このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/04/18 13:24
お世話になります。
来月、友人が結婚パーティをする事となりました。
結婚して2年程度経つのでしょうか。
子供も既に2人います。
年齢は共に21歳です。
旦那さんは中学の同級生、そして奥さんは高校の同級生でママ友でもあります。
ママ友とは言っても、たまに連絡を取る程度で子連れで会ったのも1回だけです。
すごく仲が良いというわけではないんです。
でも旦那さんとも友達だし・・・
だけど5000円も出してパーティに出席するのもなぁと悩んでいます。
ここからはあまり関係ない話ですが、旦那さんの友達も来るという事は中学の同級生も来るんです。
元カレも何人か来そうできまずいってのもあります・・・
ほんとくだらない質問で申し訳ないんですが、みなさんならどうしますか?
会費制のパーティって言っても、時間はとられるし、服とか髪とか
いろいろ気を使いますから、5000円プラスαの労がありますもんね。
それが苦にならない程の仲なら喜んで駆けつけるところですけど
そうではない、と。ならばパーティは回避したいですね。
私なら適当に理由をつけて欠席かなぁ。
結婚した時にお祝いをあげてないなら3000円くらい包むかな。
結婚した時にお祝いをあげたなら、うーん、電報くらい?
ご参考になれば幸いです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
そんなに仲が良くないと思っている夫婦から招待を受けたけど、
正直5千円も払いたくないということなんですよね?
しかし・・・今後の関係が悪化してもいいのでしょうか?
近くに住んでいるのなら今後も交流があるでしょうし、
欠席をするのもどうかなぁ~と思いますが、
絶対に行きたくないのであれば早急に欠席の連絡をして、
何かお祝いをお送りすればよいのではないでしょうか?
過去は過去の事として思いで話しをするのもいいと思います。
一生に一度であろう、結婚のお祝いです。参加してお祝いをしてあげてはいかがでしょうか?
5,000円というのはそんなに高い金額ではないと思いますよ。
私は友人の結婚の二次会パーティで6,500円、7,000円の会費の時もありました。
それに、結婚式に出席すればご祝儀だけで3万円ほどかかりますし、仮にパーティに欠席するとしても、なんらかのお祝いをするものですから、現金なら1万円、品物ならばそれ相当の物をプレゼントすることを考えたら、金額的にはさほど変わらないと思いますよ。
質問者様の中で、お祝いしたくないな、でも付き合いだし仕方ない、と思う気持ちが強いのでしたら、相手の方もそんな気持ちで祝って欲しくないと思うので、欠席すればいいと思いますよ。
お祝い事に足を運ぶと、自分自身も幸せな気分になり、いいパワーがもらえるので、私なら幸せごとにはあやかりたいって気持ちで出席すると思います。
元カレがいて気まずいのはわかりますので
お祝いを贈ったらいかがでしょうか?
新婦側としては嫌な気持ちでこられるのはイヤですし、
でも、元カレがいる会場に入るのもイヤです。
よって、双方の気持ちを考えると
欠席してお祝いをお渡し(郵送)するのはいかがでしょうか?
まあ、結婚のお祝いですので、結局5000円程はかかると思いますが。
新郎新婦両方とお知り合いのようですし、やはりそのくらいのお祝いは贈るべきかなと。
当日、5000円払って嫌な思いするよりいいかな??
関連するQ&A
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
16歳年上のバツイチ子持ち男性との結婚
はじめまして。 是非皆様の意見が欲しくて投稿させて頂きました。 私は21歳です。今、1年半ほど付き合っている37歳の男性との結婚に着いて悩んでいます。1年半...
夫との給料の差について
収入差がある夫婦はお互いにどの様な価値観でどの様に生活をしているのでしょうか。 旦那、私共に正社員で働いていますが、旦那の給料が私の5倍あります。 私の給料...
夫が元彼女にグループで未だに会う事について
ずっと悩んでいる事があるので相談させて下さいm(_ _)m長文になってしまいますがよろしくお願いします。 夫とは現在知り合って9年、結婚して2年になります。 ...
不妊です。子連れの友達と会うことについて。
皆さんのご意見をお聞かせください。 私は結婚7年目の30代後半の者(女)です。これまで2度流産を経験し、不妊治療専門の病院で検査した結果、不育症の兆候があると...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。