このQ&Aは役に立ちましたか?
教育実習中学免許の取得を悩んでいます。将来の就職活動に影響はある?
2023/10/12 20:16
- 私は某国立大学の四年生で、高校物理の教職免許を取得見込みですが、中学免許は取得していません。
- 大学院での取得方法として、その大学の科目履修生になり、教育実習5単位と道徳指導論2単位を履修する予定です。
- 中学免許の取得には約14万円かかり、就職活動とも重なるため悩んでいます。皆さんならどうしますか?
教職について
2017/03/01 08:39
教職について
私は某国立大学の四年生です。
その大学で高校物理の教職免許を取得見込みです。
中学免許は取りませんでした。
来年度から学部とは別の大学院に入学予定ですが、そこで、理科の中学免許を取りなおそうと考えています。
その大学院での取り方は
まず、その大学の科目履修生になります。
そして、不足分の教育実習5単位、道徳指導論2単位を履修するつもりです。(学部のうちに他の中学免許に必要な単位は取りました。)
単位1つに対して15000円程度と入学金がかかるので
大体14万円程度必要になります。
そこで、悩んでいます。
私は色々考えて、就職を希望しています。
もともと、教師になりたい気持ちもあったので教職免許は、就職したあといつでも教師になれるように取りました。
今中高一貫校が増えてきて、将来10年後20年後教師になると考えた時に中学免許も必要かと思ったので、中学免許を大学院で取ろうと思っています。
ちなみに、私が教師になるとしたら高校物理の教師になりたいと考えています。
教育実習が1ヶ月間ありますが、ちょうど就職活動と重なり、かなり忙しくなると思います。就職活動に支障をきたすと思います。さらに、お金もとてもかかります。
みなさんに質問したいのが、ここまでして中学免許も取るべきかということです。
学部のうちに介護等体験や、他の理科の実験など、高校免許だけであれば必要ない単位も取りました。それだけしたのにここで、諦めるのは勿体無い。また、中学免許が今後もっと重要となってくる、という思いと、お金もかかるし、就職活動の時期に1ヶ月間も教育実習に行かなければならないのは就職活動に支障がでる。という思いで、どうすればいいかわからなくなっています。
皆さんが私の立場ならどうしますか?また、そうするのはなぜですか?
分かりにくい文章でもうしわけありません。
ご回答よろしくお願いいたします。
みんなが選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
おおむかし,大学院修士課程でゼロから教職科目をとり,高校理科1級(いまの専修)をとりました。中学免許をとらなかったのは,あなたと似た理由です。なお,あなたがいう「高校物理」という免許はないと思いますし,「入学金」とは教職課程の登録料のようなものじゃないかと思います。ぼくの成績表にも科目等履修生として取得した単位があるわけですが,当時は(or ぼくの在学校は?)免除でした。
ぼくの場合は博士課程で職がなかったときの保険でしたが,学習塾のアルバイトで即決採用されたいがいの効用はなく,大学教員になれて定年退職もちかいので,ライセンスだけで終わろうとしています。とはいえ,教育の基本を正規に勉強しているので,ほかのアホバカマヌケ教員よりはまともな教員であれたろうと振り返っています。
ぼくが教職教育委員の立場にあり,あなたが大学1年生であれば「セットでとりなさい」と指導するところです。しかし,M2で教育実習をするのは,ぼくの場合は修士論文研究と同時だったわけですが,たいへんな負担になります。もしいまやれば死にます 笑。ぼくの教員免許状は「若い頃は無茶をしたなあ」と回顧する素材として機能します。
一般企業に就職希望なら,教員免許を使う機会----つまり会社に辞表をたたきつけて採用試験勉強をして合格する----はないだろうと思います。理科免許は理学部,工学部,農学部でとれるはずなので競争相手がおおいですし,わざわざ歳をくった教諭を雇用する可能性も低いんじゃないかと思います。逆に社会経験のある人を採用したいという可能性もありますが。なんともいえません。