本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

香典返しの渡し方

2002/07/15 12:44

 先々月主人の祖父が亡くなりました。
その時、通夜に主人の会社の専務が社長の代わりにきて下さいました。そしてお香典を頂戴しましたが、49日の法要も済んで、香典返しを発送しているみたいなのですが、(主人の実家の方で)お香典が、5000円以下の方には、香典返しはしないという事を義母から聞きました。
 本来ならしないのけど、わざわざきて下さったので、会社の社長には、特別に香典返しをするから、実家に取りに来なさいという連絡があり行った所、これを渡して欲しいとアイスコーヒーを渡されました。のし紙もなにもついていません。
 主人が会社に持っていくのですが、本来なら香典返しは郵送又は、喪主の持参するのではないのですか?
 私の実家には、郵送で「本来なら持参するべきですが・・・」みたいな文章の手紙(印刷)が付いていた様です。
 義母は、祖父の葬儀の時はお世話になりましたといって渡せば良いと言ってましたが、品物もアイスコーヒーなので、お中元に間違われそうですし、のし紙もついていないので、先方もなんだか訳がわからなくなりそうだと思うのですがこのままで良いのでしょうか?それとものし紙をつけた方がよういのでしょうか?
 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2002/07/15 13:53
回答No.4

こういったことは、地域でいろいろと風習が違うのでたいへんですね!

≫お香典が、5000円以下の方には、香典返しはしないという事を...
・・・その土地によって方法は違うと思います。
お香典がたとえ5000円でも私の主人の実家(西の方)はお返しをします。
(しかも半返し!!)
また、現在住んでいるところ(東の方)でもそのようにしています。

≫本来なら香典返しは郵送又は、喪主の持参するのではないか?
・・・ご主人の会社の社長さんや上司の方にお返しを持参するなら
   ご主人でも問題はないと思います。
   主人の祖母が亡くなったとき、取引先の社長さんにお返しをする際
   うちでもそのようにしました。
≫義母は、『祖父の葬儀の時はお世話になりました』といって
渡せば良いと言ってました
・・・それでいいと思います。
   ただ、品物は包装し、のし紙,お礼状をつけてお渡しした方がいいですよね。
   それと、気になるのであれば、1500~2000円の予算で
   それなりの物をご自分で用意してみてはいかがでしょうか?

お義母さまの地方でそういった風習が当たり前だとしても、
先に申した通りその土地ごとに違いはあります。
ですが、会社関係なら地域の風習などあまり考えず
ちゃんとお返しをしておいた方がいいと思うのですが…
いかがでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2002/07/15 14:14
回答No.6

補足です。
もしお礼状が手に入らないのなら
ご自分でお書きになるか
PCで作成してはいかがでしょうか?

http://www.ochakin.co.jp/butuji/aisatujo.html

http://mickr2.hoops.ne.jp/i/koden.htm

http://www.s-net.ne.jp/benri/library/data/data821.html    

2002/07/15 13:54
回答No.5

のし紙はつけたほうが良いと思いますよ。
また、出来れば、「本来なら持参するべきですが・・・」みたいな文章の手紙もあった方が良いと思います。
ご主人がのちのち、会社で嫌な気分にならないように。

もし、ご主人の実家でそのお手紙をいただけるなら、付けた方が良いと思います。
記憶違いでなければ、デパートに書き込むだけの、挨拶状が売っていたように思います。
一度ご確認されてはいかがでしょうか。

2002/07/15 13:43
回答No.3

補足拝見しました。
挨拶状がなければ、せめてのし紙は市販されてますから、
つけたほうがいいですよ。
一般的な常識というのはありますから、あまりズレた方の意見は聞かないほうがいいのではないかと・・・。すみません。(笑)

2002/07/15 13:23
回答No.2

うちでは5000円以下はお返ししないということはないですね~。どの金額にもそれ相応のお返し(半額くらい)をしますが、その家にもよりますので。

品物と一緒に挨拶状を添えるのが普通です。まだ挨拶状が残っているなら一緒に、のしには「志」と喪主の名前を書いて、ご主人が喪主にかわって、という形でお渡しするのが礼儀にかなっていると思いますよ。

念のため参考になるリンクもご覧ください。

補足

2002/07/15 13:34

やはり、挨拶状はつけた方が良いのでしょうかね?
義母は建前とか、常識とかがかなりずれているというか、無いので挨拶状を貰うのも困難な感じなんですけど・・・
 のし紙だけなら文具店で売っていますが、挨拶状が無理な場合は、のし紙もつけない方がよいのでしょうか?

質問者
2002/07/15 13:15
回答No.1

こういった問題は、難しいですね。
香典返しの方法も、各家庭や地方の風習で違いがあると思います。
本来でしたら、熨斗紙をつけて挨拶状を添え郵送するのが一般的だと思います。

建前を気にされるのでしたら、ご主人のほうからご実家に、
熨斗紙をつけ挨拶状を添えて郵送してもらうように頼んでみるか、
どうしても頼みにくい場合は、挨拶状だけをもらい
熨斗紙をつけて会社に持参されてはいかがでしょうか?

会社には、「実家のもの(喪主)に代わり、持参しました」と言えば良いと思います。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。