときにはそのネタがもう古くなっていたり,自分自身が定年退職していたり他大学に移ったりしているかもしれない。だから「できるよ」と安請け合いはできない。

主文の
>「××大学××学部×年生です」と言うと、全く関係のない文系学部所属なので、なんだか物凄く違和感があります・・・どうか知恵をお貸しください。

について回答すれば,「返事を期待しないで,当たって砕けろ」(笑)。そういう無謀なところもないと,研究者にはなれませんよ。

旧帝大に在学しているなら,学内にもそうとうなレパートリーがあるはずなので,近い内容をやっているらしい研究室を訪ねてもいいと思います。そちらのほうがうんと早い。もっとも,教授はめんどうくさがって,助教あたりに「君が相手になってあげてよ」かもしれませんが。

なお,ぼくが大学院生のころ,たしか東北大学文学部から東大大学院理学系に入ってきた学生がいたと記憶します。独学して筆記試験ができたんだろうと思いますし,できるかできないか自己責任の時代でしたし,そもそも学問分野がいいかげんだったこともあります 笑。

お礼

2015/08/30 18:47

ご回答ありがとうございます。
passersby2さんは大学院出身の方とのことで、中の人からのお話が伺えて参考になりました。教授の側からすれば、面識のない相手に説明する手間だったり、タダで情報を提供したり、などデメリットがありますね。連絡する際は、失礼のないよう、かつ返事を期待しないように留意します。再度、どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。