本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

結婚式の費用を彼が全て支払うことはおかしいですか?

2008/03/18 15:32

まだ具体的に結婚の話を進めているわけではありませんが、
数年のうちの結婚しようという話をしています。
ちゃんとしたプロポーズ、両親への挨拶等、具体的な動きは始まっていない状態ですが、気になることがあるので質問します。

私はお給料が安くほとんど貯金できない状態で、私の実家もそれほど裕福なわけではなく、無理して学校に行かせてもらったので、結婚資金もほぼないと思います。
一方、彼の実家は裕福で、彼も年収が高く貯金すればすぐに結婚式の費用くらいは貯められるようです。

そして、彼は結婚式の費用や新生活の費用等はすべて彼自身のお金で工面するから私は貯金がなくても、私の実家から結婚資金をださなくてもいい、といってくれました。

気持ちはとても嬉しく思うのですが、彼だけが全て支払うというのは向こうの両親からしたら面白くないかも、とか、こちらの両親も気が引けてしまうかも、と考えてしまったのですが、こういうことはよくあることなのでしょうか?
経験ある方がいらしたら、お聞かせください。

その他の回答 (12件中 6~10件目)

2008/03/18 19:15
回答No.6

こんにちは。40代前半既婚女性です。

同い年夫婦、結婚7年目、子ども無し、共働きです。

私の場合は、夫がすべてを用意しました。
理由は、私にまったく財産と言うものが
家財程度しかなかったからです。

私は慰謝料をもらって
離婚しているはずだったのですが
慰謝料は前夫が踏み倒しました。
そういうときに、今の夫と知り合いました。
私は仕事はしていましたが、生活するのがやっとと言う状況でした。

それでもいいと、言ってくれました。
新居、引越し費用、結婚式、花嫁衣裳、エステ代、
顔そり襟足そり代
新婚旅行
すべて夫が用意しました。
夫は「君が今まで住んでいた土地を離れて、友人も知人もいない土地へ来るのだから、これ位して当たり前。」と言いました。

夫の親実家は
ノータッチです。
夫は20歳で実家を出て、ずっと一人暮らし。
自分の足で歩いてきた人です。
親には一切口出しはさせないし、
多分自分が費用を用意したとか
そういうことすら一言も話していないと思います。
また、仮にそういう話をしていたとしても
「あんたがそこまでして結婚したい相手なんだね」ということで
納得してもらえる
そういう義親です。

「そんなお金が惜しいと思わなかったよ。
こうすることが出来る自分が嬉しくてたまらなかった。
お金がないばっかりに
好きな人と好きなときに結婚できない人もいるんだ。
俺は本当に幸せ。」と
「君と結婚できて良かった。」と言います。

私の親は
「結婚するって・・・あんたお金とかどうするの?」
と聞きました。
「全部彼が用意するから、何も心配するなって。
自分の住む所へ来てくれるだけで、もう十分だって。」
「へえええ。」

夫は釣った魚だから
大事に大事にする!という人です。

結婚後も記念日や誕生日
降る様にプレゼントや、お出かけ
優しい言葉や行動で
いつも愛を示してくれます。

真面目に働いて、稼いだお金は
きちんと真面目に持って帰り、自分の小遣いからも
私へ色々してくれます。

それでも「俺が稼いでやってる」とか
「この生活が出来るのは誰のおかげだ」など言いません。
「君のおかげで素晴らしい結婚生活だ」「幸せだよ」と
常に言ってくれます。

こういう例は稀有なことだと思います。

どっちが負担したとか
損だとか得だとか
そういうことが多いと思います。

私の前の結婚では
私と前夫と5分5分で出しているにもかかわらず
それでも前夫の親からは「貧乏な実家」とあなどられました。
前夫も「貧乏な家から嫁さんもらって、俺は損した」といつも言っていました。

結局は最後は人間性でしょう。
損した損したと思って毎日生きていると
そういう人間になってしまうと思うのです。

お礼

2008/03/20 15:12

回答ありがとうございます。

優しい旦那様、素敵ですね。
義理のご両親もとても良い方のようでうらやましいです。

私の彼は、ある方が出して当たり前、自分の結婚式なんだから自分でだすのは全く抵抗がないという感じのようです。
新婚旅行も新居も指輪も用意してあげたい、将来的にはマイホームを買えるように頑張ると言ってくれています。

ご両親とはまだお会いしたことがないので、どのような考え方なのかわかりませんが、
彼を育てたご両親なら大丈夫かなとも思いますが、やはり不安もあります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/03/18 17:24
回答No.5

>「気持ちだけの負担」でも「全額負担」とは違うものなのでしょうか?

