本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:躁うつ病 家族ができる事 病院に行って欲しい。)

躁うつ病による離婚の理由と兄の精神面へのサポート方法

2023/09/06 16:10

このQ&Aのポイント
  • 義理姉が躁うつ病による借金問題で離婚することになり、子供の学費も支えられない状況になっています。
  • 兄は病院に通っているが、躁うつ病の治療を受けることや薬の変更に抵抗があります。
  • 精神保険福祉センターでの相談や精神科医との話し合いを検討し、義理姉とのコミュニケーションを大切にすることが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

躁うつ病 家族ができる事 病院に行って欲しい。

2018/05/22 07:53

前回の質問から少し時間が経ちました。
https://okwave.jp/qa/q9417955.html

昨日、兄からもうすぐ離婚すると聞かされました。

理由は嫌いになったからではなく、義理姉が躁の時に作ったローンが
膨大になり手に負えなくなってしまったので
離婚して、子供に貰える(国からのサポート?)を貰うと言っています。
このままだと、ローン返済だけでまだ高校2年と中学3年生の学費も
払えないみたいです。

やはり自己破産以外だと、それしか方法はないのでしょうか?



こうなる事は多少たりとも病気の事を理解していれば、分かっていた事なのに
本人も周りの家族も何もしませんでした。

病院に行ってちゃんと話して、お薬を変えてもらうなりしないと
大変な事になるよ!と兄に何度も言いました。

でもいまだに兄は、薬も飲んで病院んも通っているし、一番最初に病院の先生に
「ぼくに何かしてあげられる事はないか?と聞いた際、旦那さんは何もしなくていいのでサポートしてあげてください。と言われた!」と言っています。

周りは借金をどうするかしか考えてないけど、以前に祖父を自殺で亡くしているので私は義理姉の精神面が心配でしょうがありません。
両親も、借金は義理姉がだらしないから、性格のせいだと思っています。

兄も頑固ですが、病院の先生が言った事はちゃんと受け入れるみたいです。
今はお金の事と仕事でいっぱい一杯で、精神的にも辛いみたいなので
私にできる事があれば力になりたいです。

精神保険福祉センターで無料で相談できるみたいなので
何かいいアドバイスがないか聞いてみたいのですが
精神科医さんともお話できるのでしょうか?

どうしたら兄または義理姉をもう一度病院にいくように
肩を押してあげられるでしょうか?

義理姉と話してみて嫌がらないみたいだったら
私が一緒に病院に付き添ってあげたいくらいです。

でも私がそこまで首を突っ込んではいけませんよね。
そっと見守っていてあげるのが一番なのでしょうか?

皆さまの意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2018/05/22 09:34
回答No.2

子供の将来を守るために、離婚することはOKだと思います。

私は42歳でうつ病になり、全く何もできない、子供の面倒も見てあげられない、「じゃぁ、俺の存在自体が不要なのでは・・・」と考えていました。
妻と一緒に近所の精神科を受診したとき、毎回、鬱チェックシートを記入し、その結果、処方されるだけで、「俺って、流れ作業の一環なの・・・?」ともっと落ち込みました。
病院を変えたとき、全く異なる対応を受けました。
チェックシートなんて用いない、病人+家族と会話した後、患者である私を退室させ、妻に今後のケアについて説明していました。
一度、抗うつ剤を飲んでしまうと、薬を飲んだ結果が患者の表情であり、勝手に薬をやめてしまうとリバンドが起きます。
(表現の仕方は悪いかもしれませんが、麻薬中毒患者が薬を止められないのと同様に、うつ病患者も薬を飲まないと日常生活ができません。)


家族以外の方が介入することは避けた方が良いと思います。
病中の私は、自分の家族以外に干渉されたくないので、病であることも悟られないように、妻にたくさんの嘘をつかせてしまいました。
(私の実の親兄弟、妻の親兄弟を一切、隔離してもらいました。)
自分の子供の声すら、「うるさい」と感じ、全く誰も信じない時期がありました。
「もし、何かあっても生命保険で8000万はおりるから・・・」と自暴自棄になったとき、妻が「お金は要らない。必要なのは本当のあなた。」と言われたとき、泣きじゃくりました。
そこが、ターニングポイントだったのかもしれません。
「まだ、俺を必要としてくれる人がいるんだ・・・。 あわてて結果を求めず、いまはゆっくり休んで、(自信はないけど)いつか元気になれたら良いなぁ・・・」
という些細なことですが、自分自身とどう付き合おうか? とひとつ前進したことは事実です。
自分の体調が悪ければ、妻が病院に赴き、現在の状況を医師に伝え、処方してもらった時期もあります。


