このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/04/03 15:05
結婚して2年の主婦です。
私が結婚するまで働いていた会社の女性の先輩が来月結婚することになりました。
在職中の友人から聞きました。
私は先輩を結婚式に招待していて、その時ご祝儀は2万円いただきました。(うちの会社では一般的な額です。)
その後、先輩とは年賀状で連絡をとる程度のお付き合いです。在職中はお世話になりとてもいい先輩でした。
私は結婚式には招待されませんでした。
(内心招待状来るかもと思ってたのですが…。でも今妊娠中で出産予定日に近いので、招待されても欠席のつもりでしたが。)
私はその先輩にご祝儀は贈った方がいいでしょうか?
以下のように考えています。
(1)ご祝儀1万円を現金書留で手紙を付けて送る。
(2)直接会う機会を作り、ご祝儀1万円を渡す。
(3)お祝いの品物を手紙を付けて送る。
(4)当日電報を会場に送る。
今回友人ではなく会社の先輩なので考えてしまいました。お祝いは気持ちの問題なので、人それぞれだとは思います。
あなたならどうしますか?
参考に意見を聞かせてください。
>年賀状をやり取りされている
いずれ結婚された事転居のお知らせは、あるのではないでしょうか?
その時にお祝いをされても遅くはないのですが・・
(1)で良いと思います。
既に聞いてしまったので、それまで待つのも
なんだかな??ですよね!
ガセネタでないのでしたら、
(1)で良いとおもいます。
ご友人から、伺いましたので、とお祝いのメッセージを添えて、郵送されても決して礼儀に反する物ではありません。
(2)既に経験されていることでしょうが、結婚の前後って結構忙しくないですか?
手紙にお忙しいと思いましたので、お会いしてお祝いを
させて頂きたかったのですが・・・郵送で失礼します。
と添えればかえって良いとおもいます。
(3)(4)祝電・祝い品のほうが良いか
既に結婚されていられるので、その良否や現金か品物かについての、メリットやデメリットはおわかりだろうと
思います。
私は個人的には、お祝いを郵送するだけで充分と
感じますので、・・・
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
建前上、お知らせを受けてないのですから、結婚の事は知らない立場ですよね?
それなら、まずは連絡を取り、「ご結婚なさるんですって?」という会話が必要だと思います。
その上で、ご祝儀1万円なり、お祝いの品をお渡しすれば良いのではないでしょうか?
2006/04/03 16:10
回答ありがとうございます。
先日他の用事で先輩にお会いする機会があり、自分から「おめでとうございます」と言ってしまいました。
(説明が抜けていました。すみません。)
参考にします。
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
赤ちゃんがまだ入院中の場合のお祝いについて
知り合いの方が出産したのですが、1ケ月以上経つのにまだ、赤ちゃんだけ入院したままです。(詳しいことは聞けずにいますが深刻そうなんです) 少し前にウチにも赤ちゃ...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/04/03 16:17
回答ありがとうございます。
私がいただいた時は、品物よりも現金の方がうれしかったですね。
先輩だったので、手渡しでないと失礼?とか、現金だと素っ気無い?とか考えてしまいました。
やっぱり、(1)にしようかな…。
参考にします。