舅、姑(彼の父、母)からの、無言の「結婚の時、うちの子が全部出したんだから、嫁としてこれくらいはやって当然(負担して当然)でしょ?」なプレッシャーに耐えられるなら「全額負担」でも構わないでしょう。

でも、防波堤は、多少低くて心もとないとしても「無いよりマシ」です。

出来るなら、最初から「負い目」を作っちゃわない方が。将来、うん十年経った時に違いますよ。

お礼

2008/03/20 14:59

再度の回答ありがとうございます。

やっぱり彼の両親が全額だしたのではなくても、彼が全額だせば、そういう風に考える場合もあるんですね。彼のご両親はどういう方なのかまだよくわかりませんが、そう考える可能性はありますよね。

質問者
2008/03/18 16:35
回答No.4

「嫁として彼の家に入り、結婚後は彼の実家で暮らす」なら「全額彼持ち」でも構いません。

「結婚後は彼が一人暮らししている部屋に住む」とか「新居を構える」など「結婚はするが、彼の家に嫁に入る訳ではない」なら「全額彼持ち」は変です。「気持ちだけ」でも良いから、少しは負担すべきです。

お礼

2008/03/18 16:54

回答ありがとうございます。

彼は長男ではありませんし、長男が家業を継いで同居するようなので私が彼の実家で一緒に暮らすことはないと思います。
現在では家制度がないので「嫁に入る」ということがどういうことなのかよくわかりませんが、「嫁に入る」=「同居」ということだったら、私は「嫁には入らない」のだと思います。

もちろん、私側でできるだけの負担はしようとは思っていますが、
「気持ちだけの負担」でも「全額負担」とは違うものなのでしょうか?

質問者
2008/03/18 15:59
回答No.3

一方はお金がある、一方はお金がない、となると結婚式やお支度にはあまりお金をかけずそれ相応の事をなさったらいいのではないでしょうか。
私は、結婚のスタートは50/50で始めるのがベストのような気がします。
双方で極端に差があると、結構あとを引いてしまうものですよ。
今は考えられないでしょうけど、夫婦喧嘩の時に思いがけずぶり返されたりするものです。

結婚までにまだ時間はあるようですから、ほんの少しでもいいじゃないですか、結婚資金として貯える努力をされた方がいいと思います。
金額よりはその気持ち、心意気が大切だと思います。
また、結婚式はたいして費用はかかりません。
かかるのは披露宴です。
披露宴費用はよく考えられた方がいいですね。
ホテルや式場の一般的な結婚披露宴は「当家」が新郎新婦を披露する席だと言っても言いすぎではないと思います。
新郎側で招待した人分は新郎側が負担すべきでしょう。
しかし、新婦側の方まで新郎側が負担するのはどうかと思います。
そうなればあなたのご両親もいい気はしないのではないですか?
それならばいっそのこと、披露パーティのようなラフな形式をとり、お二人で全ての費用を負担するようになさった方がいいような気もします。

私の夫の兄が結婚した時(もう15年も前の話ですが)
「お嫁さん側は母子家庭でお金がないからうちが新生活費用や結婚式費用を全部出した」と夫の母親は未だに言います。
口に出すか出さないかでしょうけど、やはり心の中にはこのような気持ちが残ると思います。

お礼

2008/03/18 16:46

回答ありがとうございます。

「結婚式」と書きましたが、「結婚式、披露宴」のことです。まだ具体的にことが運んでいるわけではなかったため、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

私としては、お金がないのであれば、披露宴等なしでもいいかなと思うのですが、彼はやりたいようです。私もお金のことを考えなくていいなら、正直な気持ちとしては、やりたいです。
貯金は少しはしているのですが、今は奨学金の返済などもあり数十万、数百万という単位にはなかなかなりません・・・

彼のご両親にはまだお会いしたことがないので、どのような方かわかりませんが、やはり彼自身が支払った場合でも、「うち(新郎側)が出した」と考えるのが普通の感覚なのでしょうか?
15年経ってもずっと言われ続けるのは嫌ですね・・・(本人の前では言わないのかもしれませんが)

質問者
2008/03/18 15:59
回答No.2

ちなみに私の場合は6:4でダンナが多めに払いました。
mmm000さんの場合彼のほうが全部だすと言われてるみたい
ですけど、やっぱ花嫁側からすると気が引けるのではと
思います。長い結婚生活の中そういう引け目な部分があると
言いたいことも言えなくなってしまうかもしれませんよ。
今は、お金がなくても結婚式のお祝いをもらうと以外に余裕で
払えたりしますよ。うちの場合は新婚旅行の資金もでました。

お礼

2008/03/18 16:35

回答ありがとうございます。

やはり最初から引け目を感じてしまうようなことはしないほうがいいのでしょうか・・・
お祝いに関しては、もし彼が全部支払うことになったら、もちろんご祝儀等全て彼に渡すものだと思っていました。そうするのであれば、こちら側の招待客からいただいたご祝儀でこちら側の費用を負担したほうがいいという考え方もあるのですね。
ただ、私自身お金がない割には、お祝いで儲けるようなことはしたくないと思っているので、やっぱりお祝いだけでは足りないのではないかなと思っています。
参考になりました。ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。