本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

2重の祝儀のお返し

2005/10/16 00:17

返事の回答、遅くなりますが、よろしくお願いします。
私たち二人だけのお金で披露宴を行います。両親顔合わせの時に私たち二人の思うようにしてよいとの言葉ももらい、準備もすべて整い、挙式を待つのみです。ところが、夫の実家のほうで引き出物とお返しをすでに別で用意しているとのことで、親族関係からいただいたご祝儀をすべて実家のほうへ渡してもらう考えでいることがわかりました。何の相談もなく話を進められていて頭が混乱しています。
こちらで、料理、引き出物を用意している金額はすべて私たち負担とうことらしいので。もちろん両親からもお祝いはもらいません。そんなことになっているなら一言言ってほしかったし、田舎のやり方はそうなっているとかで。どうしても納得いかないのですが、いただけるであろうご祝儀をどのようにすればよいのか。
私としては、私たちにいただいたご祝儀だと思っています。全額か半分折れても半額はいたいただきたい。印象の悪い嫁になってしまいそうです。

みなさんの意見お願いします。返事が遅くなることお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/10/18 17:02
回答No.4

なんだかややこしい話しになっていますね。参考になるかどうか、私達は海外挙式+親戚のみの会食で全額自分達で負担しました。だからと言ってご祝儀を全額頂いたわけではありません。

両親の兄弟からのご祝儀は会食+引き出物の費用(1人5万円)を実費で人数分だけ頂き残りは両親に渡しました。両親の兄弟からのご祝儀はこれまでしっかりと親戚付き合いをしてきた両親に宛てたものだという考えです。同じことを今後は私達が兄弟間でやっていくことになります。

質問内容には既にご主人の実家で引き出物・内祝を用意したとありますがこれはご主人のご親戚のみですよね?だとしたら両家できっぱりと負担を分けるかわりにご祝儀もそれぞれ分けて考えてみてはどうでしょう?勿論既に用意したものは半分ほど無駄になりますがキャンセルできるものはしたほうがいいです。

ちなみに我家も私の親族には両親が別途特別に赤飯やら何やら後で付け加えました。土地柄の問題があるみたいですね。

他の方も仰るようにここはご主人にしっかり話をしてもらうほうが賢明ですね。最悪は全額自分達で負担することになり腑に落ちないと思いますが・・・上手く解決するといいですね。

そう言えば田舎に嫁いだ友人に子供が生まれた時、ご主人の実家で盛大なお披露目会(初孫なので)があり全てご主人の実家負担だと思ったら出産祝いを全部もっていかれたらしいです。手元に1円も入ってないのにお礼状を書かされた上に「○○に子供が生まれたからお祝いお願いね」とかって言われるらしいです。結婚はともかく子供に頂いたご祝儀は子供のために貯金したいのに~と友人は嘆いていました。今後ご出産のこともあるのでそちらもちゃんと踏まえて話をしたほうがいいですよ。

お礼

2005/10/27 18:01

お礼が遅くなり申し訳ありません。まとめてお礼の言葉をさせていただくことをお許しください。
無事結婚式を終えることができました。私たちは引き出物等は変更なしのまま行いました。その話が浮上したのも前日だったもので(笑)しかし、主人の実家側で引き出物はまだ用意されていないようで、ほっといたしました。もっと話し合いをもちながら準備を進めておけばよかったと思いました。今回はいい勉強になりました。ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/10/17 19:19
回答No.3

ここは、あきらめてこのまま二人で貯めたお金で披露宴を行うしかないと思います。
彼が親と話し合ってくれない限り、スムーズに解決はしないと思います。
わざわざ波風を立てて、「嫌な嫁」って思われるのも嫌ですから。

でも、彼の親族分は彼のご両親へ、自分の親族分は夫婦二人のお金なんて、納得できないですよね。
私なら、自分の親戚からのご祝儀は、彼の親と同じように、自分の親に渡すからといって、二人のお金にしないで、自分の名義の隠し貯金にしちゃいます。
彼がそれで納得できないと言うなら、彼にも自分の親を説得してもらいましょうよ。

2005/10/16 13:12
回答No.2

親には親世代の親戚づきあい流儀がありますからねえ・・。うちの地方では親族からのご祝儀は親に届くので、そのままあずけたというか、親に管理してもらいましたよ。
ご主人のご実家の流儀では、きっと質問者さんカップルが用意した引出物とお返しでは足りない(面目が立たない)と考えたのでしょう。そういう例ってけっこうありますよ。

もしどうしてもご祝儀金を取り戻したいなら、質問者さんが直接言うのでなく、彼が交渉した方が良いと思います。親とのトラブルは、実子が解決するようにしないと。実際、彼はどのように思っているのかしら。こういうことは嫁が口を出すと、最初から禍根を残すこととなってマズイですよ・・。

2005/10/16 01:29
回答No.1

昔の考え方と今の考え方がぶつかる典型的な例ですね。
両方とも、それなりに一理あるのです。

昔は披露宴というのは接待して振舞うものでした。
お互い様という感覚ですから、極端に言うとご祝儀は気持ちだけで良かったわけです。

次に実費を大きく上回る親戚のご祝儀ですが、親戚同士の招待とご祝儀は
やったり取ったりでこれもお互い様という考え方が結構根強いです。
両親としては、今までしてきた、あるいはこれからするであろうご祝儀の
見返りとお考えなのだと思います。
もちろん、それを気前良く子供に渡す親もあります。
さらに、その上、式の費用も負担する親もいます。

ここは、折衷案を取って、引き出物はあなた方はしない、披露宴の実費だけは頂く、
ということで収拾されてはいかがかなと思います。
いずれにしても、ご主人様に全面的に調整してもらうべきでしょう。
今後の力関係につながる最初の試練だと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。