本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

親友への結婚祝い

2005/02/15 22:32

私の大親友が今月入籍します。

結婚式は、夏頃に身内だけで行うそうです。

そこで、結婚祝いをどうしようか悩んでいます。

本当に仲がよくて、人生の半分一緒に居る位の大親友なので、率直に5万円位包みたいと思っていたのですが、結婚式に参加しないのに多いかな?
逆に多くて迷惑になるかな?とか色々考えていたら悩んでしまいました。

(1)5万円お金を包む。
(2)3万円お金を包む。
(3)3万円お金を包み、何か欲しいものをプレゼントしてあげる。

上記の3択のどれが一番望ましいと思いますか?
それか、結婚する側からの立場の意見や、いい案があれば教えて下さい。
真剣に悩んでますので、よろしくお願いしますm(_ _)m  

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/02/16 00:03
回答No.3

こんにちは。私も基本的に他のみなさんと同じ考えで(3)でも良いと思います。ただ過去の経験から一つ・・・。私が結婚したとき一番の親友が5万円を包んでくれました。(会費制の披露宴をしたので会費とは別にです) 最初は「え~っ、こんなに~?」と思いましたが同時に「一番の親友だと思ってくれているんだな」と嬉しくもなりました。質問者様のお友達もそのように感じてくれるかもしれません。ご参考までに・・・。

補足

2005/02/16 20:52

そうなんです。
彼女は特別なんです。
だから最初、率直に身内と友達の間をとって5万円と
思ってしまったんです。

でも、式に参加しない場合のご祝儀の相場としては高いですよね?
だいぶ高いですかね?

とすると、(3)にする可能性が強まったのですが、実は明日、独身最後に彼女と会うのでそのときにご祝儀を3万渡し、欲しいものを聞いて後日送ろうかな?
ご祝儀とプレゼントは同時に渡さないと失礼ですか?

(喜んでもらいたいばかりに、考えていたらあっという間に月日が経ってしまい、こんな土壇場になっちゃって情けない・・・(;*△*;))



 

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/02/17 00:24
回答No.4

式に参加しない場合のご祝儀の相場としては高いですよね? だいぶ高いですかね?
→相場としては少し高いかもしれないけど、おかしくはないと思うんです。
それと(3)にする場合、ご祝儀とプレゼントを同時期に渡す必要は全くありません。質問者様のお考えの通りお友達に聞いてあげると良いと思います。とても友達思いでいらっしゃるんですね。お友達はきっと喜ばれますよ(*^_^*)

お礼

2005/02/18 16:34

ありがとうございました。
結局、友達に欲しいものを聞きましたが、引っ越したばかりでだいぶ物も揃ったし、気を使わなくていいよ!と、遠慮されてしまいました。
なので、5万包みと、手紙も一緒に添えました。

そしたら、号泣されて・・・

喜んでもらえてほんっとに嬉しかったです。

気持ちが充分伝わったんで、私も満足です。
ありがとうございました(*´ー`*人)

質問者
2005/02/15 23:07
回答No.2

 私も(3)の『3万円包んでプレゼント付き』にした方が良いと思います。

 ご自分が結婚された時の事を想像してみてどうでしょうか?
 5万円もらうのと3万円プレゼント付き、どっちがうれしいですか?

 私は安月給ということもあり(笑)、あまり多く包めなかったのですが、お金が少ない分プレゼントを渡してます。そしてそのプレゼントを実際に使ってもらったりしているのを見ると、結構うれしいものです。

 5万円包む余裕があるのならば、3万円包み2万円分のプレゼントでもいいと思います。結構2万円だと良い物買えると思いますし。
 それか友達に直接「何がほしい?」とリクエストをいくつか聞いて、その中でちょっと高価な品をあげるのもいいかも…。

お礼

2005/02/15 23:15

ありがとうございます。

そっか~、現金だとなくなっちゃいますから
せっかくの親友へのお祝いは残るものがいいかも?

引越しで、出費もかさんでるので現金と両方にします
(*^_^*)
皆さん意見が一致なようで(3)に決めました
((^ー^))

質問者
2005/02/15 22:48
回答No.1

私は3万円と欲しい物をプレゼントしてあげるというのが一番いいと思います。

5万円包んであげたい気持ちもよくわかります。
でもこれは実は質問者様が結婚なさる時に友達が質問者様に包むのと同金額にもなるのです。
現在、質問者様は独身でいらっしゃいますか? 独身で働いてらっしゃいますと比較的お金は頑張れますよね。
でももしかしたら将来友達は専業主婦でお金を自由にできない立場になるかもしれません。
そこで質問者様に5万円を包むのは大変かもしれませんよね。

大親友なのですから、ここは思い切って本人に聞いてみるのもアリかもしれませんね。

お礼

2005/02/15 23:11

早速ありがとうございます。

確かに、私は独身なので5万円の出費は可能です。
私が結婚する時は彼女は主婦ですから、家計からの5万の出費は痛いと思います。

あ~~~!!
そんなかわいそうな想いはさせられないので5万は辞めます。
なんだか、背中を押してもらえて嬉しいです。
ありがとうございました (〃∇〃)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。