本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

18人が「役に立った」と評価
締切済み

名前か? 嫁の家族か?

2005/09/06 15:20

現在、妻の両親と同居問題でもめています。既に二人の子供がいます。上は2歳(男)下は生まれたばかりです。
そもそも同居については以前より妻との間で話しはしていました。妻は義両親の家業を手伝っており、二人の子供も世話してもらっています。義両親の家は跡継ぎがいなく、同居するなら姓を変えろ!との条件を言ってきました。
実この問題は結婚前に出ており私は婿養子になるのであれば結婚は諦める、と言い、妻は義両親を説得して私からもお願いして、その時は娘の幸せのためならということで私の姓になることを許してもらい結婚しました。
妻には姉がいますが既に別長男宅に嫁いでいます。本当なら兄もいたのですが、私達の結婚前に自殺しています。この自殺の原因は、今回の件と同じです。
私は次男なのですが、兄がまだ結婚もしていなくその予定すらないのです。私としても仕事やその他様々が関係から姓を変えることはできません。
妻は強く同居を希望し、さらには妻と子供達と一緒にいたいなら婿養子になれ、というような態度を取り出しました。私からすると、明から義両親とグルになっているかのようです。さらには子供が何もわからないうちに姓を変えた方が良いというのです。
私は、こうならないように結婚前に散々話しをしたのに、今になって外堀を埋められたような状況に陥っています。
約束が違うのです。私はきちんとそのことを言ったのですが義両親は聞く耳を持ちません。あくまでも自分達の名前を残すことにこだわり続けています。そのような条件なら同居できないことを言うと、妻は同居を望んでいることと、現在二人目が生まれて里帰りをしていることを楯に、妻にも子供達にも会いにくるなと言われました。
私は悲しさと、怒りでいっぱいです。
文字数の関係からこれ以上無理ですが、どうしたらよいのでしょうか?皆様の回答のお礼に合わせてより詳しい経緯も話せたらと思います。

回答 (28件中 1~5件目)

2005/10/20 14:15
回答No.28

他の方々が適切な回答をされているので、私の意見はあまり参考にならないと思いますが…。
質問者様がどのような仕事をされているのか分かりませんが、名前を売りにしている仕事でなければ姓が変わってもそれほど不都合はありません。
まして、自分の姓でいることが幸せで、奥様の姓に変わることが不幸であると言うのならそれは奥様に失礼ですよね。
>子供が何もわからないうちに姓を変えた方が良い
というのも理解できます。
もし姓が変わるのなら物心がつく前に変えたほうが子供の幸せにもつながります。
というのもやはり小学生くらいになると、名前が変わると周りの友達からいろいろと言われて子供は傷つくことになると思います。
大人ほど子供は事情を理解しませんから。
ただ、奥様の家族の言い分はちょっと無理があるように感じますね。
「同居するなら姓を変えろ」だなんて…。
質問者様は別に「同居させてください」と頭を下げているわけではないのに条件なんかつけられるいわれはないですよ。
むしろ、「こっちはおたくの娘を嫁にもらったにも関わらず同居してやるんだから感謝しろ」と言ってやればいいです。
逆に、姓は変えると腹をくくって「姓を残してやるかわりに同居は絶対にしないし、老後の面倒もみない」と言ってもいいと思います。
とにかく、同居するにしても姓を変えるにしてもあなたは相手から感謝される立場だと思うのでその点ははっきりさせておいたほうが今後のためにもよいかと思います。
とにかく夫婦関係にしろ親子関係にしろ友人関係にしろ一方が譲ってばかりで成り立つ関係はありません。
お互いが譲り合ってこそ対等の関係が築けるはずです。

まとまりのない文で申し訳ございませんが最後に1つ。
奥様と子供はいつまでも大切にしてあげてください。
家族がみんな幸せで笑って暮らせることがなによりです。
親を大切にすることなんか二の次ですから、親の幸せはどこかに置いておいてまずは自分たちが幸せになる方法を奥様と話し合ってください。
それが離婚という結末でないことを心から願っております。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2005/09/16 13:50
回答No.27

お礼をありがとうございます。

残酷なことを言うようですが、娘というのは年を取るにつれ母親と同じになります。
嘘だと思ったら周りをよくごらんになってみてください。
若いときはそうではなかったのに、です。

