本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式と親戚のお葬式が重なりそうな場合は・・

2007/06/15 12:38

長くなりますが、悩んでいます。アドバイスお願いします。

私(既婚、子供1歳、二人目妊娠中、9月末出産予定)です。今回は妹の事で相談があります。

私達、姉妹には父親がいますが、母は他界しています。今は父とは2人とも独立しています。父は母が亡くなってから(私達が中学の時に亡くなりました)まともな生活をせず、借金を作り家賃滞納したり、そのくせ酒を飲み明かし泥酔して帰ってきたり、しょっちゅうでした。電気、水道、ガス止められる事が当たり前でした。
そんな時、私達の生活&学費の面倒を見てくれていたのが母方の祖父母です。(私達からすれば、おじいちゃん、おばあちゃん)
何かある度におばあちゃんに相談してお金を工面してもらったり、相談に乗ってもらったりしていました。なので、祖母、祖父は実際親代わりみたいなものだと思っています。
祖父母は伯母さん(母の妹)夫婦とその子供2人と6人で田舎で生活しています。最近はひ孫にあたる私の子供が産まれた事で連休にはよく帰っています。産後も祖父母の所でお世話になりました。

ここで本題なのですが、その祖父が最近末期のガンである事が分かりました。もう手の施しようがない段階だそうです・・話によると3ヶ月もつかどうか・・と言う位です。
その祖父のガンが分かる少し前位に、妹が入籍しました。祖父は自分がガンだと分かっても妹の事をとても気にしてくれてるみたいで、ちゃんとお祝いもしてあげたいと気にかけてくれてる様です。
今は入院せず、家にいて通院で抗がん剤の点滴を受ける予定です。まだ痛み止め程度で積極的な治療はしていません。

そこで、妹が式の事を最近私に言ってきました。9月の始めに挙げようと思っているようです。盛大な式ではなく、身内だけで小さい式のつもりらしいですが・・仕事の都合で8月までは無理らしいです。
私がその話を聞いた時、正直祖父の事が落ち着くまでは、取りあえず式の事は後で考えた方がいいのでは?と思いました。
9月と言うと実際祖父がどうなってるか分からないですし、もし亡くなってしまってたら、お葬式からそんなに時間も経ってない時期だし、生きていたとしても入院生活とかで、祖父もその周りの祖母や伯母も大変な時期になってると予想されます。
そんな時に式を挙げるのって一般的にどうなのでしょうか?親戚だけの式と言っても親戚は、妹側の方はその祖父や祖母や同居している伯母家族、あともう一人母の妹にあたる伯母になるので、祖父の入院などと重なると参加できない可能性もあります。

妹にそう話すと「確かにそうだけど、祖父に写真だけでも花嫁姿見て欲しいし、そう言ってたら結局いつになったら式が挙げれるとかは分からないやん?一応もう一度旦那と相談してみる」との事でした。

お祝い事だし、出来れば私も皆に心から祝福してもらって式を挙げて欲しいし、もし祖父のお葬式直後とかだと、皆気が沈んでいる状態だろうし・・とか色々考えると、取りあえず今は祖父の様子を見た方がいいと思うのですが・・

一般的にはどうなのでしょうか?皆さんこんな状況ならどうされますか?

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。