本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

会費制のパーティでみんなご祝儀も持ってきました

2005/09/28 12:23

先日、先輩の結婚式に出席し、その際、受付をしました。
会費制のパーティーだったので、みんな会費のみしか
持ってこないものと思っていたら、
過半数の人が別にご祝儀を持ってこられていてとても驚きました。
会費制というのは、ご祝儀はいりませんという意思表示で
ご祝儀を渡すのは逆にマナー違反なのかと思っていました。
会費だけの人もいたのですが、みんながご祝儀を渡しているのを見て
すごく気まずそうに「また、お祝いは後日に・・・」とおっしゃってました。
私としては、会費制だと引き出物もないし、ご祝儀をいただいてしまうと
後で内祝いなど大変だし、恐縮するし、そういうのが嫌で
会費制にしたのだろうから、あげないほうがいいんじゃないかなぁと思いますし、
色んなマナーのサイトや本でも会費制のときはお祝いは渡さないものとされています。
でもこんなに過半数の人がご祝儀を持ってこられるのなら
今後、会費制のパーティーに招待されたとき、どうしようか迷ってしまいます。
いくらマナーで渡すべきものではないとされていても
来る人がそういうマナーを知らなければ、渡さないこちらが
マナー違反と思われかねませんよね。(今回ご祝儀を持ってこなかった人が気まずそうだったように・・・)
同じような体験のある方や、これからの対応についていいアドバイスをお持ちの方、ご意見お願いします。
ちなみに年齢は25~35くらいの人たちで、親戚の年配の方たちは
会費のみ、もしくは事前にご祝儀を渡していて会費を免除、という形でした。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/28 12:38
回答No.1

パーティーに出席すること自体がお祝いの気持ちの表れですので、やはり必要ないと思います。
「不要です」という意味のパーティーですから、持ってこない人が引け目を感じないように、持ってきても堂々と渡してはいけないんです。
ご年配の方や地方ではこの形式がまだ少ないので、馴染んでいないのでしょう。

とはいえ、友人グループや親戚同士だと、どうしても「お互い様」という気持ちが強いので、何もしてあげないのでは悪いと思い、持参してしまうのでしょう。
そういう場合は、あくまでも事前に渡しておきましょう。
同じグループの友人と共同で大きなものを買ってあげてもいいと思います。
どうしてもというのであれば、小さなブーケ(当日の花嫁の衣装に合わせると素敵)を持参するくらいに留めます。
あくまで、同じグループで抜け駆けはダメです。
何もナシでも構わないのですから。

お礼

2005/09/28 13:51

ご回答ありがとうございます。

>持ってきても堂々と渡してはいけないんです。
そうですよね、それが渡す場合のマナーなんですね。

確かにお互い様という気持ちで会費のみっていうのは
悪いなあという気持ちはあります。
私の場合は、本人に欲しいものを聞いて(そういうのを遠慮なく聞ける間柄なので)
それを友人と共同で事前にプレゼントしました。
なかなかそういう時間の取れない人も多いでしょうから
当日にご祝儀持参、という形にどうしてもなってしまうのかもしれないですね。
挙式する本人たちもご祝儀を持ってきてくれる人がいることが
意外だったようで、「そうなんだーどうしよう・・!!」と慌てふためいていました。
受付をする側としても当日にご祝儀持参というのは
ちょっと困りました。持ってきていない人に「ご祝儀は後日・・」と言われて
「いえ結構です」とも「ありがとうございます」とも言えないですし、ご祝儀袋を見えないところにおくスペースもありませんでしたし・・・。
今後会費制のパーティーにお呼ばれして別にお祝いしたい場合は
ご祝儀にしろ、プレゼントにしろ、事前に渡すようにしたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2005/09/28 13:18
回答No.3

私は北海道なので会費制でやりました。
100人ほど来て頂きましたが、全員の方から何らかのお祝いをいただきました。
友達はお祝い品が多く、新居に越した先に送っていただいたケースが多く、
親の関係や上司なんかはほとんどがお祝い金で当日受付けでいただきました。

会費制だからといってお祝いを渡さない方がマナーなどと言う事はないと思います。
またこちらだけなのかもしれませんが、会費制でも引き出物はあります。

会費制はもともと北海道の開拓者たちが結婚する時に貧しかったので
発起人が集結して食べ物を持ち寄り2人をお祝いする会であると聞いています。
こんな会を開いていただいてありがとうと言う意味を込めて引き出物くらいは
当人が用意して差し上げるという話ですよ。
当然飲食物意外に家庭用品だったりお金だったりお祝いを差し上げる人がいてもおかしくないわけです。

ちなみに、ご祝儀を渡していたとしても会費を免除というのはきいた事がないです。
色々な形があるんでしょうけれど私は必ずお祝いする事にしています。
招待とちがって金額は小額ですけれどね。

お礼

2005/09/28 14:10

会費制はもともと北海道の制度だったのですか。
由来はどうあれ、現在のスタイルや意向とはまた違いますので・・・。
多分それを知っていて会費制をとっている人は少ないと思います。
ただみんなに気軽に参加してほしいという気持ちから
会費制にすることが多いようです。

>ちなみに、ご祝儀を渡していたとしても会費を免除というのはきいた事がないです。

これも北海道ならでは、なのでしょうか??
多分ご親戚からいただいたご祝儀の額が結構なものだったので
もう会費はいいですよ、というお二人の配慮だったのだと思います。

逆に、会費制でも引き出物と言うのはこちらでは(関西です)きいたことがないです。
引き出物などがないかわりにお祝い金もいいですよ、というスタイルというのが一般的です。
北海道では引き出物があるのなら、ご祝儀を持参してもおかしくないですが
残念ながらあくまで「北海道の常識」のようですので
しきたりの違う地域では通用しないですよね・・・。

まずないと思いますがw今後北海道の方の式に呼ばれることがあれば
会費制でもご祝儀を持っていこうと思います。

ありがとうございました。

質問者
2005/09/28 12:52
回答No.2

数ヶ月前に、結婚したものです。
結婚式は、家族だけで行い、披露宴は行いませんでした。
かわりに、お友達を招いてのパーティーのみ行いました。
会費は一律7000円で、ハガキに「お祝いはいりません」などは書きませんでした。

70人位来てくれた中で、当日に
現金のお祝いを持ってきてくれた方は、3人+1組(ひとりあたり1万円~3万円)
お祝いの品を持ってきてくれた方は、5名程
お花を持ってきてくれた方は、3組
という感じでした。

お花をくださった方以外には、内祝いをお返ししました。
来てくれるだけで嬉しいので、お祝いを持ってこない人が引け目を感じる必要はないと思います。
内祝いを返すこと自体も、家庭を持って世間とのつきあいを勉強する第一歩ではないでしょうか?
と私は思います。

マナーに関係なく、気持ちだと思うので、相手との関係でお祝いの品を持っていくか決めればいいと思います。
渡したいと思えば渡せばよいと思います。
ただし、そのまま新婚旅行に行かれるご夫婦に品物を持っていくのは
マナー違反になるかもしれませんね。

以上が、私の見解です。

お礼

2005/09/28 13:58

ご回答ありがとうございます。
今回品物を持参と言う方はいなかったのですが
ご祝儀持参の方の多さに驚かされました。
マナーに関係なく、気持ちと言うのはもっともで、
本当にその通りだと思うのですが、二人のことをお祝いする気持ちがあるからこそ、
式の段取りや、他の招待客に対する配慮やマナーと言うのも
とても大切だと思うので、別に何か渡す際には事前に、と
いうのが最低限のマナーなのかもしれないですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。