本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

嫁としての対応

2007/04/16 21:40

実の親が突然他界し、喪主などをしていたせいか最近になり悲しいと思う日々が続いています。
49日は終わりましたが、何時まで続くのか気付くと泣いていたりします。
いろんな思いの涙です。
この悲しみを超える過程を、グリーフワークと言うのだそうですが・・・

そんな状況下、嫁としての勤めも必要なのが結婚ですよね。
近々、主人の親族のみでのお祝いが予定されています。
集まるのは義父母、兄弟家族のみです。(親戚は呼びません)

ここで心配事があります。
私は主人の家族が楽しそうにしているのを、耐えられる自信がないのです。
悲観的になり、大袈裟に言えば号泣でもするのではないかと考えてしまいます。

大勢なら…とも思うのですが、1家族だけでのお祝いってこじんまりと仲睦ましく感じるのです。
その中で私は嫁として笑えるのだろうか?とも考えます。

正直な胸のうちを、主人には話しました。
主人は私がそんなに悲しんでいるとは思っていなかった様ですが、辛いなら行かなくてもいいと言ってくれました。

しかし、嫁という勤めをしなくてはいけないとも考えています。
ただ、明るく振舞う自信はありません。
こんな状況でお祝いに参加してもいいのか?とも考えます。

皆さんが、もしこの様な状況だったとして
このお祝いに参加しますか?
それとも避けますか?

その理由も書いてくだされば、幸いです。
宜しくお願い致します。

回答 (12件中 6~10件目)

2007/04/17 09:19
回答No.7

私の場合、主人の力量によります。
私の主人は気が利くし臨機応変なので、出席できると思います。
今の心境を話して、周りに迷惑かける状態になったら席を外したいといっておいて出席します。
当日、主人に助けを求めつつ日を過ごすと思います。
これは、夫の力に頼る出席です。

他から見たら、出席しても良いと思います。
あとは、集まる人たちの人柄ですよね。
思いやりある人達なら出席できるし、出席してあげたいと思えます。

お礼

2007/06/06 09:11

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/17 00:27
回答No.6

私なら、出席いたします。

お祝いの種類にもよりますが、
実親を亡くされ新盆も迎えていない喪中ということですので
欠席されても義父母さまも分かって下さると思います。

ただ、逆の考え方もあります。
悲しみが深いから、なおのこと気分転換に出席するという方法です。
義父母様も質問者様の状況は把握されているのでしょうから、
無理を承知で、一日でも早く元気になって欲しいと思ってらっしゃることでしょう。
だとしたら、無理に明るくふるまわらずとも参加することで少しは気分が晴れるかもしれません。
私も突然実父を亡くしておりますが、それは納得できなくとも納得せざるを得ず、自分の中で処理するには時間がかかると共に自分で切り替える努力も必要でしたから。
亡くなられた親御様にしても質問者様が少しでも元気に過ごされることを望んでらっしゃると思いますが、いかがでしょう?

末筆にて失礼ですが、さぞお力落としでしょうが、どうかご自愛下さい。
質問者さまの親御さまのご冥福をお祈り申し上げます。

お礼

2007/06/06 09:11

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者
2007/04/17 00:26
回答No.5

結婚と言う大事なイベントを、自分の悲しみだけですっぽかして一生恨まれるか。
結婚等大事なイベントの席で大泣きして場をぶちこわし、これまた一生恨まれるか。

どっちにしても、ろくなことになりません。
長い人生(ひょっとして短いかもしれませんが、とりあえず、70歳までは生きるつもりでおりますので)、だいなしにしたくはないです。

私だったら、参加して、意地でも泣きません。
女優になったつもりで、着飾って明るく振舞いますね。
たった半日くらいの辛抱です。

おそらく、泉下の親御さんも、娘が大事な席を欠席したり、ぶちこわしたら、非常に悲しまれると思います。
親御さんのためにも、女優になってみては?と、思いますが。
親御さんが誇れる娘にはなれないのですか?
親御さんを安心させてはあげられないのですか?

なお、ご主人の親族と言うのが、兄弟姉妹ではなく、それより遠い関係なら、欠席でもいいかもしれません。
相手方も、もともと他人である嫁が欠席しても、それほど気にしないのでは?

お礼

2007/06/06 09:10

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者
2007/04/16 23:14
回答No.4

私ならお断りします。

理由はあなたのように「皆の前で泣くかもしれない」と自覚があるくらいなので
お祝いの席で泣いたと仮定すると、周りがどれだけしらけるか、考えればわかりますよね。
「悲しい、本当は来たくなかった」と言う感情も知らず知らず顔に出てしまうかもしれません。
せっかくのお祝いの席なのに、あなたに気遣って腫れ物に触るように接しなければならない義父母さん達もある意味お気の毒です。
義父母さんたちの立場上、あなただけ呼ばないわけには行かないでしょう?
素直に理由を述べて丁重にお断りすれば、皆理解してくれると思います。

お礼

2007/06/06 09:10

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者
2007/04/16 21:58
回答No.3

こんばんは。
もし自分であれば、行かないと思います。
理由は「嫁の勤め」どうこうより、行って明るく振る舞えないでいるのなら
周りに気を遣わせるだけ。お祝いの席でそれもなぁ…ということもあります。

49日は終わったけれども、この1年は喪に伏したいと言ってお断りするのもアリでは?
ご主人が「辛いなら行かなくてもいい」だなんて、優しいじゃないですか(*^_^*)
おめでとうございますの言葉と気持ちだけはきちんと伝えておいた方が良いでしょう。

悲しい時はいっぱい泣いて、少しずつ元気になって下さいね(^-^)

お礼

2007/06/06 09:10

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。