本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

両家の親の違い

2005/11/22 17:34

2年付き合ってた年上の彼とハワイで結婚式をする事が決まりました。私の親も承諾をしてくれて、今は色んな形があるから自分達の好きなスタイルで結婚式はしなさいと言ってくれました。私と彼は、親兄弟にはご祝儀はいらないから、来れる方は自己負担でお願いします。あと式に来てもらった人にはDinner Partyは付けようと思っていました。でも先日彼(東北地方出身)が、自分の両親に相談し所、なんでそんな遠くで式を挙げるの?親兄弟を呼ぶならちゃんと招待するって形で進めた方がいいんじゃないって感じでした。どうせご祝儀いらないっていっても、あげるんだからお互い形上上手くいくだろうって感じでした。

私も皆に私達から全額負担してあげられればそうしたいですが、これからの生活や金銭的にもきついので、ハワイでこじんまりやろうと思っていたのに、彼の親兄弟分を負担したら100万以上はかかってしまいます。私の家族はみんなで行く最後の家族旅行だし、旅行を兼ねて行くから各自自己負担でいくって事で決まってました。(ToT)。私も式とは言っても、旅行のついでにお時間があれば寄って下さい程度な感覚でよかったので。。。彼のお母さんが考えてたのとは違うのかもしれません。私の姉も来年国際結婚で海外で結婚しますがもちろん私の費用で参加するつもりだし、ご祝儀だって渡すつもりです。純粋にやってあげたいからそうするわけで。。。私の件では姉も私の為に祝ってあげたいから自分で行くよって感じでした。
皆様は両家の家の違いはどう上手く乗り越えましたか?宜しくお願いします(>。<)考えてたら結論が出てこなくて。。。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。