本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚のお祝い金

2005/12/02 21:13

結婚披露宴のお祝い金は、誰のものですか?

うちらは私(新郎)と彼女(新婦)とふたりで式の準備をしている(お金の払い込みもふくめて)ので2人のものと考えていました。

実際、わたしの友人は最終的にはすべて二人で受け取って、結婚資金やハネムーン資金にあてたといっていました。

しかし、最近うちの母が、
『新郎側の招待者のお祝い金のうち、新郎の知り合いのものは私が受け取るべきだが、新郎の親戚(=私はあまり親しく無くおもに親がつきあってきた人たち)のお祝い金については、「私(新郎)に対してというよりは、新郎家(とくに親)へのはなむけの意味合いがつよいから母が受け取る』といっています。
ただし、その金額を上回る額のお金を結婚祝として改めて私にプレゼントしてくれる、といっています。

その本心としては、私と彼女がお見合いで知り合ってまもなく(まだ4カ月)、それでどうにか結婚にこぎつけたものの、喧嘩ばかりなため、うちの母は彼女(新婦)をまだこころから家族として受け入れておらず、(私と彼女の間ではふたりのお金は彼女が管理する予定ですが)まだ十分信頼していない人(彼女)に新郎家あてのお金などあげられない、という気持ちがあるようです。

一般には、結婚のお祝い金は「ふたりのもの」と考えるべきでしょうか?
あるいは親戚の祝い金は「それぞれの家(親をふくめて)に対するもの」と考え、それぞれの家の親に渡すべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/12/02 22:17
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。
でも今からこれでは大変そうですね。
お母さんの考え方はそんなに間違ってはいないと思いますが。
ちょっと前までの結婚の形は家と家のものでしたから、お祝儀も「家」に渡すもので、家の親戚の分はお母さんが受け取るというのもうなずけるのです。
お母さんが「その金額を上回る額のお金を結婚祝として改めて私にプレゼントしてくれる」と言っているのなら、それでいいじゃあありませんか。
お母さんの考えのなかには、お宅の関係の親戚の結婚式が今後あったら、今度あなたがたがいただく額と同額をお母さんが出すのだから、その相互扶助の観点から・・・という意味合いもあると思います。
お母さんに「彼女をまだこころから家族として受け入れておらず、十分信頼していない彼女に新郎家あてのお金などあげられない、という気持ちがある」とのことですが、こういう気持は多かれ少なかれあっても特別変だとは思いませんが、それを心の中にしまって置けないであなたに言ってしまうというところが、困ったちゃんだと思いますね。
あなたは、お母さんからお祝い金をいただくのですから、お金の件は了解して、なんとか上手にお母さんと彼女の関係の修復を心がけて欲しいと思います。
お母さんは可愛いあなたを彼女に取られる寂しさにまだ耐えられないのだろうと思うので、あなたが「大切なお母さん」というアピールをこっそりじょうずにして、彼女が「こういうふうにほめていたよ」と伝え、まずはあなたと彼女の喧嘩は、こっそりにして、お母さんの前では仲良しの二人を見せることではありませんか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2005/12/02 22:59
回答No.8

>結婚披露宴のお祝い金は、誰のものですか?

ケースバイケースです。
地域、風習、考え方みんな違いますから正解はありません。お母様がおっしゃる事も正しいし、お二人の物と考えても正解です。

大事な事はこれからの生活の為、「角を立てずに顔を立てる」事が大切です。
お母様はお祝いのお金というのはお金以上に大切な意味があって二人に重く受け止めてもらう為きっちり手渡そうとしている気持ちもあるでしょう。
でもそれをお嫁様側から見てあまりにおかしいと思うのであればお母様の本意を説明し納得してもらう、またはお母様に折れるところは折れてもらう。
そういう調整をあなたしていくことでお母様もしっかりしたあなたを見て安心して任せられるでしょう。

