本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言)

大手企業への入社は学歴に関係ない?業界ごとの事情を考えてみた

2023/10/12 22:40

このQ&Aのポイント
  • 大手企業への入社は学歴に関係ないことが多いと言える。自動車会社や不動産、営業職、機械系や製造業、物流業界、鉄道会社など、あらゆる業界には高卒や中卒の社員が存在している。日本を代表する企業であるJR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産企業なども、社員の多くが高卒である。
  • ただし、広告代理店や商社、教育支援などの一部業界では大卒が多い傾向にある。しかし、それでも全ての大手企業で学歴が重視されているわけではなく、実力や経験が重視されることもある。つまり、大手企業には誰もが入社するチャンスがあると言える。
  • 学歴だけにこだわらず、自分の実力や経験を活かして大手企業への就職を目指すことが重要である。学歴が求められる業界であっても、実力を積み重ねれば入社の機会は広がる。また、学歴に自信がない場合でも、他の強みを持つことで大手企業の選考に通過することも可能である。大手企業への就職は学歴以外の要素にも目を向け、自分の可能性を広げることが大切である。
※ 以下は、質問の原文です

よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言

2019/09/08 14:48

よく大手企業に入るのは難しいだとか○○大以上とか言われてますが、よく考えたらほぼ全ての業界って高卒や中卒いますよね?
自動車会社だって高卒整備士がいるし、不動産とか営業職は実力の世界だし、機械系にしても製造業にしても高卒や高専卒の技術者は沢山いるし、物流業界だってドライバーは高卒や中卒ばっかだし、鉄道会社だって高卒採用しまくってるし…

そう考えると日本を代表するあらゆる業界の企業JR、NTT、トヨタ、日産、マツダ、新日鉄、パナソニック、旭化成、全日空、日通、日立製作所、任天堂、メガバンク、財閥系企業、大手不動産……などなど

どこも社員は高卒だらけじゃん。結局学歴なんか関係ない。大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね?
まぁ広告代理店(電通、博報堂など)とか商社(伊藤忠、丸紅など)とか教育支援とかもちろん大卒が多い業界もあるとは思いますけどね~。

回答 (9件中 1~5件目)

2019/09/09 16:57
回答No.9

エントリーするチャンスはあるけど、それが就職に結びつくかどうかは別です。
要するに一部上場であっても、本社と工場、現業と非現業に分かれている会社は、それぞれで採用条件を違えています。
例えばJRで言えば、保守や車掌などの現場職と本社勤務などの総合職では別採用です。
なので、JRでもメーカーでも大卒でなければエントリーできない職種があるので、そういう観点では学歴は大いに関係あります。
もちろん、大卒相当を採用条件としている企業も多いです。
私のいた会社には、高卒はいませんでした。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2019/09/09 12:31
回答No.8

コメント失礼します。

ご質問についてのみ、ご回答させて頂きます。
>大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね?
はい、そうです。
ただ、各企業により採用要件は、異なります。
今、大手企業で欲しい人材の一つには、語学力と(国際)コミュニケーション力がある方ですね。

その他の入社してからの、待遇、昇給、昇進、ホワイトカラー、ブルーワーカー等々のことについては、
他の方々が回答してるので省略させて頂きます。

2019/09/09 00:54
回答No.7

業種によっては高卒を採用するところも有るとは思いますが、なかには
大卒以上が条件だったりは多いと思います。
うちの子も大手ですが同期は100名程だったそうですが
高卒は1名のみだったそうです。

2019/09/08 20:33
回答No.6

>大手企業には誰もが入るチャンスがあるということですよね?

例え大企業に入れても、大卒と高卒では
キャリアパスが違います。
つまり、年収も違います。

私は外資系企業で部下持ち管理職をしています。
超大手の外資系企業です。
部署は、技術の研究開発部門で、
大学では全員専門分野の研究をしている人たちです。
全員大学院卒あるいは博士号持ちです。
私の部署にも、となりの部署にも高卒の人はいません。

2019/09/08 17:17
回答No.5

多いのは、高卒以下は現場職、大卒以上はオフィスワークというパターンです。中で相互に入れ替わることもありますが、基本はずっとそのままです。研究職や開発部門として採用された大卒や引率の人は経験を積むために現場に出ることは有っても、そのままずっと現場にいるということはほとんど無いでしょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。