本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

変わった友人を結婚式に呼ぶこと

2007/05/15 22:54

こんばんわ! 今度結婚することになり、披露宴を行うのですが、一人変わった友人を呼ぶので、悩んでいます。彼女とは海外で知り合い、面白い人であること、また趣味が非常にあうので、仲良くしているのですが、とにかく普通の常識では考えられないことをするので、心配なのです。
たとえば一緒に遊びにいくことになり、待ち合わせした日に来なかったので、電話したら、家のパソコンの方にメールをしたとか、、、(私は2時間近くかけてその場所に行ったのです。。)そのときは、頭にきて、1年間音信不通になったのですが、共通の友達がいたことと、彼女が謝ったので、許したのですが。。。。
招待状の返事も予想通り?彼女だけ、戻ってこずで、どうしたの?って電話したら、自分は仕事が忙しくて、余裕がなかった、出さなくて、申し訳なかった、、、と謝り出席はするからと言うのですが、その言い方が、本当にこの人は来るのかな?と疑ってしまう感じの返答なのです。

私も彼ももう、ムリして来てもらわなくても、と思っているものの、
その共通の友達が来てくれるので、その子がどうしてもその変わった友人を呼んでほしい、一人はつらいというので、頼んでいる状態です。
他のグループの友達は海外留学中だったり、どうしてもこれないので、
その2人になってしまうのです。
趣味の時には本当に気が合い、彼女もハイテンションでとてもよい人なのですが、自分がちょっとでも乗り気でないと、すごく憂鬱なオーラを出す人なので、私の結婚を祝ってくれる気があるのか、微妙です。
彼女も30代後半突入で独身なこともあり・・・・。本当自分の好きなことをやっている(趣味のこと)ときはいきいきして、すごく良い人、でもちょっとでもおもしろくないと、不快だと言って来ます。それで嫌な思いをしたことも・・。

なんだか、楽しみな結婚式、急なドタキャンも不快に思うような気もするし、(やっぱりな~と思うような気がして。。。)まして、結婚式でも負のオーラ全開だとそれはそれで嫌ですし。。。本人も乗り気でないなら、来てもらわなくても良いのですが、その一人になってしまう友達のことを考えると。。。(その友達は遠方から駆けつけてくれる予定で、その変わった友人は、とても近所です。)

こういうときの一番の解決法は何なんでしょうか?
何かアドバイスいただけるとありがたいです!
よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/05/16 07:22
回答No.3

>その子がどうしてもその変わった友人を呼んでほしい、一人はつらいというので、頼んでいる状態です。
遠方からわざわざ来てくれる人には、車代と宿泊の手配をすれば十分だと思いますが、お友達がそれではツライというのですよね。その子のために、変わったお友達に来てもらうんですよね。
結婚式は、服装やご祝儀に結構お金がかかるから、来てくれるということは有難いと思いますよ。

>本人も乗り気でないなら、来てもらわなくても良いのですが
もう1人の友達に、変わったお友達と連絡をとってもらって、あとはその二人に任せればいいと思います。友達が一緒なら、ドタキャンもないかもしれないですよ。

>急なドタキャンも不快に思うような気もするし、
>結婚式でも負のオーラ全開だとそれはそれで嫌ですし
嫌なこと考えてもしょうがないです。そうなったときは、そうかと思って割り切ればいいと思います。仕事の都合や体調でドタキャンになる人もいますよ。

>その一人になってしまう友達のことを考えると。。。
これまでの経験からいうと、1人で出席する友達の場合、隣の席に人当たりの良い友人を置いたり、事前にどういう人と同じテーブルなのかメールしたり、他のグループの子に「遠方からこういう友達が1人で来るからよろしくね」とお願いしたりしますね。

呼びたくないけど、付き合いで呼ぶこともあります。自分の意見を通して後々人間関係が悪くなるのであれば、自分の気持ちには少々目をつぶって角を立てないほうがいいと思います。結婚式当日は、忙しいですからあれこれ考える余裕はないと思います。招待したお友達のことはお友達にまかせたらいいですよ。準備頑張ってください!

お礼

2007/05/17 21:34

おっしゃるように、変わった友達には、もう一人の友達のために、来てもらうような感じです。確かにお金もかかるし、そう考えると、彼女にも申し訳ないし、来てもらえるだけでもありがたいのかもしれません。
もう一人の友達には、変わった友達とは、いろいろトラブルが今までにあったので、あまり乗り気じゃないみたいなので、どうなんだろ~と言ってみたところ、「そんなことはないよ~、外国での仲間じゃない!
ぜひ呼んで~」と言われています。それに彼女も一人は嫌だと言っているので、あとは、そちらの二人に話し合ってもらおうかなと思っています。もう一人の友達は、結構口がうまいし、二人とも独身だから、話しがとても合うようですし。
コメントありがとうございます!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/05/16 18:58
回答No.4