奥様の言葉からして、完全にあなたとの間の上下関係ができあがってしまっていると感じました。

あなたが前面降伏して一生自分を押し殺しながら生きるか、離婚して新たに家庭を築くか、この二つのどちらかしかないと思われます。

婿住まいがうまく務まるのは、自分の意思が無い
、あっても石のように不平不満を言わない物凄く我慢強い性格で、犬のようにペコペコと人の言うことが聞けて、争いや競争が何より苦手、という男性です。

こういう男性なら婿に行っても本人が苦悩を感じませんし、みんなが幸せに暮らせるので良いと思います。

でも、あなたのように自分で事業を興そうというような、やる気や闘争心や出世欲のある方は無理な気がします。
ましてや、奥様のご家族のようなおうちは特に。

とにかく急がずに、何十年後かにも後悔しない結論をみつけることが何よりだと思います。

2005/09/14 16:52
回答No.26

愛する奥様や可愛いお子様たちに
会えない辛さは言葉にならないほどでしょうね。
ずっと気になりみなさまの回答や
あなたのお礼を読ませて頂いておりました。

私は約20年前に主人と結婚しましたが
主人は婿として来てくれました。
私には姉がおりますが
私の結婚時にはまだ独身でしたので
私が婿を取りました。
私の父も婿です。
主人は4人兄弟の一番下で兄とは年が離れていたためもあり
特に義母が可愛がっていました。
交際当時から結婚するなら私の苗字になってと
言っていたためと主人がまだ若く改姓にもこだわりが
なかった(私だけがそう思っていたと思います)ため
すんなり婚約まで行きました。
いざ具体的に結婚話になって両家が顔合わせをする日が
来ました。
主人側は婿ではなく「婿養子」にしてもらうように
求めてきましたが
私の家ではそれを断りました。
うちの父も養子ではなくただの婿だということと
婿養子にして離婚した場合のことを考えてのことでした。
当時うちは商売をしていて家を建てたばかりだったのと
少々の財産があったのかも知れませんが
その当時はそのことが主人側をどんなに傷つけていたかも
知れずにいました。
その頃主人のことよりも自分の両親のことや
私は嫁には行けないという幼い頃からの
思いだけで一杯だったような気がします。
それでも主人のご両親はきちんと式にも出てくれて
たくさんお金も出してくれました。
孫が産まれた時もお祝い、初節句の時も七五三のとき
入学時全て内孫と同じ扱いでした。
そして3年前に主人の父が亡くなったあとも
他の兄弟と同じく遺産を分けてくれたのです。

主人の昔からの友達や会社の同僚は主人のことを
苗字ではなく名前で呼びます。
友達の中にはいまだに旧姓で呼ぶ人もいます。
それが主人の姓の重みだと思います。

私は主人は幸せだと思い込んでいました。
自分の幸せは主人の幸せだと信じていました。
でも今この年になってやっと主人がどんな思いで
婿に来てくれたか、会社でどんなイヤなことがあったか
その他私達親子のために耐えてくれた事などを
想像すると涙がこぼれます。
この質問を目にした時から
ずっとその思いが消えませんでした。



義父母さまは
あなたを婿養子として迎えようとされていますよね。
あなたを信頼して家のことを任せようとしているのだと思います。
少なくともうちの両親や親戚のように
離婚した場合のことなどは考えていないと思います。

私は私の幸せの事を一番に考えてくれていた両親が大好きですが主人のことも愛しています。
奥様もきっとお辛い思いをされていると思います。

あなたも奥様もお子様も幸せになりますように
願っております。

お礼

2005/09/16 00:25

回答者様は妻と似たような立場なのですね。
ただ違うのは、結婚前にきちんとご主人とご主人側の両親とも姓については話がまとまっていたということです。
私の場合は、妻が私の苗字になるということ、義両親も納得したこと、全て話しがまとまっていたのです。

きっと回答者様のご主人は、結婚して婿になると決めた段階で、あなたとあなたの両親に対しての全ての責任を負うことを決心したものと思います。また、あなたの両親もご主人に対してそれなりの気遣いや敬意を払っていることと思います。

私は少し違うのです…。
・同居する条件が姓を変えろ⇒条件って何?
・姓を変えたなら義両親側の家の仕来たりに従え!⇒その言い草はなんだ!?
・子供が何もわからないうちに姓を変えた方がいい!⇒子供をダシに使うな!
・娘(妻)が同居を望んでいるなら姓を変えて同居しろ!⇒妻の気持ちをダシに使うな!

