本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

両家の両親の金銭感覚の違い

2005/02/16 01:17

私と夫の両親との間に、金銭感覚の違いがあります。
私達は若くでできちゃった結婚をしたので挙式をしていません。

私の親は、私の為に資金をためていてくれて、結婚式は親があげてやるものだから、落ち着いたら式をあげなさい、と言います。
夫の親は借金があり、夫は奨学金をもらって大学を出ており、当然まだ借金返済中です。夫の親は、結婚式はあげたければ勝手にあげなさいという感じです。

私達夫婦は結婚式にこだわってはいません。
でも、うちの両親も家族も楽しみにしているし、私もしたいなとは思っています。
でも今式をすると、私の両親が全てお金を出すことになります。
私としては、なんだかなあ、という感じです。
この温度差が悲しいです。
挙式は、自分たちで貯金ができてからにするべきですよね。
これを機になんだか両家に溝ができかけています。
とてもつらいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/02/16 02:04
回答No.4

28歳既婚男性、結婚3年です。

自分も質問者さんと近い状況でした。現在も両家の確執と私と義両親との確執で距離をとった付き合いとなっています。

まず、解決法から書きます。
両家に出来る溝を回避するには、夫婦の深い話し合いと、お互いがお互いの両親のクッションになることだと思います。


出来ちゃった婚をしたのは質問者さん夫婦の責任ですから、そのため結婚式が出来ない、遅れるといったことは十分にありえることですよね。
それが原因で両家の確執につながることは質問者さんと旦那さんの努力不足じゃないかなと思うのです。


>夫の親は、結婚式はあげたければ勝手にあげなさいという感じです。
口ではそう言っても本当に思っている人はいないと思います。誰だって自分の子供には結婚式を挙げさせてやりたいと思うはずです。
旦那さんが結婚式にこだわっていないというのも「これ以上自分の両親に金銭的な負担を掛けたくない」という思いやりからかもしれませんね。

>私達夫婦は結婚式にこだわってはいません。
>でも、うちの両親も家族も楽しみにしているし、私もしたいなとは思っています。

夫婦はこだわってない→私はしたいなとおもっている。
なんか夫婦での話し合いが不十分に感じられる文ですね。

>でも今式をすると、私の両親が全てお金を出すことになります。
>私としては、なんだかなあ、という感じです。

お金がそんなに大事ですか?
旦那さんの両親は借金があって毎月毎月ぎりぎりで生活してるんじゃないんですか?
旦那さんの両親が結婚式のお金を借金してまで作って、あなたの両親と同じ額を出せば、あなたは満足なのですか?
もしも自分の親が借金で苦しい生活をしていたら、あなたは親に「結婚式の費用をだして」と言えるのですか?

旦那さんも、旦那さんの両親も本当は結婚式が挙げたい、挙げさせてやりたいと思いますよ。でも借金があってそれが出来ない、辛く情けなく悲しく思っているのではないでしょうか?

後はあなたがどう考えるかです。
あなたの親を説得できるのはあなたしかいないのです。
あなたの一番大事なものは何なのかゆっくり考えて見てください。

私は、夫婦間の話し合いが不十分で妻が儀両親と私とのクッションになれなくて、確執が残っています。

あなたにはそうなって欲しくないです。
夫婦でじっくり話し合って努力してみてください。
応援いたします。

お礼

2005/02/16 23:34

回答頂きありがとうございます。夫の両親の気持ちを聞く機会がなかなかなく、未熟な私は勝手に、式はあげたくないんだ、晴れ姿なんてどうでもいいんだ、と思い込んでしまっておりました。自分はたまたま恵まれているだけで、それを相手に同じだけ要求することのバカバカしさに気づかずにおりました。今からでも、じっくり皆と話し合ってみるようにしたいと思いました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2005/02/17 15:13
回答No.8

ちょいと昔は結婚式は親がしてあげるもの・・当然招待状も親の名前で出して、お金も出して・・というのが普通であったかと思います。
質問者さまの御両親もそのつもりできちんと準備されていたことと思います。
それはそれでありがたく受け取りになればよろしいかと・・ただそれは結婚式のためではなく、これから先のことを考えて、ヘソクリ?として持っておかれればよいかと思います。

結婚式は結婚式でお二人で貯めたお金で出来る範囲で御両親、親族そして親しい友人くらいまでを招いてされてはいかがでしょうか?

