このQ&Aは役に立ちましたか?
2002/07/03 14:25
いただいた結婚祝いのお返しにつける“のし”ってどういう風にすればいいのでしょうか?
ご存じの方教えてください。
よろしくお願いします。
紅白の結びきりに、「内祝い」で良いと思います。
デパートやお店から送るのでしたら、内祝いであることを告げれば書いてくれると思いますよ。
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/gift/wa.html
http://www1.odn.ne.jp/yamachian/nosi.htm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ごきげんいかがですか?neterukunです
百貨店で熨斗はりのバイトをしていました。
こういうことはギフトショップとかで全部大体やってくれます。
貴方からの指示は表書きを「結婚之内祝」にしてもらう。
たいていは内祝いと先に印刷されていますからそこに
「結婚之」というハンコを右肩に押してもらうだけです。
次に熨斗は紅白の結び切りです。
これはギフトショップのほうでわかってると思うんですが
一度しかしてはいけない熨斗はこういう結び切りになります。
結婚の他に快気や仏事全般がこういう風になります。
ちょうちょ結びは何度でもしていいお祝いや内祝いで
出産、昇進、進学(合格)などの喜びごとです。
そして名前は新しく二人で使う苗字を指定してください。
あと、挨拶状もはさんでもかまいません。
それでは、末永くお幸せに!⌒(*^∇゜)v
2002/07/11 12:30
「結婚之内祝」という方法もあるんですね。
実は先日すでにお返しの品を購入しました。
(回答を締め切ってなくてすみません)
有名な雑貨店で購入したのですが、自分で考えていたよりお店の方は親切で、
「内祝いで。」と言うと「どのようなお祝いですか?」ときちんと確認をしてくれました。
やっぱりお店の人に聞くのが一番ですね♪
回答ありがとうございました。
”いただいた結婚祝い”へのお返し=「内祝い」ですが、結婚式に出席しなかった人へのお返しのようですが、そこら辺はOKですか?
結婚式に来た方には「引き出物」を渡してあるので(多分そういう風にしてますよね?)更にお祝い返しをすると「来て欲しくなかったのに。次からは来ないでね」という意味になってしまうので、注意してください。これは引越しの挨拶などでも「お付き合いしたくない」という返事になるということです(-_-;)
報告を兼ねてということであれば、”のし”が無くてもキレイなカードが添えてあれば大丈夫ですよ。
2002/07/04 14:19
入籍はしたのですが結婚式はまだ先なので大丈夫かな、、と思ってます。
とりあえず、いただいてとてもうれしかったので先にお返しをしようと思ってます。
参考になるアドバイスありがとうございました。
紅白の結びきりに熨斗をつけます。表書きは内祝ですね。
2002/07/04 14:14
回答ありがとうございました。
関連するQ&A
同僚の妹さんへの結婚祝い
同僚の妹さんと、その同僚を通して少しつきあいがあり (今まで食事に行ったり、メールのやりとりを時々します) その妹さんが入籍をすることになりました。 そこ...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良...
結婚おめでとうの一言がもらえない…私はどうすれば良かったのでしょうか? 披露宴をせず、挙式を親族のみで行う者です。 ある独身の友人についてなのですが、結婚が決...
記念日に対しての妻の態度
妻の態度について相談です。 結婚記念日の当日に仕事を休むことができず、夜まで仕事なので近い休日にお祝いしようと思っていたところ、 記念日にお祝いしないと嫌だ休み...
香典返しのカタログを申し込まないと・・・?
香典返しとしてカタログをいただきました。 これは申し込まなければ、その分相手には請求されないものでしょうか? 結婚式のお祝い返しのカタログでは、申し込まずに...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2002/07/04 14:09
参考URL、画像があってとても見やすかったです。
助かりました。
ありがとうございました。