ただ、今回の質問の場合、「妻が勝手に借金を作ってくる」とのこと。
うつ病ではありえない行動であり、それが躁うつ病なのかな?
いずれにしても、後世に迷惑をかける存在なら、離婚して良いと思いますよ。
妻が今後、どんな人生を歩もうが、一切を断絶し、子育て優先だと思います。
子供が、「母親に会いたいと」と言った時に備えて、離婚後の動向を調べておいても良いと思いますが、心を鬼にして断絶することも間違っていないと思います。

>「ぼくに何かしてあげられる事はないか?と聞いた際、旦那さんは何もしなくていいのでサポートしてあげてください。と言われた!」
→この回答自体、曖昧すぎて何のフォローにもなっていません。
まだ、何とかしたいと思うなら、違う病院を受診してください。

生き残った私から言えることは、「良い医師と出会うこと」くらいしかないです。

お礼

2018/05/22 10:44

コメントありがとうございます。

ご自身も大変な経験されてたのですね。

やはり、病院の先生によっても全然違ってくるんですね。
兄にも回答者さまの奥様のように支えになってあげて欲しいです。
貴重なご意見本当にありがとうございます。
気づきが沢山ありました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2018/05/23 05:50
回答No.7

>>「ぼくに何かしてあげられる事はないか?と聞いた際、旦那さんは何もしなくていいのでサポートしてあげてください。と言われた!」

生暖かく付き合うことしかないので正解

とりあえず自立支援があるので
http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jiritsu/seishin.html

使えばいい良かったというか今から使えよ


https://akai-tantei.com/q_a/rikon_syakkin.html
離婚して借金を清算して

父子家庭で児童扶養手当を目当てにしてるようですが
https://www.riconhiroba.com/procedure/divorce-process-allowance.html
むろん所得制限があるので とらぬ狸の何とかにならないように


まあ離婚せずに
障害者手当
https://h-navi.jp/column/article/35025920
というのもあるので

とりあえず病院に行きケースワーカの指示を受けてください

2018/05/22 19:35
回答No.6

躁転時の激買い・爆買いが
不可能になるようにするのが
先決処置ですね。
[クレジットカード等を作れないように
できないか銀行やクレジット会社と
協議しませんか、その際には、
「診断書」これまでの躁転時の激買い・
爆買いによって生じた債務が記されている
書類等を提示することが基本になりますね]

他は、主治医と相談しましょう。それが
無知ならば、そちらの地域の
心の健康相談センターや精神保健福祉関連の
施設を訪れて相談してみませんか。

これまでに、お姉さまが
作ってしまった債務の処理の件では、
弁護士さんと相談してください。

[躁転時の激買い・爆買いが
不可能になるような「薬品」類があるとは
思えませんが…あると、いいですな]

双極性障害(=躁鬱病)は、
分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)と
同じように…一生ものに近い病気なので
たいへんですね。

Good Luck!

2018/05/22 11:48
回答No.5

【補足】今の借金を片付けても無駄の無駄!

>息子が300万円の借金を作った!
>なんとか助けて欲しい!

 こんな相談も受けたこともあります。

>アハハ。
>300万円なんて氷山の一角でしょうね。
>倍の600万円程度は借りまくっていますよ。

 で、本人に「正直にゲロせんね!」と言えば、出てくる出てくる。闇金融にも手を出していました。

>今、私らが用意できるのは200万円だけ。

と、言う親御さん。

>代理弁済すれば、また、3年後には同じ額の借金をしますよ。
>その金は、出しなさんな。

《課題は、債務整理手続きを如何にスムーズに進めるのか?》

 さて、司法書士事務所に連れて行って債務整理を開始しても、その後が大変。担当の司法書士の求めに応じて種々の書類を揃えて整理を進めるのだが、当の本人が真面目に取り組まないので一向に先に進まない。親御さんも、その進捗に関心がない。

>司法書士は債務整理の手伝いをするだけ。
>それを実際に進めるのは本人の仕事。
>その本人のケツを叩くのは親の役目。

>これじゃー、車も電化製品も売って支払った依頼金が無駄になるよ。
>あんたら、首を括りたくなかったら、腹を括りんしゃい。

《人間関係の見直しも大事》

>ともかく、息子さんには転職してもらいます。
>給料は、まあ、10万円は下がるでしょう。
>それでも、息子さんには転職してもらいます。

 この転職の狙いは、職場の悪友との関係を断つことにあります。このように、債務整理には、人間関係の見直しと再構築も関係してくることもシバシバです。

 債務整理に関わるってことは、実に面倒なことですよ。簡単に、司法書士に頼めば解決する問題ではありません。その根を絶たなければ、3年後には、また500万円程度は借金するのが彼ら。質問者が関わって、今の借金を片付けても無駄の無駄ですよ。

 債務整理って意味をチョイ補足しておきます。

※病気の件は、《意識は存在の反映》ですので、《存在の在りよう》を変えるのが先決。病院に行くとか、行かないとかは小さい問題ですよ。そこにしか着目出来ない質問者の物の見方・考え方は、ちーっと偏っています。そんなんでは、関わるべきじゃーないですね。

2018/05/22 11:24
回答No.4

 ごめんなさい(>_<)
 確かに、ちょっとおかしいような気が致します(>_<)
 「見捨てないで欲しい・・・。」と、主人にいつも言っております(笑)。
 病院に行く事、一緒に行ってもらえるなら、考えようとも思いますが、、、
まだ、無理なような気も致します(泣)。
 いかがでしょうか・・・?

