本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

嫁としての対応

2007/04/16 21:40

実の親が突然他界し、喪主などをしていたせいか最近になり悲しいと思う日々が続いています。
49日は終わりましたが、何時まで続くのか気付くと泣いていたりします。
いろんな思いの涙です。
この悲しみを超える過程を、グリーフワークと言うのだそうですが・・・

そんな状況下、嫁としての勤めも必要なのが結婚ですよね。
近々、主人の親族のみでのお祝いが予定されています。
集まるのは義父母、兄弟家族のみです。(親戚は呼びません)

ここで心配事があります。
私は主人の家族が楽しそうにしているのを、耐えられる自信がないのです。
悲観的になり、大袈裟に言えば号泣でもするのではないかと考えてしまいます。

大勢なら…とも思うのですが、1家族だけでのお祝いってこじんまりと仲睦ましく感じるのです。
その中で私は嫁として笑えるのだろうか?とも考えます。

正直な胸のうちを、主人には話しました。
主人は私がそんなに悲しんでいるとは思っていなかった様ですが、辛いなら行かなくてもいいと言ってくれました。

しかし、嫁という勤めをしなくてはいけないとも考えています。
ただ、明るく振舞う自信はありません。
こんな状況でお祝いに参加してもいいのか?とも考えます。

皆さんが、もしこの様な状況だったとして
このお祝いに参加しますか?
それとも避けますか?

その理由も書いてくだされば、幸いです。
宜しくお願い致します。

回答 (12件中 11~12件目)

2007/04/16 21:50
回答No.2

祝ってあげられる状況でないのであれば私は行きません。
旦那さんもそれでもいいと言ってくれているのですし、無理しなくていいのではないでしょうか?
祝いの席での悲しんでいる態度は失礼にもなると思うので・・。
状況を分かっているのですから、誰もせめたりしないし、無責任だとも思いませんよ・・。
欠席した所で、何か言われたら、そこご家族の方がどうかと思いますし・・。

お礼

2007/06/06 09:09

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/04/16 21:47
回答No.1

ぼくが、女性で
 あなたの立場だったらという仮定で答えると
 ぼくは参加します。

 性格的に、親戚でもなんでも、自分を
 さらけだしますので・・・

 祝い事の途中でなきたくなったら泣きます。
 私はこんなに悲しいのに、祝い事なんかできるかぁ
 くらいいいます。

 そういう、性格を回りも認知してますので・・

 しかし、上記は特別な例でしょう、

 49日が終わったばっかりなんですよね
 行きたくなければ参加しないほうがいいです。

 この時期なら、回りも理解できるはずです。

 そこまで、自分を作って、演技のようなマネは
 する必要はないと思います。

お礼

2007/06/06 09:08

お礼が遅くなりまして申し訳ございませんでした。
No.12の方の回答欄に、皆さまへのお礼を書かせていただきました。
早々のご回答・親身なご意見などいただき、本当に有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。