本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コロナ騒動踏まえたを業界選び)

コロナ騒動で将来の業界選び

2023/10/12 23:28

このQ&Aのポイント
  • 大学4年生女子が就職活動を控え、コロナ騒動による不安がある
  • 数学教員や教育産業、学習塾など将来の職種を考えているが、給料の安定性が不安要素
  • コロナのような出来事が起きた場合でも給料がもらえる業界を考えたい
※ 以下は、質問の原文です

コロナ騒動踏まえたを業界選び

2020/04/14 01:26

大学4年生女子。数学を勉強しています。
大学院に行こうとおもっているので、就職は3年後、就職活動は2年後予定しています。博士課程に行こうと思わなければ・・・・・。
このコロナ騒動で、補償金の話をニュースで何度もやっています。
世界的に人やモノの流れが悪くなっていて、ニューヨークは学校再開が9月になるとか。教育も影響を受けています。
将来漠然と、中高の数学教員、ベネッセとかの教育産業、大手学習塾・・・・を考えているのですが、まずは就職できるか、できたとしても給料がもらえるかと不安にはります。特に日本はこれからますます子供が少なくなっていくので。
別の業界、SE(と言ってもプログラミングが苦手で)とかも考えたほうがいいのか・・・。
コロナみたいなことって多分まれとは思うけれど、起きてしまった以上ありうるということで、どういう業界だと給料がもらえないことがない、と想定できますか。または想定しうると思いますか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。