あとお母様がお嫁様に対して何か思っているならあなたがしっかりとお母さんに「自分の妻に対してなにか不満があるのか」と聞いたほうがいいでしょう。血がつながっているからこそ喧嘩も出来ます。ただの誤解かも知れませんし。

あなたのお母様の行動はあなたに幸せになってもらい為のことです。その気持ちを汲んで、そのままお嫁様に伝えるのではなくしばらくはあなたが通訳してあげてください。

2005/12/02 22:35
回答No.7

 私は今年の10月に結婚式を挙げましたので、その経験をお話します。
 まず私もご祝儀は自分達のものだと漠然と考えていました。しかし母から、「あなたの友人・知人からのご祝儀はあなたがもらって、親戚からのはお母さんがもらうわ。」という提案があったのです。そして母からは結婚資金兼お祝いとして、相当な額を私にくれるというのです。baba-sanの話とちょっと似てるかな。

 ちょっと悩みました。よくよく話し合うと、先に結婚した兄は、結婚資金を貯金しておらず、そのほとんどを両親が出したようです。だから兄のご祝儀は兄嫁側のご祝儀も含めてそっくり、うちの両親が受け取ったそうです。
 私の場合は、基本的に結婚にかかる費用は二人で出すこと。でも実家から離れた遠方で式を挙げる予定だったため、私側の親戚は前日から宿泊しなければならず、それにかかる費用(宿泊代・交通費)は親が出してくれることになっていました。
 そこで話し合った結果、結婚費用は全て自分達で負担するからご祝儀は自分達がもらうことにし、母が私にくれると言ったお金で、親戚一同の面倒を見てください、という結果に落ち着きました。
 両親は両親で、私の結婚資金を私が子供の頃から少しづつ貯めてくれたようだったので、両親の気持ちも大切にしなければと切に思いました。

 結婚式を挙げるとなると、なぜかとてももめます。親が相手のことに不信感を抱き、悪口を言ったりするのは普通によくあることです。私にもありましたよ。だからbaba-sanもくじけずに、じっくり話し合ってみてください。素敵な結婚式なることを祈っています。
 
 

2005/12/02 22:18
回答No.6

ご結婚おめでとうございます

式のお金はお母さんからは出して貰って
ないのですよね?

お二人で金銭面を負担しているのなら
どう考えても、お二人のモノです

親兄弟でも金は他人ですから

言わしてもらえるなら(気を悪くしたら謝ります)

金を出さないなら口もださない

と思っています

お二人が招待すると言う形なのですので
来られた方もお二人にお祝いを出すのですから

2005/12/02 22:14
回答No.4

おめでとうございます。
親戚は、あなた達が結婚するからお祝いをくれるのであって、親が結婚する訳でもないし
親に結婚式を出してもらうのではないので
お祝いは二人で管理するものだと思います。(私もそうしました)

ただ質問文では、お母様のお嫁さんに対する強い不信感の方が今後問題になりそうですね。
あえて言わなくてもわかると思いますが、
お嫁さんを守れるのはあなたしかいません。板ばさみになる事もあるはずです。
血のつながっていないお嫁さんとの関係は、
自分の対応次第で壊れやすい物だと肝に命じて頑張って下さい。

最初が肝心ですから^^;

2005/12/02 22:14
回答No.3

お母上さまの意見も一理あるかと。うちはまさにそのスタイルで、親戚から頂いたご祝儀は全て親に渡しましたよ。だって過去の親族結婚式では自分は未婚だったから、いとこの結婚のご祝儀は全て親がまとめて払ってくれてたわけで、つまり親同士でやりとりしてきたお金が今回戻ってきたことになるのですから。『新郎家(とくに親)へのはなむけの意味合いがつよい』って、まさにそうだと思いますし。別にうちの場合は、私や夫のことを信頼していないとかそういうモメもないけど、私が普通にそういうものだと納得してたので、親戚から届いたご祝儀については親にスルーしました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。