本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

嫁の実家との付き合い方

2007/08/07 10:25

今日は、姉(50代)が、悩んでいることで相談させて下さい。
 (以下は、姉からの相談を、皆様用に要約しました。姉に対する答えとして回答いただいて、結構です。)

『近くのアパートに別居している息子夫婦は、結婚3年目。嫁の実家は、車で約3~40分の距離。しかし、嫁の実家では、まだ正月やお盆に 家に来たことがありません。家の方から行った方が良いのかどうか、悩んでいます。

実家側では、「あっち(息子の両親)が先に(嫁の実家に)来るモンだ」思っているらしいのです。

息子からは先日、「こちらの方から顔出してくれ。」って言われてしまったんです。

主人にそのことを伝えると、「逆だから、こっち(息子の両親)から行くものではない。笑われる。」の一点張りです。私も一番最初は、嫁側から来るものだと思いますが、《笑われる》とまでは、思いません。

お盆も近いので ホトホト困っています。どちらも意地を張っていたら、ますます気まずくなる感じがするし・・・』

・・・というのです。
私も、姉の意見には賛成ですが、
「嫁さんとはいい関係なのだから、そこは義兄に、グッと堪えてもらい、一度挨拶に行けば?逆に、義兄さん、カブ上がるよ!!」
と、言うつもりです。

嫁に出すのも、嫁をもらうのも、大変なのですね。

その他の回答 (9件中 6~9件目)

2007/08/07 11:04
回答No.3

どっちか出向くか。と、挨拶して交流するのが当然である。
という前提で悩んでおられ、質問されているようですが。

そもそも、とある夫婦のそれぞれの親同士なんて、交流する必要ないのでは?
と思います。

ま、顔を合わせるのは冠婚葬祭だけ。
これで十分ではないでしょうか?


もし会うにしても、

>「嫁さんとはいい関係なのだから、そこは義兄に、グッと堪えてもらい、一度挨拶に行けば?逆に、義兄さん、カブ上がるよ!!」
>と、言うつもりです。

これは、私は反対です。
そんなことをしても、筋の通ったことを言う義兄さんが、そんな感じの相手方と今後うまい関係になれるとは到底思えません。

とにかく、筋の通った考えの人にその筋を曲げさせるのであれば、
・曲げさせることへの気持ちの配慮
・曲げなければならないその理由・根拠・意味合い
・曲げさせたことでの結果、良い効果・効用の獲得の確実性
この辺を曲げるべきだ。と発言する人は事前に考えていないといけないと思います。


私があなたの立場ならお姉さんに、息子にこう言えば?
といって以下のようなことを言います。
「あなたたちが親同士の親睦を深めて欲しいという気持ちがあるなら、あなたたちが企画・主催した食事会でもやりなさい」
「そうすれば、どちらともあなたたちに招待されたお客様状態で会えるでしょ?」


『嫁の実家との付き合い方』という質問タイトルですが、
今回のような関係は、親側が考えるものではなくこども夫婦側が、考えたり・声かけたり・誘ったり・お願いしたり・悩んだりするものだと思います。


こういうのって板ばさみっぽい立場の人は大変ですよね。
お姉さんにねぎらいの言葉でもかけてあげてください ^ー^

お礼

2007/08/07 11:30

早速のご回答有り難うございます。

>今回のような関係は、親側が考えるものではなくこども夫婦側が、考えたり・声かけたり・誘ったり・お願いしたり・悩んだりするものだと思います。

・・・に関しましては、息子は悩んだ末に、「こちらの方から顔出してくれ。」と言ったのだと思います。

ホント、板挟みになるって大変なんですよね。

質問者

補足

2007/08/08 12:58

今までご回答をいただいた皆様に、新情報です!
旧盆中に、義兄の母、つまりおばあちゃんの歳祝いをするということがわかりました。
 当初は、義兄の兄弟夫婦、義兄の子供だけで行う予定でしたが。
そこに、実家のご両親を招待するといいのではないか、と言う話が持ち上がりました。

どうでしょうね。いいと思いません?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/08/07 10:52
回答No.2

お宅の慣習なのかもしれませんが・・・

私も、1の方同様、なぜ、親同士で訪問(しかも子どもの節句祝いなどではなく、盆、正月に?)しなければならないのでしょうか?
一般的(一般的と言う言葉を使うことが妥当ではないかもしれませんが)に、両家の親が顔を合わせる機会は、冠婚葬祭(孫の宮参り、お食い初め、七五三も含め)程度だと思います・・・
若夫婦がどちらも僻まない程度に顔を出していれば問題ないのではないでしょうか?

お礼

2007/08/07 11:09

早速のご回答有り難うございます。

こちらは、田舎で、まだまだいろんな風習があり、盆と正月には、互いの実家が顔出しに、行ったり来たりというのがあるのです。ましてや、車ですぐの距離なのですから。

質問者

補足

2007/08/08 13:07

今までご回答をいただいた皆様に、新情報です!
旧盆中に、義兄の母、つまりおばあちゃんの歳祝いをするということがわかりました。
 当初は、義兄の兄弟夫婦、義兄の子供だけで行う予定でしたが。
そこに、実家のご両親を招待するといいのではないか、と言う話が持ち上がりました。

どうでしょうね。いいと思いません?

質問者
2007/08/07 10:38
回答No.1

結婚して3年たっているのですね。

どうしても親が挨拶しなければならないですか?

別にこのままでも良いと思いますが?

息子さんご夫婦が両方の実家に挨拶に行っているのでしょう?
それでよろしいと思います。
家と家の結婚でなく個人が結婚したのですから
嫁にもらったとか思うからややこしいのです。
親が自宅へ訪問して付き合うことはありません。

親睦を深めたいならお店で食事会をすればよろしいと
思います。

お礼

2007/08/07 11:04

早速のご回答有り難うございます。

こちらは、田舎で、まだまだいろんな風習があり、盆と正月には、互いの実家が顔出しに、行ったり来たりというのがあるのです。ましてや、車ですぐの距離なのですから。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。