本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

喪中の入籍報告?と入籍パーティ・・・

2007/11/06 13:26

こんにちわ。

年内に入籍をして年明けに結婚式と披露宴をする予定です。
双方の親戚が最近亡くなり、喪中になりました。
いろいろな理由で年内の結婚式が年明けてからになったので
入籍だけでも予定していた年内にしようと思っています。
(双方の親OK済み)

そこで、喪中ですので年賀状等で家族が増えた報告等
両親などはできないので、入籍報告をするだろう?と言われましたが
入籍後1ヶ月も経たないうちに結婚式、披露宴の招待状を送ります。
遠い親戚縁者や友人等は報告は結婚式が終わってから写真つきで
出したいと思っています。

入籍報告は必要でしょうか?
(もしくは、招待状に○○入籍をしました。と1文付け加えるか・・・)
わたし的には入籍=結婚ではあるが、みんなを招待して結婚式として
執り行うので、あえて入籍報告は必要ないと考えていますが、
彼は親にそういわれて、(親の言うこと絶対みたいな感じで)
入籍報告は出すと言い始めました。

私は当初からそういうことも想定して、招待状出すので
いらない。と考えていましたが、いまさら親に言われて気づいた人に
それが絶対みたいな顔されて正直むかついてしまいました。

どうするのがよいのでしょうか?


また、入籍当日に二人でお祝いしようと考えていましたが
彼の両親がパーティして宿泊しようと提案してくれました。
うれしいですが、せっかくの二人の記念すべき日に、早速お嫁さん
業務になるかと思うと悲しくなってきました。
というのも、彼が、親がそういってたね♪見たいな感じで、
今後長男の嫁として苦労しそうだと見えてしまいました。
やはりこういう場合、彼も親と私の間を気遣って、
そういっているけど、どうする?というようなお伺いくらいほしいです。
私は、正直義父らしいなぁと笑ってしまうの反面、
二人で過ごそうと思ったのに気が利かないなぁ。。。
それに付け加え彼はもっと気が回らないな。。。と思ってしまい、
ムカムカして、彼に対して怒ってしまいました。
(彼の両親に対しては、ありがたい気持ちだと思っています)

上記2点アドバイスをいただけますでしょうか。
宜しくお願いします。

※お分かりになりましたら、喪中の範囲を教えてください。
自分から見て、母親の親兄弟が亡くなった場合は
(母の苗字は結婚して父方のものに変わっています)
その家(父の苗字の自分の家)は、喪中になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/06 18:57
回答No.3

こんばんは。
5月に入籍し、10月に挙式した者です。

私たちの場合は挙式の半年前に入籍しましたが
結婚式の招待状に旧姓○○と記載し
挙式にて5月に入籍した旨を司会の方に紹介していただきました。
ですから、入籍報告は特にしませんでした。

仲の良い友人や会社の人には自分で直接伝えましたし
ハガキ、切手代も節約のつもりでという気持ちもありました。

長男の嫁は大変ですね 笑
私もなのですが…

10月に挙式だったのですが9月に主人の親族に不幸があり
主人の親族、近所の方にお嫁さん業務でテンヤワンヤでした。
でも、そのお陰もあり挙式の時までには名前を覚えてもらえて
結果としては良かったですよ!!

長いものには巻かれろという言葉がある様に
『嫁』ですから、お姑さんに可愛がってもらう事に勝るものはありませんよ☆
ただ、どうしてもの記念日だと思うのでしたら
上手な言い訳をしてヤンワリ断ってもOKだと思います。

>母親の親兄弟が亡くなった場合は
>(母の苗字は結婚して父方のものに変わっています)
>その家(父の苗字の自分の家)は、喪中になるのでしょうか

お墓が別なので喪中ではないです。

お礼

2007/11/06 20:22

ご回答ありがとうございます。
aichopeさんと同意見です!!

先ほど義父から連絡が入り、
入籍報告は1ヶ月以内だというのです。
うちの親は結婚式を挙げるので報告はいらない
といいます。

喪中の件も、うちは母兄でしたので、喪中ではない
ということですが、義両親(母方の父が亡くなった)ので
喪中だといいます。(一緒には住んでいませんでした)

どうにもこうにも納得いきませんが、、、、
もう、向こうの好きにすれば良いかなと思ってしまいました。

入籍当日のパーティの話は、どういうわけか取りやめになりました。
納得いかないことばかりですが、しょうがないですね。
大変ですTT

ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2007/11/06 14:23
回答No.2

おめでとうございますー。
入籍日なんて、言わなきゃ誰にもわからないことなんですから、わざわざ報告しなくても変じゃないですよね。1ヶ月後のお式の招待状&その後の「結婚しましたはがき」で十分だと思います。
うちでは、入籍後一ヶ月で結婚でしたけど、別に誰にも入籍したなんて報告はしませんでしたよ。
入籍日がおつき合い記念日だったので、ふたりでお祝いはしたかと思いますが・・・。

既婚者として言うなら、今のうちにあなたのお考えは彼にきっちり言うべきです。「入籍日にみんなでパーティは嫌じゃないけど、せっかくの記念日に二人で過ごしたいと思ってはいたのよ、私の意見を聞くくらいはしてほしい」と。ただそれを彼がご両親に言っちゃ台無しなので、釘は刺して。
夫婦になるんです。ほんと色んなことがあります。こんなちっちゃなことでも、悩むなら彼におっしゃるべきだと私は思います。
お幸せに!

お礼

2007/11/06 14:36

こんにちわ。

ありがとうございます☆
そうなんです、入籍日をいちいち報告することない
と私は思っていたのですが、彼が実父に言われて
初めて気がついて、親が言うんだから間違いない!みたいな
感覚が、今後怖いなーと思って。
そういう無知&親の言うことは確実的な考えが前々からあって
気がついてはいたんですが、あまり表に出さないようにしてきちゃったのも
今回私が爆発した原因だと思います。

人それぞれ考え方が違うと彼に言われましたが、
やはり入籍をわざわざ報告するのはおかしい
(結婚式を控えているのに)
と思います。

彼には昨晩、いろいろと言いました。
でも、黙ったっきり寝てるのか寝ていないのかわからない感じで
ますますいらだちました(笑
朝起きてから、寝不足にさせちゃってごめんね。とは言われましたが・・・
夫婦って大変ですね。
頑張ります!

質問者
2007/11/06 13:47
回答No.1

一般には 忌中(祝い事を慎む)は 最大で(親)49日まで と言われています 伯父伯母であればもっと短くても宜しいです

ですから 来年の正月を過ぎれば、平常で宜しいと思います

なお、地域の慣習がありますから、それは尊重した方が無難です

http://akitajinja33.hp.infoseek.co.jp/page4.htm
http://zatugaku.jp/ceremony-64.htm
http://homepage3.nifty.com/nireyamajinja/maturi/kichu.htm

お礼

2007/11/06 14:14

こんにちわ。
ご回答ありがとうございます。

質問の趣旨がわかりにくくて申し訳ないのですが
忌中だから入籍は控えるかどうかではなく、
結婚式の招待状を翌月出すのに、入籍報告をするかどうかと
入籍当日の過ごし方?について、と忌中で年賀を失礼する際
の家単位での範囲についてお伺いしたいのです。

再度ご回答いただけるとうれしいです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。