本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
締切済み

里帰り出産のお礼について

2007/12/01 21:17

里帰り出産のお礼について悩んでいます。

現在、両家の親とは、別居していまして、マンション暮らしです。

2ヶ月ほど前に妻と子供が里帰りから帰ってきました。

先日、妻が「里帰り出産のお礼を私の家はもらってない!」と、言ってきました。
彼女いわく、「どこの家でも旦那側の実家がお金とか米を送る!」と言ってきました。

そのことを親に話すと、「私(母親)もそんなのもらってなかった!」と言っています。

正直どちらからも責められ、どっちが正しいのかも分かりません。
かといって、自分から実家の親に「妻の実家にお金とお米渡してくれ」なんて言うのもどうかと思います。

皆さんはどう思いますか?

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2007/12/01 21:34
回答No.1

この問題は地域性の問題です。なので奥様の実家の地域ではそのような風習なんでしょうね。。

なのでそのような風習がない貴方のご両親に言っても「何故自分の娘が帰るのに義実家から送らなければならないのか」と疑問に思うのも当たり前です。
なのでこれはあくまでも地域の風習だと言うことを奥様に話をして奥様の両親に伝えるしかないと思います。

しかし貴方自身から奥様が里帰りすることで滞在費は渡さなかったのでしょうか?
奥様ももう実家の娘ではなく貴方の奥様です。ご主人である貴方が生活費などを入れるべき問題ですよ。
一人増えれば光熱費、食費が増えます。それは各家庭にとって大きな負担にもなりますよね。
今からでも遅くは無いので貴方自身から奥様の実家に世話になったお礼としてお渡し下さい。

お礼

2007/12/02 03:18

回答ありがとうございます。

>しかし貴方自身から奥様が里帰りすることで滞在費は渡さなかったのでしょうか?
>奥様ももう実家の娘ではなく貴方の奥様です。

地域はまったくの同地域です。

お互いの実家には15分ほど(車で)で行き来できますので・・。


彼女は実家の娘という気持ちが大きいかもしれません。

自分達で独立しているという気持ちがあまりなく、お互いの家に援助を受ける気持ちはあってもそれで、自分自身でお礼を返すとかいうのはあまりなさそうです。

「自分達の孫だから私の両親がするのが当然」という考えです。

私自身からお礼をあげるといっても納得しないでしょう・・・。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。