本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

31人が「役に立った」と評価
締切済み

主人の両親が嫌いでたまらなくて離婚を考えています。

2005/04/26 20:41

愛想よくしてくれていても、恐ろしいくらい平気な顔でぽろっと人を奈落の底に突き落とすようなすごいことを言われます。

耐えられなくて主人に相談してみましたが、主人が言うにはお父さんの方は、私の容姿が気に入らないそうです。
お母さんは、私のように家庭に比重をおくタイプの女は嫌いで、働く人が一番えらいと考えていらっしゃって、私を馬鹿にしているということでした。
またお母さんは節約家で、私が死んだ祖父からプレゼントされたブランドの財布が気に入らず、浪費家の嫁をもらったと思われているようです。

こんなことから、私に対するさまざまな文句が出てくるらしいのです。
信じられないことを口から発しているくせに長男なので、長男の嫁は同居し、老後の世話をして当たり前という考え方もみえみえです。
今はもう掃除機をかけていても何をしていても主人の両親の言葉と顔が耳から離れずノイローゼになりそうです。
早く死んでくれと思ってしまいます。
今まで人に対して死んでくれと思ったことなんてなかったし、こんなことを思っている自分への嫌悪もあって食事も喉を通りません。

あの両親に触られるくらいなら子供もいりません。
主人のことは大好きで不満はありませんが、あたしが耐えられなくて主人に不満を言ってしまいいつも大喧嘩になるのにもう精神的に限界を感じていますし、主人にも可哀想で仕方ないのです。
人の口から出た言葉は戻らないので、私があの人達を許せる日はこないと思います。

もう盆・正月も含めて2度と会いたくないです。
会わずに上手く距離をとって、離婚せずにやっておられる長男のお嫁さんいらっしゃいますか?
アドバイスお願いします。

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2005/04/27 13:50
回答No.7

私も長男の嫁です。
仲良くやっているように見えても、旦那の両親は嫌なもの。あまり親しくなりすぎると亀裂が入ります。
みんなそうですよ。あなただけじゃない。

他の方がおっしゃるように、旦那の親との関係がうまくいくかどうかは間に立つ旦那の態度しだいだと思います。
ほんとはね、旦那さんに対して、旦那の両親の悪口だけは口が裂けても言うべきではないんです。
逆に、旦那さんは、お嫁さんに対する悪口をお嫁さん自身に聞かせてはいけないんです。
これはお互いが最低限守るべきルールだと思います。

でも、あなたのことを理解してくれるべき旦那さんが
あなたの容姿が・・・云々と言ったなんて、そりゃ、あんまりだ!
たとえ、親がそう言ったとしても、あなたを傷つけるようなことを言うべきじゃないでしょう・・・
優しさが感じられませんよ・・・
子供ができないうちに離婚を決意なさったほうがいいかもしれませんね。
家庭裁判所で相談なさってみてはいかがでしょう・・・慰謝料くらいは取れるかもしれませんから

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/04/27 08:02
回答No.6

こんにちは>ayyaaaaaaa398さん

差別意識が強くて、人を見下したり、僻んだり、「息子にはもっといい嫁がピーッ!」なんて思っている身の程知らずな愚かな親って結構いますよぉ~
結婚をシブシブ認めたとか、最初から快く思ってなかったら何をしても気に食わないでしょーし、もらってやったって意識を持つと強気に出ますからね~
「これくらい言ってやんないと気がすまない。」とでも思っているのか、元々根性腐ってるんでしょーか。。。
長男は親をみるもんだというのも当たり前と思っているし、ご主人もそういう風に育てられてるから違和感無いだろうと思います。
常におにーちゃんなんだからという意識を植え付けられますからね~
でも普通は人にはいいように思われたい気持ちがあるし、お嫁さんの両親の手前があるから我慢するもんですけどねーσ(^_^;)?
完全にナメてますね☆
これはayyaaaaaaa398さんだけでなく、ご両親までバカにしてるってことですからねー☆

