本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚式の費用を彼が全て支払うことはおかしいですか?

2008/03/18 15:32

まだ具体的に結婚の話を進めているわけではありませんが、
数年のうちの結婚しようという話をしています。
ちゃんとしたプロポーズ、両親への挨拶等、具体的な動きは始まっていない状態ですが、気になることがあるので質問します。

私はお給料が安くほとんど貯金できない状態で、私の実家もそれほど裕福なわけではなく、無理して学校に行かせてもらったので、結婚資金もほぼないと思います。
一方、彼の実家は裕福で、彼も年収が高く貯金すればすぐに結婚式の費用くらいは貯められるようです。

そして、彼は結婚式の費用や新生活の費用等はすべて彼自身のお金で工面するから私は貯金がなくても、私の実家から結婚資金をださなくてもいい、といってくれました。

気持ちはとても嬉しく思うのですが、彼だけが全て支払うというのは向こうの両親からしたら面白くないかも、とか、こちらの両親も気が引けてしまうかも、と考えてしまったのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?
経験ある方がいらしたら、お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/03/19 23:11
回答No.11

まだ数年あるのなら、1ヶ月5000円でも1万円でも貯金をすることをお勧めします。
可能であれば、通帳を一つ作って彼と共に貯金するのもいいかもしれない。そうすれば、「二人で貯めたお金」で結婚できるじゃない。

私ももうすぐ結婚するんですが、私の給料は安く、一人暮らしを余儀なくされているので生活はぎりぎり。借金もある(一人暮らしをしなくてはならなくなったときに借りた転居費用)。さらに実家も母子家庭(父既に他界)だから結婚資金を実家に頼る気は私にはさらさらない。

一方、彼はそこそこのお給料で、貯金もしていると思うので、私に「結婚するのにお金のことは一切心配しなくていいからね」って言ってくれてるんです。

質問者さんの状況とよく似てますよね。

で、私はどう考えているかといいますと・・・

やはり彼に費用の全額を出してもらうのは申し訳ないので、私の衣装代とか、私が挙式に招待した人にかかる経費だとかは私がきちんと支払おうかな、と。
だから、それに見合った挙式にしたい(衣装も1着だけとか、招待客は身内だけとか)と思っています。
それに、婚約指輪は断りました。
「お返しが出来ないから」って。

それでも、やっぱり大半は彼のお金に頼らなくてはならないから心苦しいんですが、とにかく今は、出来るだけ節約して、毎月、強制的に積立して少しでもお金を貯めようとしています。

双方の親が、結婚式などのことに対して、私達の自由にさせてくれているので、どれだけでもささやかにすることができるのでいいのですが、

質問者さんと彼さんの親御さんが結婚式や披露宴にこだわりがある方々なら、きちんと盛大にしなくてはならないかもしれませんから、やっぱ、少しでもいいので、今からお金を貯めるのがいいと思いますよ。

参考までに。

お礼

2008/03/20 15:41

回答ありがとうございます。

二人の貯金をつくるのはいいですね!
彼は自分が貯めるからって嫌がりそうですが・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (12件中 1~5件目)

2008/03/20 03:06
回答No.12

別におかしくは無いと思います。結婚後仲が悪くなればそのことを言う男もいる様ですが。
 私が当事者の男性なら、たとえ全額自分が出したとしても、「二人の貯金でこれでけ」と、ま~嘘も方便、黙ってれば誰も分かりません。
あなたの気持ちを正直に打ち明けておくことが大切だと思います。
それと地方によれば、男性が全部持ちというのもあります。

お礼

2008/03/20 15:47

回答ありがとうございます。

全部男性持ちという地方もあるのですね。

彼は結婚式・披露宴費用は通常折半だったり、招待客数で割ったりすることなどもあまり知らないような感じなので、
彼が全額支払ってくれると問題があるかもしれないということを話してみる必要はあるかもしれませんね。

質問者
2008/03/19 09:56
回答No.10

私もそうでした!
私も貯金がなかったので、彼に全額出してもらいました。
彼は「結婚したら二人のお金になるんだから、二人で出したって言えばいいよ」って言ってくれました。
結局、私の親が私にお金のないことをわかっていたからか
別に準備していたからか、
引越し代と祝儀をはずんでくれて助かりました。
双方の両親は「二人で出した」と思っているみたいです。

