このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/09/18 09:58
お坊さんを耶馬なくていいので助かります。善意で学会員の人が通夜や告別式手伝ってくださいますが、跡でご香典を創価学会に出さなくてはいませんか?
以前、学会員さんの葬式に2^3回参列させてもらった後にお手紙が届きがんセンター、日本赤十字社に寄付をさせて頂いたのでお返しがありませんのでご容赦くださいのことでしたが寄付をしなくてはいけませんか?
自分は創価学会の会員ではありませんが、お手伝いをして下さった方々にはそれなりのお礼をするべきだとは思いますが、そのあとはご本人様の意思と家族とで相談のうえ決められたほうが良いのではないでしょうか。
お葬式はいろんな宗派によって様々ですので、本人様ご家族様の宗派を尊重された方法を取られたほうがよろしいかとおもいます。
2006/09/19 11:48
お手伝い自体が個人的か組織的かわかりませんのでお礼の仕方が異なります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は学会員ではありませんが母の葬儀を行った経験者です。香典は葬儀を行った遺族のものであって学会員に渡すことはありませんでした。香典返しも普通に品物で行いました。日赤に寄付をするかどうかはその人の気持ちなのでなんともいえませんが・・・。
2006/09/19 11:42
ありがとうございました。
偶然だったのでしょう。
2006/09/19 11:47
寄付は個人でするか創価学会でするかわかえりませんが。
決まりはありません。するかしないかは個人の自由ですが、手伝ってくれた方には何らかの形で御礼をするのが社会の慣わしです。
2006/09/18 13:31
答えてくださってありがとうございました。あなた様は学会員さんでいらっしゃいますでしょうか。
2006/09/18 13:24
耶馬なくていいので→呼ばなくていい 跡で→後で 誤字、変換違いすみません。 決まってるほうが簡単ですね、ただほど高いといいます。
関連するQ&A
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
友人のために10万円と一週間かけるべきでしょうか
20代後半女性です。 この歳にして、友人の結婚式に1度・先輩の2次会に1度・従兄弟の結婚式に1度ずつしか参加したことがありません。 また、自分は海外...
友人のご主人の四十九日に何か贈りたい…
仲のよかったお友達のご主人が先月お亡くなりになりました。 私も友達の気持ちを察すると、私までがとてもつらく悲しい気持が癒えません。 もうすぐ四十九日にな...
中絶をした友人へ かける言葉
先日、友人から半年前に中絶したことを聞きました。 手術の際に傷がつき、子どもができない体だと医師に言われましたが、最近になってようやく外出してみたりと立ち...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2006/09/19 11:44
ありがとうございました。お礼などは事前に決まってるほうが楽ですね。だから商売屋さんにお願いするのでしょう。