ご主人は自身の両親には慣れ親しんで行動パターンも把握し、悪気は無いから仕方ないと思って放っておいてると思いますが、言われて侮辱された方はたまりませんよね~☆思いっきり他人だし☆
開き直ってこーゆー人なんだと思ってやり返していくか、グジグジ不満をご主人に言うのではなく、「こーゆーこと言うあんたの両親変なんじゃない!?」と言い放つ方がスッキリしますよ。
そして言われたことを日記にし、事細かに書いて証拠にして離婚する際の資料する気持ちで綴っていきましょう。
結構文章化すると気分って晴れますよぉ~
ブログで公開して、色んな意見をもらったり交流するのも楽しいかも♪
友達やご近所などのリアルな知り合いはどこで漏れるかわかりませんからね~
ニッコリイヤミで返すか、無表情に業務的に対応するかして様子を見ながら、離婚の準備を着々と進めていくのも結構ストレスの解消になりますよ。
外に働きに行くのは、資金が貯まるだけでなく、外の空気が吸えてリフレッシュできますし、お料理やお菓子やパンなどの家事に関係する習い事も生活にはずみが付いて、家庭の中の雰囲気も良くなると思います。
自分の人生なのだから、楽しまないと♪
お腹の中で「ふふん♪勝手にほざけ☆今に見てろよイッヒッヒーッ」と上でモノを考えれば明るくなりますよ。
まーこの人はこーゆー人なんだと諦めれば腹もあんまし立たなくなります。
年取って丸くなったゆーたって自己中心的な本質は変わりませんからね~
はい、うちの姑のことです(笑)
お互い負けずに戦いましょう!!

お礼

2005/04/29 02:04

お礼遅くなってごめんなさい。

私の親まで馬鹿にしていることに腹が立って仕方ないです。
あーー年とって丸くなっても自己中心的な本質は変わらなさそうですねー・・・。
弱ったら多少分かるようになるかなと思ったりしたんですけど、下手に期待するとまたしっぺ返しをくらいますね。

私が、勝手にほざけ!!と思えるくらいの度量を身につけることが必要ですね。
ほんとはそれが最良の方法ですよね。
難しいなぁ・・・・・。
ブログで公開して、色んな意見をもらったりっていうこともできるんですね。
こうやってみなさんから第三者的なご意見をいただけるのってほんとに救われます。

回答ありがとうございました。

質問者
2005/04/27 07:19
回答No.5

こんにちは、長男の嫁です。
ものすごくお気持ち分かります。
私も義母の身勝手な行動にずっと悩まされてきました。
詳しくは、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1331762
の回答に長々と書いてしまっていますので、良ければ読んでみてください。

息子の選んだお嫁さんに対して、「容姿が気に入らない」って何なんでしょうね。
どんな理由があるにしろ、言っていい事と悪い事があると思います。
こういう義両親ってどうもお嫁さんの事を上から見下している所がありますよね。

離婚までちらついてしまう程ならば、何かしら行動を起こしてもいいと思いますよ。
こういう場合は、
・息子であるご主人を徹底的に見方につける。
・無言の抵抗(無視)をする。

のがやっぱり一番効くと思います。
口がすごい人は何か言うとその何倍にもなって帰ってきたりしますから。(^^;

ayyaaaaaaa398さんがそれだけひどい事言われているのに、ご主人は怒ったりしないのでしょうか?
もし直接言われている事を聞いていないのでしたら、
メモを取ったり録音して、証拠を残しましょう。
ご主人にどれだけひどい事言われて傷ついているか、
食事も喉を通らない状態であるか理解してもらって
しっかり盾になってもらう必要があります。
その上で、義両親の言葉は無視、電話もayyaaaaaaa398さんはいっさい出ない、会いにも行かないようにする。
ご主人と、どうすれば気持ちが楽になるか、よく話し合って解決法をお二人で考えられるのがベストです。
別にがまんする必要なんてないと思います。

私の場合、義母がアポなしで来てピンポンをずーっと鳴らし続け、出ないと庭に回り
窓を叩き隙間から覗くというびっくりな事をされていました。
なので、庭に行けないようラティスフェンスでバリケードまで作るハメになりました。
しかもそれは主人の提案です。(笑)

電話にも出ないで無愛想にしてたら、今ではあまり干渉してこなくなりました。
本当にいろいろな事があったので、「義両親の面倒は見れないから」って主人に宣言しています。
それでも、絶縁しているわけではなくたま~に会えば一応普通に話はしています。
それは主人がしっかり間に入ってくれてるからなんですよね。

端から見たらとんでもない嫁だと思われると思いますが、
体を壊してしまうぐらいだったらもっと自分を大切にしてもいいと私は思います。

お礼

2005/04/29 01:52

お礼遅くなってしまって申し訳ありません。
会わないのが一番だと思っています。
でも会わないと、何でこんなによくしてやっているのに来ないんだって主人に言うと思います。
もう何を言われても頭にくるようになっちゃって・・・。

