本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

友達の母親が亡くなられました

2006/01/06 11:49

初めてお通夜・お葬式を体験します。
勿論突然の事で、お通夜の日は抜けられない用事があり、22時くらいから予定が空きます。
お通夜の会場までは1時間30分ほど掛かります。
つまり24時近くになるのですが、そんなに遅くにお通夜に行っては失礼になのでしょうか?
また、現在無職なのですが、香典はいくらくらい包めば良いのでしょうか?
お通夜は行かず、お葬式に出るとすると、香典を渡して記帳し、手を合わせて帰宅となるのでしょうか?
また、お通夜の場合は?
宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/01/06 12:43
回答No.3

さすがに24時だと、お通夜は終わっていると思います。寝ずの番をする方以外はお休み中だと思いますので、行くべきではないと思います。(このへんの事情は地域によって大きく違いますので、地元の風習を地元の人に聞くのが理想的です)

香典については、あなたとお友達との関係でだいたい決まります。「お互い顔と名前を知っている」くらいの友だちなら3千円くらいからが最低ラインですが、ある程度親しく付き合っている友だちなら5千円がぎりぎり最低ラインだと思います。社会人であれば普通は最低1万円からでしょう。

ただ、pref_osakaさんの場合、現在の経済状況をお相手もご存じであるなら、その限りではないと思います。
結婚式と違い、葬式は「気持ち」が第一です。「亡くなられた家族は大変だろうから、周りの者で葬式をしてあげよう」というのが香典の本来の意味合いです。無理な高額の香典は、あとでお相手も戸惑うかもしれません。

お葬式についてですが、これもお相手との関係で変わってきますし、地域によっても大きく違います。手を合わせて出棺を見送って帰宅の場合もあるでしょうし、式に参列して納棺から骨揚げまで呼ばれるかもしれません。

香典袋は、仏式の場合表書きは「御霊前」と書かれたものを使います。「御仏(佛)前」は49日法要以後に使うものですので、間違えないようにご注意下さい。袋の表には、「御霊前」の文字の下(水引より下)に名前を書きます。あと、袋の裏にも住所や名前を必ず書いてください。あとでご家族が確認するとき、これがないと大変困りますので。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2006/01/06 12:45
回答No.4

今は夜の6~7時くらいから1時間程度、「半通夜」といって、一般の弔問客に配慮した通夜式を行うのが普通です。本来の通夜は遺族・親類・縁者が集まって、交代で故人の近くで番をしながら一晩中線香を炊き、静かに最後の夜を故人とともに過ごすものです。よって故人と極めて親しい間柄であるなら、連絡を入れた上で24時に弔問しても遺族に対して失礼にはならないと思いますが、そうではないなら控えるのが良識です。通夜は、遺族・親類・縁者・親しかった人が亡くなった人の冥福を祈る儀式であり、告別式(ここであなたのいうお葬式)は故人とゆかりのある人が最後のお別れをする儀式、と認識されると良いと思います。告別式の流れは、http://www.sougi-manner.net/funeralservice.html。また特に告別式に参加される場合は、失礼のない服装を身につけなければなりません。本来出席するなら出棺までおつき合いすべきですが、今は遺族にひとこと告げた上で中途退席しても失礼にはならないと思います。香典袋の表の書き方は下のURLが参考になると思いますが、お金がない人は香典を必ずしも包んで持っていく必要はありません。記帳だけでもよろしい。

2006/01/06 12:03
回答No.2

24時・・には近親者でしたら別でしょうけど、一般には行かないです。
可能であれば、お葬式に行ったほうが良いと思います。
お香典は付き合いにも地方にもよると思います。
私の住む区域では、5000円以下は聞かないです。(通夜や葬式に行く場合)年齢はわかりませんが、行くのであれば、5000円から1万円ではないでしょうか?
手を合わせて帰宅になるのは、通夜だと思います。
葬式の場合はNO1の方の回答が流れです。
ただ、仕事などの都合で帰られてしまう方は、いらっしゃいます。

お礼

2006/01/06 12:08

ありがとうございます。
香典袋を買いに行くつもりなんですが、裏返しにお金を入れて、香典袋の表には何を書けばよいのでしょうか?私の名前なのでしょうか?

質問者
2006/01/06 11:57
回答No.1

>24時近くになるのですが、そんなに遅くに…

近親者を除いては、あり得ないことです。常識外です。

>香典はいくらくらい包めば良いのでしょうか…

子の友人に過ぎないのですから、3~5千円でよいでしょう。

>香典を渡して記帳し、手を合わせて帰宅となる…

地域性の違いもあるかとは思いますが、凡人の葬式に記帳などありません。
受付で香典を出せば、その場でお返しの品とあいさつ状 (はがき) が渡されます。
中へ入ると、読経の合間に焼香が始まります。親族・親戚から会社関係などの人の名前が読み上げられます。その他の人は最後に焼香します。
一通りの式が終わって霊柩車が火葬場へ出発するとき、玄関先でお見送りしてください。「野辺送り」といいます。葬儀に行かれるなら、ここまでお付き合いしてください。

お礼

2006/01/06 12:03

ありがとうございます。常識外なんですね。
というと、葬式に出るほかないわけですね。
香典袋を買いに行くつもりなんですが、裏返しにお金を入れて、香典袋の表には何を書けばよいのでしょうか?私の名前なのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。