本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

ご祝儀・・・割り切れない感情

2005/05/19 10:57

厳しいことを言われることを覚悟で質問します。

先月末に結婚式を挙げましたが、そのときに頂いたご祝儀に関してです。
旦那の叔父さん(旦那の母の兄)夫婦と、その子供2人を招待し、全員出席してくださるとの返事を頂きました。子供は2人とも成人し就職している為、引き出物はご夫婦と子供それぞれに(計3つ)全部内容を変え用意しました。しかし、頂いたご祝儀は一袋5万円だけでした。これだと一人1万ちょっとしかいただけてないことになりますよね?親戚でそれだけしか包んでこないことにとても驚きました。また、彼のおばあちゃんも3万しかくれませんでした。(「ご祝儀期待しててね」って、事前に聞いてたのですが・・・)

私側の親戚は一人最低3万円は頂いているし、祖母は50万円くれました。いけないとは思いつつもつい、うちの親戚はこんなにくれたのに・・・と考えてしまいます。私たちは自分たちのお金だけで式を挙げたので、余計金額にこだわっているのかもしれません。

でも、新居から歩いて20分ほどの位置に住んでいる彼の叔父さん家族とこれからもこんな感情を抱いたまま付き合っていけるのかとても不安です。(先週、他の親戚の家で叔父さんと会いましたが、ご祝儀や引き出物に関しては何の話題にもなりませんでした)

今後もし、叔父さんの子(旦那の従兄弟)の結婚式に招待された場合、いくら包んだらいいのでしょうか?また、どうしたらこの割り切れない感情を押さえることが出来るでしょうか?アドバイスをいただければとてもうれしいです。

その他の回答 (14件中 6~10件目)

2005/05/19 14:45
回答No.8

お金の問題って・・・難しいですよね><

高校を卒業してすぐに結婚した友人に1万円しか包まなかったのですが・・・私(当時27歳)の結婚式にその友人から頂いた3万円のご祝儀・・・

親戚や消費者金融に借金まみれの人からいただいた10万円のご祝儀・・・

私たちは社内恋愛で、会社の社長に仲人をお願いしたのですが、結婚後のお歳暮やお中元は他の役員の方のことなども考慮して君たちは5000円までの物にしたほうがいいというアドバイス・・・

お金って・・・単に金額ではなく、色んな環境や、気持ち、しがらみ等が複雑に絡んでいることが多いように思います。

もう少し多くお祝いしたいと思っても出来ない場合もあれば、こんなにするの?と驚きお財布が悲鳴をあげてもしなければならない場合もありました(^_^;)

例えば叔父さんは、ご祝儀の金額について親戚の誰かに相談して「5万円ぐらいじゃないの?」と言われて、少ないと思いつつもそうするしかなかったのかも知れないということが無きにしも非ずです。

私自身それで生まれたばかりの甥っ子にも中学生になる姪っ子のお年玉にもみんな500円玉1つを入れて配ったこともあります・・・(-_-;)聞くんじゃなかったとどれほど後悔したことか・・・何年経ってもあの時の子供たちのガッカリしただろう顔を想像してしまいます。

答えになってなくてごめんなさい
私の経験や失敗談を知っていただいて何かの参考になればと思いつくままに書きました。

お礼

2005/05/24 10:00

回答ありがとうございます。

確かにお義母さんの親族間(叔父さんとおばあちゃん)で、話し合って金額を決めた可能性もありますよね。自分では決定権がなかったのかも・・・。そう思って、気にしないことにします。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/05/19 13:31
回答No.7

祝儀不祝儀の際の金額は、本当に様々です。
旦那さん側のご祝儀も極端に少ないとは言えず、常識の範囲内の金額だと思います。
とりあえず、あなた側の親族にはたくさんいただいたわけですから、お返しの意味も込めて、ちょっと張り込んだ金額のお中元やお歳暮を送ると宜しいでしょう。
その辺で差をつけて、ご自分を納得させると宜しいかと思います。

お礼

2005/05/23 08:40

反論する訳ではないのですが、4人で5万円というのは常識の範囲でしょうか?
少なくとも食事代は負担するというのが常識だと思っていたので、少なくても一人1万5千円は出すのが常識かなぁ・・・、と思っていたのですが・・・。

