このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/05/11 19:37
香典返しの際ののし書きについて質問です。
弔辞用ののし紙で、上には「志」下には「喪主名」でよろしいのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
お願いします!!
Rikosです。
すみません。
地方により、若干違いがあるようです。
どちらにお住まいですか?
私は関西でしたので、『満中陰志』と書いた表書きでした。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
親族への香典返しについて
先月、祖母を亡くし訳あって孫の私が葬儀、法事を取り仕切ってます。 祖母には三人の子がいますが葬儀の際、香典として3万円~10万円を それぞれもらっています。...
班一同としてのお香典
今年度から班長を引き継いだのですが、数日前に班に加入されている方がお亡くなりになりました。 班として、班費からお香典を出すことになっているのですが、その場合の不...
忌中の方に連絡をとる時期について
ご主人を亡くした方に連絡をとりたいと思っています。 先日、お葬式に出席した際、昔の同級生を見かけました。 正確には、彼女が私に会釈をしてくれましたが、私...
喪主ではない妹の立場は?等
父が死に、母は高齢なので兄が喪主となりました。(私は嫁いで家からは出ています)兄夫婦と相談しながら葬儀をとりおこないました。私は喪主ではないので、香典も高額しま...
葬儀手伝いへのお礼は、水引が赤?
隣組の方々に葬儀の受付などを手伝ってもらったので、 デパートへ行って商品券をお礼に購入しました。 サービスカウンターの女性が 「黒いものは“先が切れて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/05/11 20:32
早速のご回答ありがとうございました!!
参考URL行ってきました。
私も関西なんです。だから「満中陰志」となるんですね。
香典返しは何回か頂いているのに、いざ自分が送る時は「あれ?なんて書いてあったっけ…?」となってしまい、質問させていただきました。
どうもありがとうございました。