本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

189人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

親友の葬儀、香典の相場は?

2007/06/26 00:21

とても不謹慎な質問ですが、親友が亡くなりました。
香典の金額の相場がわかりません。
親友が亡くなるなんてめったにないことですが、ふつういくらくらい包めばよいのでしょうか?
他の友人達は5,000円入れると言っていました。
自分の中では一万円と考えていたのですが・・・?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/06/26 01:30
回答No.4

 亡くなられた方との関係が、親友との事。喪主(御両親?奥様?)の方と面識があり、お互いに顔が分かるくらいの関係なら、1万円をお包みしてもよろしいかと。喪主の方が、亡くなられた方とmimi0125さんが、どのくらい親しい関係かが分からない場合は、周りの方と合わされた方がよろしいかと思います。
 不祝儀なので、関係が濃くない場合は、お祝いでは無いので少なめに。関係が濃い場合は、葬儀費用などの手助けにとの意味から少し多くと考えてみてはいかがでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2007/06/26 09:03
回答No.7

質問者さんの年齢や社会的な立場にもよると思います。
個人的には学生であれば5千円で十分と思いますし、社会人なら1万円かなとも思います。

それよりも親友であれば、お通夜・告別式共にしっかりと参列してお見送りすることが大事だと思います。
ご遺族の迷惑にならない程度に今後とも墓参などをして供養することが大切と思います。

お礼

2007/06/26 23:29

まとめてお礼を申し上げます。
皆さんありがとうございました。
大変参考になりました。

質問者
2007/06/26 08:09
回答No.6

結婚式と違い香典費用は額が低くてよいと思います。

そこまで親密な間柄で無ければ5000円。

仲が良かったとあれば1万円。
で良いかと思います。

話しズレますが、結婚式は2万円~5万円が相場です。

2007/06/26 08:02
回答No.5

質問者様の年齢でも変わります。
若い方なら5000円
年齢のある程度の方なら1万円

学生さんなら5000円だと思います。

2007/06/26 00:53
回答No.3

ご愁傷様です。

お香典については、周囲との調和も意識する必要があります。
でも、特に親しくしていた親友で周囲にもそう認識されていたようなら10000円でも良いと思います。
また、故人の奥さんやご家族とも親しくお付き合いしていたようなら、10000円でも良いと思います。
特にそのような明確な事情がないのなら、周囲のお友達と合わせた方が良いと思います。(喪主の方の香典返し等の手間がラクになります。突出した金額の香典の場合、特別に気(手当て)を使います)

(お若い社会人さんなら5000円の方が良い気もします)

2007/06/26 00:50
回答No.2

あなたの気持ちの問題ですから、どちらでも良いです。
お祝い事ではないのですから、友人と合わせる必要もありません。

5000円だったら返礼品を渡されるだけですが、一万円だったら、後で香典返しが送られてくるはずです。

不謹慎な言い方かもしれませんが、実質的(金額的)には同じことです。
その地方によっても違うかもしれませんが、ご参考までに。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。