本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

母の日のお祝い(実母・義母に対して)されていますか?既婚女性にお尋ねいたします

2007/04/04 19:30

皆さん、結婚してからも母の日のお祝いをされているんでしょうか?(花キューピッドでお花を贈ったりとか?)
ちなみに私はしていませんが・・・・(今までいろいろあって、あまり仲の良い関係ではないので)
実の母だけでなく、義理の母のほうにもされているんでしょうか? 
よろしかったら教えてください。

その他の回答 (15件中 11~15件目)

2007/04/04 19:58
回答No.4

結婚3年目に入りました。
実家はそのような行事をする家庭では無かったので、
プレゼントなぞしたことはありませんでした。(子供の頃はあったかな)

結婚してからは双方の親に連名で花鉢を贈っています。
幸い遠方に住んでおり関係も悪くはありませんが、悪かったとしても
「つきあい」として当然過ぎずわざとらしさもなく良い行事では?
そのかわりお誕生日は電話のみにしてます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/04 19:56
回答No.3

姑とは別居で、おかげで上手くやっているほうだとおもいます。
相手はどう思ってるかわからないけれどね><
わたしは、実の母と仲がよくなくて・・・いろいろありまして。
連絡さえもとってない状況です。だから、母の日なんて何も贈ってないです。一緒に暮らしてたときは、さいそくされるので、社交辞令で渡していました。
いまは、結婚をしていますが、義母にだけ花を毎年買って直接渡しています。
主人と一緒にわたしています。誕生日も渡していますよ。
意外と喜んでくれる姑さんで、たすかっています。
世の中には、「ふん!こんなものいらないよ」っていう人もいるとおもうので。

2007/04/04 19:42
回答No.2

昨年の4月に結婚しました。5月が来て、実母・義母にカーネーションとお菓子のセットを贈りました。

私は小さい頃から母の日にお祝いしたことありませんでしたが、結婚して家も出て、今年からは送ろうと思いまして。(旦那も同じ)

実母・義母とも、旦那と私の連名で送りました。

その後、6月に実母・2月に義母の誕生日が来たのですが、その時は実母には旦那の名前で、義母には私の名前で花キューピットで花を贈りました。

実母は「私はいいわよ~。お金も使わせて悪いし。でも向こう(旦那の)お母さんにはあげたほうがいいわよ」と言っていました。

でもまぁ、年に2回のことですし、ちょっとのことで喜んでくれるなら、これからもあげようと思います。

ちょっとお菓子を持っていくだけでもいいですしね。

2007/04/04 19:42
回答No.1

はじめまして。
姑と接触をさける一介の妻です。
色々もう本当色々あって全く会っておりませんが・・・距離的にも今は難しいので。
ですけど、自分の母親にも夫の母親にも今年もあげると思います。
自分の親だけって気持ち的にはとってもわかりますが、それならいっそ両方あげないほうがいいと思います。夫から見たら余りにも酷い行為ではないでしょうか?
私はよって前向きではありませんが、ベルメゾンで送ります。
そのくらい妻の務めとして我慢できませんか?感謝なんてしてませんけどね・・・
まあしていないのならそれで通しても構わないと思いますけど。
お互い頑張りましょう!!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。