わかりますか? 義両親は自分達の都合のことばかりしか考えていないのです。義両親の私に対しての気持ちがないのです。”あんただから、今になって無理なお願いを承知で言っている…”っていう気持ちすらないのです。
…、私は悲しいのです。義両親は今まで私の何を見てきたのか…? もし私の行動を見て、私を信用なり信頼しての無理のお願い事という前提があっての話すらないのです。
ただ、「俺(義父)の代で名前を終わらすわけにはいかない!俺(義父)の気持ちを分かってくれ!」なのです。

どうでしょう?私の気持ちが全部無視です…。挙句の果ては妻にも子供にも会いにくるな!です…。

下記の回答に書きましたが、妻と子供は大事です。ただ、義両親への思いは………、もうないのです…。
妻には、本当に大事なものが何か? それを間違わないでほしいのです。
私は、”妻と子供と私”の幸せだけを今は望んでいます。私の両親もそれを一番望んでいることは知っています。
しかし、妻と義両親は、”妻と子供と義両親”の幸せを望んでいるのです。そのためには、私に犠牲になれ!と言っているのです。

本当におかなしな話ですよね。私も一人で冷静になればなるほど、おかしな話だと思ってきました。
それでも私は、妻はわかってくれると信じたいのです。
私の気持ちは、家族が大事なんだ、ということを…。

わかってもらえますよね?
これが私の正直な気持ちです。

質問者
2005/09/14 10:00
回答No.25

自分の幸せを願わない人間なんていないと思います。
でも、皆がエゴを通そうとすれば争いになります。

私の父は、母の両親を引き取って暮らしてました。
母には、立派な仕事についてる兄がいましたが、お嫁さんがとても意地悪な人で、祖父母は自分の家であるのに、3人の幼い子供がいる彼らに出て行くように言うのはかわいそうだからと、私の両親の家で暮らすことになったのです。

が、28年間父にとってはストレスの毎日のようでした。
ついに、たまにお酒を飲んで時々暴れたりするようになりました。
『俺の28年間を返せ!』酔って母にわめいてた父の声が忘れられません。

誰か一人が親の面倒を見て、犠牲になるような時代は終わったと思います。

財産も兄弟で平等にわけるように法律で決まってるのですから、親の面倒も兄弟皆でみるべきなのです。

質問者さまの奥様には、お姉さまがおいでになるようですから、質問者様がひとりで抱え込まない方が良いと思います。
そんなことをして将来後悔して、後に奥様を恨んでも『あなたが自分で決断したんでしょ』と言われます。

今の年寄りは長生きで、いつまで生きるか分かりません。もしもこの先奥様が体の具合でも悪くなったら、奥様と義両親の面倒、すべてあなた一人にかかってきます。

犬を一匹飼ったって最後まで見るのは本当にたいへんです。
ましてや妻の親です。

それにこの奥様は、あなたが少しでも両親にまずい態度をとったり、また両親があなたのことでグチなんて言おうものなら、あなたを間違いなく露骨に嫌うようになると思います。

中年になってから、いきなり離婚を申し渡されることもありえます。

質問者様だけに犠牲を強いて、その上に自分たちの幸せを築こうなんて、私はそんなの家族ではないと思います。

お礼

2005/09/15 23:54

回答ありがとうございます。
今まで妻とは何度か口論してきました。回答者様が言うとおりのことが実際ありました。
「あなたが決めたことでしょ!今更言わないでよ!」
例え、私がその場丸く収めるために、私の真意でなく謝ったりしたことでも、妻は謝ったほうが全て悪い!との結果でしかものを見ないところがあるのです。
人間同士、それもある程度の歳を経た者同士がケンカになった場合、どちらかが折れることでまた以前の関係を保つことが可能だと思います。そして、先に折れた方の気持ち、例えそれが本心ではなかったとしても、もう一方の人間はその気持ちを察することが大人なのではないでしょうか?
当然ケンカなり口論なり、原因があるわけです。明らかに相手に非がある場合でも、敢えて自分が折れることで、相手にわからすこと、わかってもらうこと、というのは人間関係でとても重要だと私は思っていました。共に生活する者同士であればなおのことです。
しかし、妻と義両親(義母)は少し違うのです。
事の原因が自分にあっても、それを認めようとしないところがあるのです。そして、すぐ忘れるようなケンカ、口論ならいいのですが、自分(妻・義母)に非があっても、相手が謝ってこない限り、口も聞かない、態度が明らかに変、なことを続けるのです。私としては、そんな状態が続く位なら謝ります。…、悲しいですが、この”私が謝った”という結果だけを見てその後も同様な口論などが発生した場合、平気で蒸し返してくるのです…。
「あんた、前に謝ったばかりなのに、なんでまた同じことをするの!!」って具合に…。
わかりますか…?
私は、義母の性格、態度に関してはもうとやかく言うつもりはないのですが、妻が義母と全く同じなのは、どうしても直してほしいのです。