お礼

2018/05/22 11:44

回答ありがとうございます。
そうですよね。
やはり、兄が連れて行ってあげるしかないと思います。
貴重なご意見感謝致します。

質問者
2018/05/22 11:02
回答No.3

Q、そっと見守っていてあげるのが一番なのでしょうか?
A、そうです。「ほっとけい!」が唯一の対応。

1、お兄さんの自己解決能力を信じること。
2、自己解決能力が発動するには時が必要。

 安易な介入は、本人の自己解決能力の出現を遅らせるだけ。安易な介入は、「船頭多くして船山に登る!」の例えが示すように混迷と混乱とを齎すだけ。

 もちろん、お兄さんの自己解決能力が低くて更に状況が悪化することもあります。が、それもこれも解決に向けて必要不可欠なプロセスです。

【補足:質問者の問題解決能力はゼロに等しい】

 はっきり言って、質問者の問題解決能力はゼロに等しいですよ。ネットで相談している時点でアウトです。

 私は、種々の解決不能と思われる相談に乗ってきましたが、頼れるのは己の現状分析能力、相手の意識を操作する能力。解決を請け負わず、相手に最善の解決策を納得させて実行させる能力。

 借金が数千万円に膨らんで、にっちもさっちもいかなくなった小企業経営者の一家離散を防ぐ、如何にして事業を立て直すのか?それも、己の意志と行動をもって。

 鬱で引きこもり者を如何にして社会への一歩を踏み出させるのか?それも、己の意志と行動をもって。

【なーんだ!そんな手を使って良いのだら誰だって!が大事】

>私に全てを委ねることが相談に乗る条件です。
>で、その解決策には異を唱えることなく従うことも条件です。
>私を信じて、今の状況をひっくり返すのか?
>それとも、信じなくて破滅へ突き進むのか?
>どっちかを選らんでください。

 で、「お願いします!」ってことになると、徹底した状況分析に取り組みます。で、小企業経営者に提案したのは、

>半年以内に、自宅とA工場とを売却します。
>その売却で得た金で借金の大半を片付けます。
>ご家族は、安アパートに移って下さい。
>銀行の支払いは2年間停止します。
>加えて、銀行から500万円の追加融資を受けます。
>これで、B工場の閉鎖は回避できます。
>これで、残った借金は3年でゼロに出来ます。

 ご夫婦は、「それが出来るんだったら、私ら、こんなに悩みませんよ!と。

>アハハ。
>明日、私と銀行を回りましょう。
>彼らは、必ず「わかりました。それで行きましょう!」と言いますよ。

 で、翌日、銀行側と私が作成した再建策で完全合意。新たに、極めて正確な《過去3年間の収支計算書、貸借対照表》を持参したのは言うまでもありません。

 その後、ご夫婦は経営の立て直しに成功されました。

 鬱で引きこもりの場合は、まず、ご両親と当人との関係の見直しから着手。

>角突き合わせての喧嘩沙汰の毎日。
>部屋の壁に飛び散った血を洗う日々。
>まず、この状況に終止符を打ちます。
>A君には、用意したワンルームマンションに移って貰います。
>ご両親には、家賃のA君の生活費を負担して貰います。
>A君は、少なくとも一年は働かずにノンビラートして貰います。
>私が、時々、おじゃましますので、その時はゲームでもしましょう。

 A君の課題は、「『人は人、我は我』で分相応の人生を歩むことを、彼が受け入れるかどうか?」。国立大学の大学院を卒業した彼にとっては、かなり高いハードル。親御さんにとっても、私が示唆した《フリータ人生》を受け入れるのは、かなりかなり高いハードル。

>「我は、かくあらねばならない!」なんて想いはドブに!
>星の瞬く間の短い人生、楽しくいきましょうよ!
>コンビニの店員だっていいじゃーないですか?

 半年後、A君は、ワンルームマンションから見えるコンビニで働き始めました。

 大事なことは、問題の解決自体は絶対に請け負ってはならないってことです。で、介入する時は、全てを支配すること。そして、100%解決すること。まあ、それが出来るのは、質問者ではなくてお父さんだけですよ。そこが、動かないのであれば、質問者は動くべきではありません。

と、思いますよ。

お礼

2018/05/22 11:34

ご回答ありがとうございます。

兄の自己解決能力を信じる。
一番大切にしなければいけない事でした。
大事な事に気づかせて頂きました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。