本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

13人が「役に立った」と評価
締切済み

供物を頂いたお礼とは…

2008/02/20 03:53

確認はしてみたのですが、もし過去の質問と被っているようでしたらすみません。

先日祖母が亡くなり、その葬儀に際して祖母の、兄弟一同、甥・姪一同、従弟一同の名で生花の供物を頂戴しました。
葬儀など色々とひと段落し、関係者へのお礼や香典返しなどに着手したのですが、母は葬儀屋さんより、その頂いた供物のお返しをするようにとアドバイスを受けたらしく、とりあえず菓子折りを用意しました。
母によると、兄弟や甥・姪は割と親しく、私達の経済的な事情も知っているため、今回はとりあえず遠くにお住まいで普段はあまりお付き合いのない従弟の方々のみに供物のお返しをする、とのことです。

そこで、供物のお返しの表書きは何か、一言お礼の文面を添えた方がよいのか、と母から相談され、私もまだこう言うことに無知であったため、冠婚葬祭百科やネットで調べてみました。

ですが、「香典返し」に関する情報はあっても(当たり前ですが)、「頂いた供物に対するお礼」に関する情報を確実に見つけることが出来ませんでした。探している内に、そもそも供物のお礼はするものなのかと言う疑問も出てきました。

勉強不足で無知であることは承知の上で、もしこの供物に対するお礼に関して何かご存知の方がいましたら、是非アドバイスをお願いしたいと思います。

まとめますと…
1.供物(祭壇の生花)に対するお礼はするものなのか
2.する場合、お礼の品の表書きは「御礼」なのか「粗品」でよいのか
3.お礼の品に一言文面を添えるべきか

よろしくお願い致します。長々と失礼しました。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/02/20 09:57
回答No.2

人により考え方は様々で色々なやり方があると思います。ご親戚から頂いた場合、逆にご親戚に不幸があった場合にはこちらもしなくてはいけないためお互い様とのことで済ます場合、お香典返しの時にその分を加算してお返しする場合(挨拶状は満中陰志とお礼の二種類付ける場合もあり)、生花などへのお礼を全く別の形で贈る場合、礼状だけで済ます場合などがあります。別の形で贈る場合ののしは「粗供養」や「御礼」が多いです。その場合も御礼の文面はつけますがギフトショップによっては既成のハガキがあったりしますので一度ご相談されてはいかがですか?

お礼

2008/02/21 06:54

ありがとうございました。とても参考になりました。
お返しの仕方にも様々あるのですね…勉強になりました。
今回は菓子折りで、のしには「御礼」と書いて送らせて頂きます。
文面は手書きで軽く添えることにします。
本当にありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/02/20 07:08
回答No.1

香典と同じ扱いです。お返しをしてください。御礼でOKです。文面はもちろん添えます。

お礼

2008/02/21 06:57

判りやすくありがとうございます。
お返しさせて頂きます。文面は「もちろん」なのですね。まだまだ知らないことばかりです。。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。