私たちは結婚式の費用のお金を親からもらおうとは考えておらず、自分たちのお金と戴ける御祝儀でなんとかしようと考えていました。
長いこと働いていたこともあり、自分自身それくらいのお金はありましたので。。

が、結婚する前々日くらいに父から結婚式の費用が全部まかなってありあまるくらいのお金をもらいました。
ありがたくって涙が出ました。。。

その時も今のところもさし当たって使う予定はないのですが、大事にとっておいて本当に必要になったときに使おうと思っています。

金銭感覚がちがう・・溝が出来てしまう・・なんて方向に進まれないように・・・
前向きに・・みんなが楽しめる結婚式を自分たち自身で企画して、御両親を招待してあげてくださいな。

お礼

2005/02/17 22:37

回答頂きありがとうございます。なんだか、素直に両親に感謝する気持ちを忘れていた気がします。たまたまお金を貯めていてくれた、たまたま援助してくれた。嬉しいこと、感謝すること、と考えればよかったのですね。

質問者
2005/02/17 09:49
回答No.7

要するに、結婚式はmacyahikoさんの両親と家族の為にやるっていうことですよね?ですから、macyahikoさんの両親がお金を出してくれるというのでしたら、出してもらったらいいのではないんですか?ただし、借金持ちのだんなさんの両親から、お祝い金だのなんだのってもらうこと事態考えない方がいいと思います。

借金持ちのだんなさんとだんさんの両親と家族になった訳ですから、それなりの覚悟はあったと思いますよ。で、もちろん、それなりにお金があるmacyahikoさんとmacyahikoさんの家族の金銭感覚が違ってしまうのは当たり前の事だと思います。

ただ、みんなに祝福してもらいたいんだったら、やっぱり自分達でお金を貯めて結婚式をあげるほうがいいと思いますよ。そのほうがきっとmacyahikoさんも気持ち的に楽だと思います。でも、それでもmacyahikoさんの両親や家族が絶対に結婚式をあげないとだめというのでしたら、両親にお金を出させればいいことだと思います。溝が出来ようがどうであろうが、娘の結婚式は絶対に見たいという意思が強いのでしたら、両親にそうさせれば納得が行くでしょう。で、彼の両親がお金を出せないことには一切文句を言ったりすることはご法度かなって思います。第一、子供が出来ちゃって結婚すると決めたのはmacyahikoさんですからね。子供が出来てから彼の経済状況を知った上で結婚をするんですから、それはmacyahikoさんのせいでもあります。私だったら、たぶん子供を降ろしてますけど、でも、子供が降ろせないからmacyahikoさんは結婚するのかもしれませんけど、でも、彼と彼の両親に借金があって、それでmacyahikoさんの両親のお金で世話になっているmacyahikoさんにも問題がある訳ですから、それに対応できるくらいに、macyahikoさんがちゃんとお金を貯めていたら、こういった問題も無かった訳です(きついこといってすいませんが。。。)。

とにかく、結婚式を両親の為にあげなくちゃいけないのだったら、両親にお金を出させて納得させる。又は、得に結婚式にこだわっていないのであったら、結婚式をする必要はないって白黒はっきりさせればいいじゃないですか。macyahikoさんは子供じゃないんですから、しっかりした決断を下せるようにしましょう。

お礼

2005/02/17 13:47

回答頂きありがとうございます。結婚式自体は皆がやりたいと思っているのは確かです。ただその金銭的感覚の差異がきびしいという状況でございます。結婚したこと自体の問題(過去のこと)と結婚式(これからのこと)は別です。私一人が結婚式をしたいのではありません。皆が納得するように、話し合いをしっかりしたいと思います。

質問者
2005/02/16 23:53
回答No.6

あなたのご両親は『落ち着いたら式を挙げなさい』とおっしゃってるのですよね?
じゃあ、あなたとあなたの旦那さまの貯金が貯まってからでいいのではありませんか?
ちょっと違いますが、フランスでは未入籍のまま子供を作って、子供が花嫁さんのベールを持てるようになって籍を入れ式を挙げる人がいると聞きました。
あなた達のお子さんが幼稚園児くらいになって、そういうことができるようになってから、お子さんと一緒の結婚式を挙げるのはいかがでしょうか?


#5さんのおっしゃるように、式だけなら安くあがります。(あなたのご両親が披露宴にもこだわってるなら話は別ですが)
なので、花嫁さんのドレス(と、ヘアメイク)だけご両親の貯めてくれたお金を使わせていただいて、あとの式、花婿の衣装などは、自分たちで出すのはいかがでしょうか?
私の場合、式のあと披露宴はせず、両家の家族(両親・兄弟)だけでレストランで会食しました。
そういう形もアリだと思います。
あまり、フツーの結婚式・披露宴だけにとらわれることはないのでは???

