このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/04 19:30
皆さん、結婚してからも母の日のお祝いをされているんでしょうか?(花キューピッドでお花を贈ったりとか?)
ちなみに私はしていませんが・・・・(今までいろいろあって、あまり仲の良い関係ではないので)
実の母だけでなく、義理の母のほうにもされているんでしょうか?
よろしかったら教えてください。
母の日は義母にだけ贈ります。お花が多いです。
実母は花を贈った時に「花は枯れるから嫌だ」とか、
他の物を贈っても気に入らない様子で文句ばかり言うので止めました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
結婚2年目です。
結婚するまで母の日や父の日に何かした事はありませんでしたが、結婚してからは両家の親にプレゼントしています。
両家とも遠いので配達になってしまいますが、それでも喜んでもらえます。
実の母に「娘に貰うよりも嫁に貰う物の方が嬉しい」とぶっちゃけられました(汗)
義母も嬉しい事が電話でも伝わって来ましたし、花を贈ったらそれ専用の台を義父に作ってもらって玄関に飾ってたそうです。
誰でも些細な物でもプレゼントは嬉しい物ではないでしょうか?
喜ばれるならまたプレゼントしたいという気持ちも沸いてきます。
結婚2年目です。
私は実の母・義理の母どちらにもしています。今までシングルで経済的に安定してなくて母にはなにもしてあげられなかったのですが、結婚してからあげることが出来るようになりました。
本当は義母の分だけ買いに行ったのですが、そこに母が好きそうなものがあって…。今まで苦労かけたのでそれくらいは、と思ってやっています。仲が良くなかったからこそやっています。このまま老後を迎えるなんて嫌ですから。誕生日にはあげたいものがあったけど予算的に無理だったので見送りです。
義母とは仲も良いので誕生日にもプレゼントをあげてます。もちろん父の日・義父の誕生日も…。
もともとプレゼントするのが好きなので、相手の事を色々と考えながら選ぶのが楽しいです。既に今年の母の日は何にしようかとリサーチ中です。
結婚3年目です。
実母には姉妹で欲しい物を聞いてプレゼントしてます。
義母には花束、食べ物(ネットで家の近くでは買えない物)をプレゼントしてます。
実母は好みがあるし「●円までで欲しい物言って」と言えますが、義母は好みがわからないので、洋服やかばん等残る物は買わないようにしています。(お互い「使ってない」「好みじゃない」と気を使うことになるので)
私もしてませんよ。
私の母には主人がしてますが必ずありがとうの電話が有ります。
しかし義母は一切ありません。貰って当たり前なんです。
人間どんな間からでもお礼は必要ですよ。それっきりしてません。
物をあげてもお礼の一言もない人に送ってもこちらが腹が立つだけですからね。
結婚して7年目です。
両方しています。
毎年、今の時期から何をあげるか考えています。が、決まらず結局両方お花が多いです。
ちなみに昨年胡蝶蘭でした。(息子のカード付き)
しないより、したほうがいいです。
関連するQ&A
60歳の先輩への誕生日プレゼント
こんばんは。昔かなりお世話になった先輩で、脱サラしてバーを経営している方がいるのですが、今度60歳の誕生日を迎えます。お祝いがてら久しぶりにお店に行く予定なので...
記念日に対しての妻の態度
妻の態度について相談です。 結婚記念日の当日に仕事を休むことができず、夜まで仕事なので近い休日にお祝いしようと思っていたところ、 記念日にお祝いしないと嫌だ休み...
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。
長男の嫁、ましてや嫁いだという自覚がありません。 6年間の交際の末、今年の1月に入籍しました。 結納や結婚式はしていません。 結納は夫の両親が私の実家にあいさ...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました...
旦那(になる予定)の両親に会うのが億劫になりました。。。 9月に挙式予定で、彼とは同棲しております。 ちょうど1年前に両家に挨拶をし、2月に婚約式を行い、順調...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。