本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:出身大学名が言えないことへの自己嫌悪!)

出身大学名が言えないことへの自己嫌悪!

2023/09/07 08:31

このQ&Aのポイント
  • 中学時代は勉強もせず遊んでいたが、工業高校に入り卓球部で楽しんだ。
  • 大学進学を考えずに技手として就職し、昼間の大学に入学。
  • 大学卒業後、精密機器メーカーに就職し、その後助手になるも実力に自信を持てず悩んでいる。
※ 以下は、質問の原文です

出身大学名が言えないことへの自己嫌悪!

2019/07/15 11:50

 中学時代は、勉強もせず遊んでいました。
 クラスでは上の下程度の成績でした。
 裕福ではなかったので普通高校を諦め、県立の工業高校に入り卓球部に入って楽しんでいました。
 勿論、大学進学を考えたこともなく、卒業後は国立のある大学校の流体力学研究室に技手(ある年数を経れば技官になる。)として就職しました。
 在勤中、夜間の大学に行くことを勧められましたが、苦労したくないため(一年間の貯えも少しあったので)、自分の学力も考えずに一年で退職し、昼間の大学の機械工学科(いわゆる三流大学、今で言うとFランクまでにはならない?が、偏差値40程度)に入りました。
 卒業後、中小企業ですが、その分野ではシェアの大きい精密機器メーカーに就職しましたが、大学時代の友人から、まだ創立したばかりの埼玉の工業大学の助手にならないかと誘われ、大学の成績証明書と担当教授の推薦書を提出し、その工業大学のある研究室に勤めることとしました。
 しかし、工業高校時代(数学、物理、化学、英語などの基礎科目は2年まで。)ろくに勉強もせず過ごしたため、基礎学力の無い自分の実力にコンプレックスを抱き、かつ、研究室の講師(研究室のトップ)が一年間病気で休学したため、益々、自分は大学の教員としてふさわしいのかと悩み続け、受験年齢制限ぎりぎりで東京都の試験を受け、大学を辞めて公務員として働きました。
 40歳を過ぎたころ、霞が関の本庁に3年間派遣されるなど、それなりに評価されて定年退職をしましたが、愚かにも、いまだに出身大学を言えません。
 馬鹿な奴だと批判されることは分かっていますが、学歴コンプレックスをどのように吹っ切ったら良いでしょうか?

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2019/07/15 12:23
回答No.2

定年退職をし、もう学歴で通用する世界は自分の周囲のどこにもないのに強いコンプレックスをお持ちなのですから、それはもう今さら払拭できないコンプレックスでございましょう。背が低いのがコンプレックスとかいうのと同じですよね。もう背は伸びないわけですしね。

お金を払えばアメリカの大学の卒業資格を買うこともできますが、だからといって学歴コンプレックスがなくなるわけでもないでしょう。学歴を公けにした活動もされているわけでもないでしょう。
そしたら、あー俺は学歴がコンプレックスだなあと思いながら齢を重ねるしかないと思います。それだけ生きてこられたなら「人生には、割り切ることはできなくてなんとか折り合いをつけて生きなければならないことがある」ということはご存知だと思います。

他人に学歴をいう機会なんてほとんどないでしょうし、町内会の集まりだろうがマンションの管理組合だろうが趣味の集まりだろうが老人ホームだろうが、「俺は東大を出たんだ」とかいっても「へへー。それはすごい」なんてことはなく「なにいってんだあのジイサン」と思われるのが関の山です。
よく「私は勲章をもらったんだ」とやたらと自慢する爺さんがいますが、そういうタイプの人になりたいのかどうかってことだと思います。質問者さんが自分自身を変えることはできますが、私たちが質問者さんを変えることはできません。

お礼

2019/07/18 17:39

 ありがとうございました。
 

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/07/15 12:03
回答No.1

はっきり言うと、定年退職してしまったのですから学歴などどうでもいいのです。そもそも退職後に学歴をひけらかすような人にろくなやつはいません。その頃であれば高卒者のうち大学に進学した人はそれほど多くなかったはずです。学力があっても家庭の事情などであきらめた人も多いことでしょう。

お礼

2019/07/18 17:40

 ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。