なんか、話がそれましたが、私がいろいろと悩み、考える気持ちを少しは伝えたくて書いてみました。
いつか妻も、自分のしていることが少しおかしい。ということに気づいてくれるのではないか、という期待と同時に、もし何も変わらなければ…、という思いが複雑に絡み合い、私自身の幸せへと繋がってきたのです。

なんかうまく言えなくてすいませんでした。
回答ありがとうございます。

質問者
2005/09/13 23:19
回答No.24

#8,12,22です。
お礼を拝読いたしました。
何度もしつこく回答いたしまして申し訳ありません。

>変ですか…?、家庭を持っている男が自分の幸せを望むのは?

私も変だとは思いません。
どのような状態にあっても人は幸せを追求する権利があると思います。
ただし、それが「自分だけの幸せの追求」であるとしたら少し話が変わってきます。
あなた自身の幸せ…それは奥様やお子様と共有できる「幸せ」ではないのでしょうか?
というよりも、あなたの「幸せ」は奥様やお子様がいなくても追求できるものなのでしょうか?
だというのであれば、私はあなたに一人になる自由をお勧めいたします。
でも…違いますよね? 私はそう信じたいです…。

あなたの今回の経緯をこの掲示板で拝読していて思ったこと…結局あなたと奥様は今まで真の信頼関係を
結べていなかったのでは?ということです。
多分、今回の改姓の問題はきっかけに過ぎなかったように思います。
おそらく今後どこかで同じような問題はおきていたのだと推測いたします。

諸処のお礼を拝読していると、あなたが冷静になってもなおまだ自分の価値観を奥様や義両親にわかってもらうことを
前提に考えている雰囲気が見て取れます。
だから「敗北」や「犠牲」という言葉がまだ出てくるのでしょう。
私は全面的に奥様や義両親に合わせろ、というつもりは毛頭ありません。
前にも言ったとおり、譲れない部分は無理に譲らなくていいと思います。
しかし、それはあくまでも「奥様と比較してもなお譲れない部分」についてだけだと思います。
…意味はお分かりですよね。

#23の方の回答にもありますが…。
今あなたがすべきことは奥様との信頼関係の回復以外にはありません。
あなた自身が態度と行動で示す以外に方法はないと思います。

すべてを抱える自信がない…それは一人で抱える必要はないのではないでしょうか。
夫婦なのですから、お二人で背負っていけばよいと思いますよ。

私自身の回答もあまりまとまらなくて申し訳ありません。
ご参考になれば幸いです。

お礼

2005/09/15 23:32

今まで妻との間に”真の信頼関係がなかった”かもしれない…。
実は私もそう思います。もともと、結婚当初、結婚後、妻とは様々の言い争いをしてきました。本当に些細なことでも事が大ききくなり、自分でも「何であんなことがここまで話がこじれるのか?」と思うことが多々ありました。
結局は私が妻に謝ることで事を収めてきましたが、その謝りも心からではなく、とにかくその場を収めたいがためにの謝罪に過ぎません。
私自身、将来に渡り妻との関係を考えていましたが、本当の信頼を結べるのか、今この問題が仮に解決しても、また同じことがいつかは発生するのではないか?などと、どうしても後ろ向きな考えが発生することも事実です。
今回のことをきっかけに、本当の信頼関係が結べることが一番の理想ですが、妻が義両親を思う気持ちはハンパではありません。
それらを考えると、私が妻との信頼を深めるためには、義両親への思いも妻に理解してもらわないといけないのです。私は妻への気持ちを素直に言うことはできても、義両親への気持ちは妻が望むような思いを言ってあげられません。そうなると、妻は…。…わかりますか?
結局は、「本当に私を思うなら、私の親も大事にして。」となるのです。
……、無理です…。今回の件で、義両親の本心が見えた今、大事にしたいという気持ちがでてきません…。
正直な気持ちです。自分でも、”こんなにある人を嫌いになる”ような感情がでたのが初めてで驚いています。

妻が私の話をどう捕らえて判断するか次第です。
妻は私に義両親への思いを聞いてくるでしょう。
妻と子供は大事です。しかし、義両親への思いは、以前のように戻ることはできません。
これが今現在の本心です。

この気持ちは正直に言っていいのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。