お礼

2005/02/17 13:42

回答頂きありがとうございます。今のところ根本的に私の両親・夫の両親・私達夫婦の間に相違があり、うちの両親は土地柄結婚式披露宴は派手にやりたいというのが本音のようです。もちろん夫の両親がケチているとかそういう意味ではなく、結婚式そのものにたいする価値観が違うという状態です。全ての人が納得いくようにすること自体が間違っているのでしょうか。もうすこし、じっくり話し合いをしたいと思いました。

質問者
2005/02/16 10:42
回答No.5

こんにちは。
昨年結婚したばかりの女です。式は身内だけの質素なもので済ませました。あまりこだわりがなかったので。どちらの両親も「自分達の好きなように」と、見守ってくれていました。
私の思うことを書かせて頂きますね。

>私の親は、私の為に資金をためていてくれて、結婚式は親があげてやるものだから、落ち着いたら式をあげなさい、と言います。
 ぜひ、式を挙げてください。夫婦としてけじめがつきますし(気分的なものですが)、親孝行にもなります。

>夫の親は、結婚式はあげたければ勝手にあげなさいという感じです。
 本心は違うのでは?他の方の回答とかぶるので、割愛します。

お金のことを気になさっているのなら、まず結婚式は、簡単なものなら¥8万のプランがありました。高いものでも、せいぜい¥30万くらいだったと思います。これならお二人のお金で用意できるでしょうし、もちろんご質問者様のご両親に出してもらうにしても、気に病む程の額ではないと思います。
衣装やメイクなど、花嫁の方が費用が多くかかるので、「花嫁側が出してもいいかな?」と思えると、前向きになれると思うのですが、いかがでしょうか?

たぶん、これからも金銭的に”なんだかなあ・・”と思うことが、多々出てくると思います。でも
>夫の親は借金があり、夫は奨学金をもらって大学を出ており、当然まだ借金返済中です。
 このことは結婚前にご存知だったんですよね?知らなかったとしても自分の確認不足ですし、結婚してしまったからには、彼の借金はご質問者様の借金、のつもりでやっていくしかないと思います。
結婚してからはひとつの世帯なので、その中で「あなたのお金が・・私のお金が・・」としていると、揉め事の元になると思います。

ご質問者様の気持ちは、よーくわかります!ご両親が用意してくれたお金だって、楽して手に入れた訳でないでしょうし。「あるからって、どうしてうちばっかり出すの?」という気持ちになりますよね・・・。
だからって彼側も、ないもんはないです。
割り切りましょう。
基本的に二人のことは、二人でなんとかする。そう決めれば親は関係ないと思えますよね?結婚式は1度きりのことなので、もし出してもらったら「これは例外だから」と、二人で感謝したら、後は言いっこなしにしましょう。

たいへんなこともあるでしょうが、家族一緒に暮らして、赤ちゃんにも恵まれたなら、それだけでも十分幸せなことだと思いますよ♪(^-^)

お礼

2005/02/16 23:41

回答頂きありがとうございます。実は恥ずかしい話、夫の経済状況など詳しく知る前に妊娠、結婚となってしまい、お互いの親(主に私の親なのですが)に援助してもらいながら生活をしている状態なのです。確かに何故うちの親ばかり、と思っておりました。頭では理解していても感情が追いつきません。しかし私はもう、ただの運良く恵まれていたお嬢ちゃんから、家庭を持った母にならなければなりませんよね。じっくりゆっくり、夫や両親たちとも話し合って分かり合っていきたいと思います。

質問者
2005/02/16 02:01
回答No.3

両家よりもあなたと夫との間には金銭感覚のズレはありませんか?親よりもそちらのほうが結婚生活を続ける上でも子育てをするにも重要かと思います。
もうお子さんはうまれまていらっしゃいますか?誕生祝い、お七夜、初節句、などなど子供がらみの行事をどうするかでも、
 金銭感覚が違う=価値観の相違=生活のすれ違い
と悩む事が多いのですが、あなたと夫との考えが一致していれば何の問題もないと思います。
 結婚式=花嫁衣裳で着飾ってパーティーの主役に!
という気持ちでなければご両親が貯めてくれたお金は気持ちだけ受け取るあるいは孫の初節句に軽い食事会をしてもらうということもできるのではないでしょうか。
自分の親が資金を出すと言ってくれているのだから、夫の家族に新たに借金をしてでも同額のお金を出して欲しいと心の片隅で思っているのではないのでしょう?
出来かけた溝は孫の笑顔でうまります。あまり心配せずに。

お礼

2005/02/16 23:30

回答頂きありがとうございます。子供は産まれており、両家に可愛がられております。しかしなかなか夫の両親とは会うことができず、しっかり話し合いも持てずにいる状態なのです。話し合い不足、しっかり思い当たります。一度腹を据えてじっくり向き合ってみたいと思います。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。