わたしも披露宴が近くなってきました。
お気持ちお察しします。

もう、呼んじゃった以上しかたないので、
共通の友人を通じて前夜にでも
念押しの電話かメールでも入れてもらうのはどうでしょうか?
もしくは自分で
『この前みたいにドタキャンしたら承知しないぞ☆』
と冗談ぽく入れてみるか、
『明日こられるよね?なんか準備してたら色々不安になってきちゃって・・』くらいのことをメールする。
あとは、結婚したのを機に
面倒な付き合いは減らしていっても良いと思います。

当日は、その遠方から来る友人さんが
とりなしてくれるでしょうし、負のオーラ全開はないと思いますよ。
(もしあっても可哀想な人、と思うだけです)
不安が先に立つでしょうが、あちらも
ご祝儀もってお祝いに駆けつけてくださると
いってくださっているのですから
悪いようには考えないでいきましょう!

お礼

2007/05/17 21:40

ありがとうございます!
披露宴が近いようですね! ご結婚おめでとうございます!
私ももうすぐの結婚式なので、なんとなく落ち着かない日々を送っています。

そうですね!もう少し近くなったら、もう一度念のため確認、そして、あとは友達に連絡をとってもらい、話してもらうことにしました。
2人も久しぶりの再会だろうし、遠方からの友人は明るく、良くしゃべる子なので、大丈夫かと思います。
ありがとうございました~!

質問者
2007/05/15 23:46
回答No.2

一番の解決も何もご招待した時点でこのような流れは想像ついたのではないでしょうか?
本当に友達なら「本当に来れる?この前の返事だとすごく不安になったんだけど。来れないんだったら正直に今言って欲しいの」ってもう一度聞いてはどうでしょうか?
それと一人で行くのが不安だから・・・っていうもう一人の友人。こういうことはよくありますよね。わたしのときもそういうのを配慮して、知り合いがいなく、一人になってしまうであろう友人には前もって他の友人に「一人でくるから隣の席だし声をかけてくれるかな?」ってお願いしてました。
でも一人になるからという理由が先に立って出席を苦慮するようなお友達なら無理して呼ばなくてもいいんじゃないか、と思います。本当に出席したかったりお祝いしたかったら「一人であろうともちろん駆けつけるよ!」って言ってくれるはずです。不安があっても表に出さないで。

わたしだったら、その趣味が共通の友人にはもう一度連絡をして確認をとります。
当日に憂鬱オーラを出す可能性が高いなら、趣味が共通だとしても友人の結婚をお祝いできないようでは友達と違うと思います。ドライな関係の知人、というか。
要はお友達は自己中だと言いたいのですよね?そして自分が中心にいないと嫌なタイプということでしょうか。

再度ハッキリ確認して、欠席と言われるならもう一人の友人も嫌がるのでしょうか。それならばお二人共その程度の友情だったと割り切ってこちらから欠席にしようか?と提案して先方と話し合ってもいいのでは。

お礼

2007/05/17 21:28

ありがとうございます! やはり、もう少し式に近づいたときに、再度はっきり確認してみようと思います。もう一人の友人にも、最悪友達がこれなかった際には、一人できてもらえるかを確認します。
だんだん、来れなかったら残念ですが、それも仕方ないのかなと思えてきました!

質問者
2007/05/15 23:31
回答No.1

そんな、ドタキャンするかどうかも決まっていないのに不快になりそうだとか、負のオーラ出されたら嫌だとか・・・。
あなたが呼んだんですよね?

一人になってしまう友人のこと、他の友人にあらかじめ話しておいて、(席が近くになる人にでも)
よろしく頼めばどうですか?
ここの質問でもたまに1人で出席している人いますよ。
共通の友人の子のために嫌々呼んでいるんだから、むこうが嫌々来たとしてもしょうがないと思います。

ご友人も出席したくない、もしくは招待されたからには出席しなきゃいけないけど憂鬱・・・と思っていると感じるのならば、忙しいならムリにではないし、などと断りやすく誘導するのもアリだと思います。
最初結婚式の話をしたときの反応はどうだったんですか?いきなり招待状を送ったわけではないですよね。

お礼

2007/05/15 23:45

もちろん、事前に電話連絡はして、OKといわれたのですが、彼女は友達の結婚式にでたことがないらしく、あまりよくわからないようです。
彼女の友達は、全員独身らしく、私が結婚すると言った際にも、おめでとうとは言わず、結婚する人だとは思わなかった、と言われ、驚いた~と言われました。。。 私のあとにも、友達の結婚式に呼ばれたらしく、私にその子も結婚するなんて、びっくり続きだと言ってました。。

彼女は、しょっちゅう電話してくるし(話の内容は全部愚痴、、、)今一番まめに連絡をくれる友達なので、本当、呼びたい気持ちもあるのですが、それよりも心配が多い感じなんです。。

彼女の様子を見て、もし、他の友達が一人になってしまったら、近くに座る友人に頼んでみようと思います。

ありがとうございました! 冷静にみれました!

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。