お礼

2008/03/20 15:37

回答ありがとうございます。

全額彼に出してもらった経験がある方がいて少し安心しました。
彼も、結婚したら二人のお金、自分たちの式に自分たちで出すだけっていう考え方のようです。

質問者
2008/03/19 03:08
回答No.9

30代既婚男性です。
同い年夫婦、結婚4年目、子供1人、妻は専業主婦です。

自分も殆ど資金面は負担しました。
それは恋人時代からもそうで、デート代(飲食、交通費、遊興代)は全額負担してきました。
ただお金の損得では計り知れない幸福感が得られましたので、全然苦になりませんでした。
例え100円のコーヒー1杯おごっても本当に美味しそうに飲んでくれるタイプの女性なので
上手くいっていました。

それぞれの実家両親共に膨大な住宅ローンを抱えており、結婚に当たり実家の援助は一切無く
(断り)結婚しました。
妻の実家は特に家計は火の車に近く、妻の収入も重要な収入源になっていたくらいです。
結納も妻の希望で、お食事会のみで記念品の授与、結納金や婚約指輪も無しです。
結婚指輪も問屋で購入して二人分6万円相当です。

私もそんなに稼ぎの良い方ではありませんし、プロポーズ時に貯金が300万円しか無かったのですが
それで挙式、披露宴、新居契約、引っ越し、家事道具準備、新婚旅行の全てをまかないました。
妻には家事道具の一部(殆どリサイクルショップでの購入)と披露宴妻側招待者の引き出物代のみ
を負担してもらいました。
予算的にはかなり厳しい状況での結婚式でしたが、知恵を絞りうまくやりくりをして挙式は300人参列、
披露宴招待客100人と華々しく行えました。
披露宴は式場ではなくレストランウエディングにして予算1名2万円で行い、黒字会計を実現しました。
大きな声では言えませんが、大幅黒字のお陰で新婚旅行に3回も行けました。

あと妻に負担してもらったのは、奨学金の返済が滞っている状況でしたので、それは結婚時までに
完済するようにさせました。

ですので質問者さんの状況は決して特殊とは思いませんし、何か後ろめたいと言うのであれば
お金に換えられない幸福感をたっぷり彼に与えてあげれば十分と思います。

お礼

2008/03/20 15:33

回答ありがとうございます。

お金に換えられない幸福感ですか☆
「お金に換えられない幸福感をもらってるよ」なんて言ってくれたことはないのでわかりませんが(笑)、
何でこんな私と結婚したいんだろうって思うのに、彼は絶対に私と結婚したいと言ってくれます。
お金に換えられない幸福感がある、そう思ってもらえてたらいいなと思います。

質問者
2008/03/18 20:20
回答No.8

最低でも,自分の招待者分はお祝いでかなり支払える訳です.
後は甘えるしかないでしょうね.

お礼

2008/03/20 15:24

回答ありがとうございます。

なるほど。
自分の招待客分のお祝いはこちらの収入(?)と考えて、
そこからある程度は出せるという考え方ですね。

わたしは、彼が全額支払ってくれたとしたら、お祝いはもちろん彼に全て渡すものと思っていました。
そうではなく、いただいたお祝いからでもこちらが支払ったという形にすることは、みなさんのご意見を聞くと意味がありそうですね。

質問者
2008/03/18 19:18
回答No.7

 結婚式費用は人数割で出した方が後々揉めません、彼氏サイドを当てにすれば何か有るとき返されます。
 無いなら無い様な生活をするしかない、無い袖は振れません彼氏を当てにせず切り詰めて現実の生活を受け入れてスタートする事です。
 幾らラブラブでも彼氏の親は他人です、少しでも借りを作ればここぞと言うとき突っ込みは来ます。
 自分の貧乏生活隠しようがない現実を知って貰い、それを承知で結婚する事です、親世代はステレオタイプ型人間が多いだけに嫁の里は気になる存在です。
 貧富格差は現実話、事実を彼氏の親に知って貰う上で承諾を恋うことです。
 一度見栄を張れば張り続けるしんどさも有るなど最初が肝心です。

お礼

2008/03/20 15:20

回答ありがとうございます。

無い袖は振れないということはわかるのですが、
彼自身は結婚式・披露宴をしたいらしく、彼には振る袖があるので、そこの格差が問題かなと思います。

見栄を張るつもりはなく、彼にも自分の経済状況、実家の経済状況などを全て話しています。だからこそ、彼がそう言ってくれたのです。

やはり、みなさんのご意見を拝見すると、最初の時点で「借り」をつくることは避けたほうが良いのかもしれませんね・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。