質問者

補足

2005/05/24 09:49

すみません。お礼を言い忘れました。
回答して頂いてありがとうございます。
色々な考えや対処法があるんだなぁと勉強になりました。

質問者
2005/05/19 12:41
回答No.6

私の経験で言わせていただきますと、ご商売をされている方はお付き合いの金額も高額になる様です。

私の実家は自営業でしたので、冠婚葬祭は普通よりも高いです(目玉が飛び出る程ではないですが)。姉の嫁ぎ先はサラリーマンだったので現在、姉は実家の付き合いと旦那様側のお付き合いの間で、苦悩している様です。

でもどちらにしても、どうやらお互いの範囲にあわせてるしかないみたいです。
難しいでしょうけれど。

お礼

2005/05/23 08:37

両家の間での金銭感覚の違いは結構あるんですね・・・。
私の親戚も彼の親戚も自営の方はいないので、ちょっと状況は違うようですが、とても参考になりました。ありがとうございます。

質問者
2005/05/19 11:37
回答No.5

うちもそんな感じでした。

旦那父側…1人10万
旦那母側…夫婦で7万
私の父側…1人3万
私の母側…夫婦で10万以上

気づいたのは、親戚の間でのルールがあること。


質問者さんが当たり前だと思っていたことが、旦那さんの親族の一部では、当たり前でないことなんてよくあります。
相場ぐらい包んでほしい、それに親戚だし・・・と思ったりもします。

私の父はいとこの結婚式の時、12万包んだのに(呼ばれていない私の名前でも包んだ)、その叔母は私の時は3万しか包んでこなかったので、感覚がおかしい!と思ったりもしました。
夫婦で多く包めないので、旦那さんが欠席というケースもありました。
人それぞれですよ。

両親は「その人それぞれの事情があるんだから」と言っていました。
確かに事前にわかっていても用意できない人はいるし、他の人のお祝いにお金をかけたくない人だっている。
いろんな人がいることが色濃く出るのが結婚式なのだなぁとも思いました。

叔父さんの子供の結婚式に呼ばれたら、彼のみ出席というスタイルでもいいと思います。
それか同額?の夫婦で5万とか。

しばらく割り切れない気持ちが続くと思いますが、時間がたつと、少しずつ気持ちも落ち着いてきます。
私も大親友といえる友人夫婦が夫婦で2万包んできたときはショックでしたが、今では気持ちも落ち着きました。

半年~1年ぐらいたつと気持ちが落ち着きます。
あまりご祝儀のことはもう考えない方がいいです。
それだけにとらわれて、本当の幸せを見失ってしまったら、悲しいですからね。

お礼

2005/05/19 12:01

体験談と貴重なご意見、ありがとうございます。

やはり人それぞれと思って早く忘れる方が良さそうですね。
1年くらい経てば忘れてくるとのご意見ですので、私も早く忘れて、いやなこだわりなく旦那の親戚と付き合えるようになればいいなぁと思います。

彼の従兄弟の結婚式は、今後の付き合いで考えようかなと思いました。(私が欠席するってのもありえる選択肢として・・・)

質問者
2005/05/19 11:31
回答No.4

 あなたが4人で5万円かよと思う尺度が違うように、その相手の方もお金に対する尺度が違うのです、人それぞれですし地域や親戚内ルールや地位や職業etc.でお祝いの金額は変わってきます。

 あなたの尺度だけで考えてそれが世間一般的な事だと決めつけて考えるから今回のような憤りを感じるのですが、人それぞれ考えも思想も違うのですから、これからもそのような衝突があるかもしれませんが、心を大人にして接するようにしてください

 これからご近所づきあいも始まるでしょうが祝儀の大小で付き合い方を変える必要はありません。

 なお、叔父さんの子のご祝儀はここで聞かずに旦那さんに聞いてご相談の上でお祝いしてください

お礼

2005/05/19 11:56

>これからご近所づきあいも始まるでしょうが祝儀の大小で付き合い方を変える必要はありません。

まったくその通りですね。言われて初めて祝儀の金額で付き合い方を変えようとしていた自分のスタンスに気づきました。

人それぞれ事情もあることだし、従兄弟にそれぞれ引き出物を渡したのは、私たちの判断でしかないので、はやく金額にこだわっていることは忘れようと思います。

ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。