そうですね、自分が体を壊すくらいなら・・・ですよね。
pimupimuさんのようにあんな人たちに惑わされず、以前のように明るく楽しく暮らさないと損ですよね。
そう思いながらも、一日中言われたことを思い出しては腹を立てている心のせまい私ですが、回答いただいて元気でました。

ほんとにありがとうございました。

質問者
2005/04/26 21:53
回答No.4

ここに仲間がおります!長男の嫁です。何度か離婚が頭をよぎったこともあります。今は落ち着いていますが、忘れた頃にふと思い出してはイライラする自分がいます。

夫の両親が大嫌いです。身びいきばかりしており、他人の悪口をよく言っています。妬み・遠吠え、どことなく卑しさも感じられます。納得いかない発言もしばしば。話せば長くなるので省略しますが、とにかく嫌いで関わりたくない人々なのです。

質問者さんは不満を御主人にぶつけていらっしゃるのですよね?それに対して御主人は何と仰っていますか?私も抑えきれず、夫に何度も不満をぶつけてきました。はじめのうちは夫も「俺の親を悪く言うな!」と激怒して(キレて)激しい喧嘩になりました。あまりに納得ゆかず、ある時A4用紙5枚に渡って私が何を不満に思い、何故ここまで怒っているのか、具体的にどんなことがあったのか、今後どんな問題が起こりうるのか、このままでは離婚もやむを得ないと考えている・・と書き連ねたかなりシリアスな内容の手紙を夫に渡しました。その時から、夫の様子が変わり始めた気がします。表面だけを見てうまくいっていると思っていた夫も、何か様子がおかしいと思い始めた様なのです。その後も私は度々爆発し、その都度、夫を味方につけてきました。言葉は悪いですが、洗脳に近いものが!

夫の両親は隣の県に住んでいますが、2年以上は会って
いません。最近では「もう、俺の親に会わなくていいし、会う機会も作らない。一生会わなくていい!」とまで言う様になりました。ちょっとリスキーな方法かもしれませんが、私の場合は「もう離婚する!」と口に出し、手紙に想いの全てを記し、その後もとことん話し合ったことが好い結果につながったのだと思います。じわりじわりと、御主人を味方につけてはいかがでしょうか?

お礼

2005/04/26 23:02

う・・・・嬉しい仲間が(涙)
私の周りの友達はみんな旦那さんの実家と仲良くやっているので、仲間がいると嬉しいです、友達になりたいくらい(笑)
私の主人も割りと味方についてはくれるのですが、どう言っても彼らの息子なんだなと思ってしまいます。
なるべく主人に分かってもらうことって大事ですね。

回答ありがとうございました・

質問者
2005/04/26 21:17
回答No.3

一応長男の嫁です。
結婚前から、私が仕事を続けるのが気に入らないとか、旦那の実家にかかってくる無言電話の犯人が私だとか(何の根拠もありません)、まあいろいろ罵倒してくれました。当然、嫁は親の世話する奴隷だとか思っているようでしたが、同居はしない、という条件で結婚したのでそれだけは免れましたが。
それでも、数年間はガマンして付き合ってました。
2年前、私が子供を早産して亡くしてしまったのですが、そのときのあまりの冷たさに旦那に「もうあなたの両親とはやっていけない、もうつきあいたくない、そういう私がイヤなら離縁して」と言いました。
結果、旦那は両親より私を選んでくれました。
子供のお葬式にも来て欲しくはなかったのですが、それだけは譲歩し、それからは会ってもいないし、電話がかかってきても私は出ません(旦那がいれば出たりもしますが…)。
私の両親とはそれまでと同じ付き合いをしています。でも旦那も私の気持ちをわかってくれているし、自分の親に愛想をつかしているようなところもありますので…

うまく距離をとってる、とはいえないとは思いますが、こんな嫁もいます。
ただ、やはりカギになるのは「旦那」ですよね。質問者さんの場合も、ご主人がどんなスタンスでいるのかがイマイチわからないです。
私のようなカゲキな発言をおススメするわけではないのですが、どうしてもガマンできなければ、そういう気持ちをぶつけてみてもいいのかな…と思います。

とことん、ご主人とお話ししてみてください。自分の中で耐えるだけという問題ではないと思いますから。

お礼

2005/04/26 22:57

そうですね、主人がどう結論を出すかですよね。
結婚って大変ですよね、私と主人だけの問題じゃないですもんね。
こんなあたしを細木数子が見たらバカ女って言うんだろうなぁ・・・・。

回答ありがとうございました。
主人とよく話し合ってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。