このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/12/19 14:43
毎年主人より年配の方からお歳暮をいただいていました。
でも年配の方からいただいてるのに
うちからはお歳暮はしていません。
仕事上では主人がその年配の方にお世話してると言えるとは
思いますが、気が引ける部分もあります。
普通、お歳暮は頂いたら、相手の方にも送るのが
マナーなんでしょうか。
それとも仕事上の付き合いだし、
いただくだけで構わないのでしょうか。
お歳暮はお世話になった方への感謝をあらわす贈り物ですので、お返しは必要ありません。
ただしその場合はお礼状を必ず出すようにしましょう。
身内やごく親しい人以外には電話での御礼は失礼にあたる場合があります。
お礼状の書き方はこのへんを参考に。
http://www.geocities.jp/i_himono/mana.html#reijou
http://p-coco.com/seibo/bun.html
http://www.edinet.ne.jp/~gakuchi/bunrei/orei/r-oseiboorei.shtml
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
プライベートではなく、仕事上ならいただくだけで大丈夫です。
また、今更送るのも気がひけるでしょう。
ただ、お礼状は必ず出してください。
2007/12/21 17:46
参考になりました。
ありがとうございました。
関連するQ&A
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
産後、義両親が会いに来る時期
いつもお世話になってます。 このたび3人目を授かり、上二人は里帰りでしたが上の子の幼稚園の関係で、 今回は里帰りせずに出産する予定です。 そこで主人と産後、義...
近所のお葬式、お通夜
近所の方が亡くなりました。 向かい、両隣という距離ではありませんが、同じ班です。 私達は近所付き合いをほとんどしていないので どのご近所の方とも顔を合わせ...
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
バツイチで再婚された方。
今、お付き合いしている彼は31歳、バツイチです。前の奥さんとの間に子供はいません。 彼と近い将来、結婚を考えていますが、再婚の場合は披露宴などはどうされている...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/12/21 17:46
参考になりました。
ありがとうございました。